プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 佐賀県観光連盟
会社概要

5月5日、唐津くんちの曳山特別巡行「奉曳」を実施

佐賀県唐津市

一般社団法人 佐賀県観光連盟

ユネスコ無形文化遺産「山・鉾(ほこ)・屋台行事」に登録された唐津神社の「唐津くんちの曳山行事」。全ての曳山が唐津くんち以外で 巡行するのは14年ぶりに見られる貴重な機会!

 

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」

10連休で話題になっている今年のゴールデンウイーク。そんなGW中の5月5日に、唐津くんちの曳山14台による特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。今年は1番曳山の赤獅子が創建200年の節目を迎えること、そして新天皇の即位による改元が行われることから、この奉曳が実現しました。当日は14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。本来なら11月の唐津くんち本番でしか見ることのできない曳山14台の雄姿をぜひご覧ください!

日時/2019年5月5日(日・祝)
巡行時間:正午から開始(唐津神社出発)

 

●巡行コース
唐津神社前~市内一巡~曳山展示場
唐津くんちの11月4日と同じコースを巡行します。

特別巡行「奉曳(ほうびき)」巡行コース特別巡行「奉曳(ほうびき)」巡行コース

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」

●唐津くんちとは
毎年11月2日から4日にかけて行われる、唐津神社の秋季例大祭。
笛、鐘、太鼓で奏でられる三ッ囃子(みつばやし)や曳子(ひきこ)の「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声に乗って14台の豪華絢爛な曳山が勇壮に旧城下町を巡行します。曳山はそれぞれ形が異なり、獅子や兜、亀や鯛などさまざまな形をしており、和紙や漆、金箔などで仕上げられた世界最大級の乾漆造(かんしつづくり)の美術工芸品となっています。
唐津くんちの曳山行事は国の重要無形民俗文化財に指定され、14台の曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されています。また平成28年(2016年)12月にはユネスコ無形文化遺産に登録されています。

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」

【お問い合わせ】
一般社団法人 唐津観光協会
TEL: 0955-74-3355
https://www.karatsu-kankou.jp/

【発信】
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754, FAX: 0952-26-7528
佐賀県の観光情報は「あそぼーさが」を検索
http://www.asobo-saga.jp/
https://www.facebook.com/asobosaga/
https://twitter.com/saga_tsubo
https://www.instagram.com/tsubozamurai/

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
位置情報
佐賀県唐津市その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 佐賀県観光連盟

29フォロワー

RSS
URL
http://www.asobo-saga.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
佐賀県佐賀市城内1丁目1番59号 6階
電話番号
0952-26-6754
代表者名
山口祥義
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード