米国LA発・ミルスペック準拠のペットアパレルブランド『Kiloniner(キロナイナー)』がアメリカ系巨大イベント「稲妻フェスティバル2018 Winter」に参加決定!
アメリカ好きにはたまらないビッグイベント『稲妻フェスティバル』に話題のペットアパレルブランド『Kiloniner』の参加が決定。ペット入場可能で、商品試着会や当日限定イベントなどを開催予定です。
輸入販売事業を展開するハッブル株式会社(東京都中央区)が運営する、米国LA発・ペットアパレルブランド『Kiloniner(キロナイナー)』は、2018年12月16日(日)開催される『稲妻フェスティバル 2018 Winter』への参加を決定いたしました。 『稲妻フェスティバル』は月刊誌『Lightning(ライトニング)』および『CLUB HARLEY(クラブハーレー)』主催の巨大ショッピングイベントです。Kiloninerでは限定アイテム販売、フォトブース設置など当日ペットと楽しめるイベントをご用意しております。
・場所:お台場特設会場(船の科学館駅前)
・主催:稲妻フェスティバル実行委員会(株式会社枻出版社)
・入場料:一般前売り入場券500円/当日入場券1000円
※保護者同伴の小学生以下無料 ※ペット入場可
・公式サイト:http://www.inazumafestival.com/
・イベント当日は『Kiloniner』商品の展示・販売はもちろん、ペットに試着も可能です。フォトブースの前で撮影も可能です。お買い上げの方には特別なプレゼントもご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
2018年3月号では、愛犬との暮らしの特集で、P.72-73に『Kiloniner』の商品も紹介されました。
■稲妻フェスティバル出品アイテム Preview
1. Compact K9 Tactical Dog MOLLE Vest :Black, Multi Camo
2.M1 Dog Collar:Multi Camo、Multi Camo Black
3.M1 Folding Bowl:Multi Camo、Black
■稲妻フェスティバル参加ブランド:Kiloniner /キロナイナーについて
URL:https://kiloninerpets.jp/
ブランド紹介動画:
彼の豊富な知識で選別された素材、パーツやディテールへのこだわり、高品質の追求、そしてクリエイティブな才能を総動員した、マセダにしか生み出せない革新的なデザインの商品ラインナップにご期待ください。商品はアメリカで企画・デザイン・生産され、すべてミルスペック準拠。そのユニークなデザインはアメリカのSNSでも注目を集めています。
SNSで話題のミルスペックペットアパレルブランド『Kiloniner』
・場所:お台場特設会場(船の科学館駅前)
・主催:稲妻フェスティバル実行委員会(株式会社枻出版社)
・入場料:一般前売り入場券500円/当日入場券1000円
※保護者同伴の小学生以下無料 ※ペット入場可
・公式サイト:http://www.inazumafestival.com/
・イベント当日は『Kiloniner』商品の展示・販売はもちろん、ペットに試着も可能です。フォトブースの前で撮影も可能です。お買い上げの方には特別なプレゼントもご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
『Kiloniner』出店のロケーションは、 アパレルやレザーアイテムはもちろん、 アメリカン雑貨やインテリアなど、 ライフスタイルを彩る個性豊かなブランドが軒を連ねる会場内「 マーケットストリート 」。 ブース名は「ハッブル」となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
イベント当日はハーネスやスカーフなど、商品の試着が可能です
2018年3月号では、愛犬との暮らしの特集で、P.72-73に『Kiloniner』の商品も紹介されました。
■稲妻フェスティバル出品アイテム Preview
1. Compact K9 Tactical Dog MOLLE Vest :Black, Multi Camo
2.M1 Dog Collar:Multi Camo、Multi Camo Black
3.M1 Folding Bowl:Multi Camo、Black
■稲妻フェスティバル参加ブランド:Kiloniner /キロナイナーについて
URL:https://kiloninerpets.jp/
ブランド紹介動画:
アメリカ警察犬の呼称である「K9」をミリタリーアルファベットで発音すると「キロナイナー」となります。ミリタリーアルファベット発音とは無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、NATOによってラテン文字の通話規則を定めたもので、「K」は「Kilo(キロ)」、「9」は「Niner(ナイナー)」と発音されます。それを組み合わせた造語「キロナイナー」は、警察犬やミリタリーからインスピレーションを受けたブランドのスピリットそのものを表しています。
デザイナーMike Macedaさんと彼の愛犬MUGI
彼の豊富な知識で選別された素材、パーツやディテールへのこだわり、高品質の追求、そしてクリエイティブな才能を総動員した、マセダにしか生み出せない革新的なデザインの商品ラインナップにご期待ください。商品はアメリカで企画・デザイン・生産され、すべてミルスペック準拠。そのユニークなデザインはアメリカのSNSでも注目を集めています。
ユニークでなデザインと品質の良さでSNSでも話題
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像