株式会社G-genの30名が、 Google Cloud Partner Top Engineer 2026 を受賞

株式会社G-gen

この度 「Google Cloud Partner Top Engineer」アワードプログラムにおきまして、株式会社G-gen の30名が Google Cloud Japan が高い技術力を持ったエンジニアを表彰するプログラムである 「 Google Cloud Partner Top Engineer 2026 」に選出されたことをお知らせします。 

Google Cloud Partner Top Engineer は 2021 年よりスタートしました。パートナー企業に所属し、Google Cloud 認定資格 (プロフェッショナル認定資格) を保持している高い技術力を持ったエンジニアを、Google Cloud Japan にて厳正な審査の上、表彰するプログラムとなります。Google Cloud Partner Top Engineer の受賞カテゴリ、審査基準などの詳細については、以下のサイトをご参照ください。


Google Cloud Partner Top Engineer 2026 アワードプログラムのご案内 

( 2025 年 6 月 12 日に Google Cloud Japan ブログで発表 )

【受賞内容】

Google Cloud Partner Top Engineer 2026 Fellow: 2 名

Partner Top Engineer の中でも特に素晴らしい貢献をされた Google Cloud パートナーのエンジニア

Google Cloud Partner Top Engineer 2026:28 名

パートナー企業において Google Cloud の資格数、普及への貢献、案件やソリューション開発への貢献、Google Cloud ビジネスに対する情熱などの審査ポイントにおいて、高い貢献をされた Google Cloud パートナーのエンジニア

【受賞者】

■ A方式 Fellow

執行役員 CTO

・杉村 勇馬

プラットフォームエンジニアリング本部

クラウドソリューション部 クラウドエクスプローラ課

・山﨑 曜


■ A方式

事業開発部 トレーニング課 

・渡辺 聖剛


プラットフォームエンジニアリング本部 クラウドソリューション部

ソリューションアーキテクト課

・大津 和幸

・西島 昌太

・福井 達也

クラウドエンジニアリング課

・片岡 義就

・武井 祐介

・道下 千晃

・三浦 健斗

・佐々木 駿太

・都倉 聖花

・松尾 和哉


クラウドデベロッパー課

・渡邉 宣之

・奥田 梨紗

・今野 尚紀

・芝尾 秀人


データエンジニアリング課

・井関 貴庸

・佐々木 愛美

クラウドエクスプローラ課

・堂原 竜希

ソリューションエンジニアリング本部

開発部 開発課

・坂本 達哉

・坂本 凌平

・小澤 数矩

営業部 SIセールス課

・諸江 昌高

・後藤 宏輔

■ Serverless App Development

ソリューションエンジニアリング本部

開発部 プロジェクトマネジメント課

・欠塚 大夢

■ Modern Architecture

事業開発部 カスタマーサクセス課

・向井 健二

■ Google Workspace

プラットフォームエンジニアリング本部 クラウドソリューション部

クラウドサポート課

・川村 真理

・荒井 雄基

■ Cloud AI/ML

プラットフォームエンジニアリング本部 クラウドソリューション部

クラウドデベロッパー課

・片岩 裕貴

株式会社G-gen 執行役員CTO 杉村 勇馬 からのコメント

この度、当社から30名のメンバーが「Google Cloud Partner Top Engineer 2026」に選出されたことを嬉しく思います。昨年の24名からの大幅な増加は、G-gen Tech Blog や数多くのイベント登壇を通じた積極的な技術情報発信、そして実案件における開発、技術支援、Google Workspace 導入支援といった、お客様の課題解決に対する価値提供が評価された結果だと感じています。

また今回の受賞では、エンジニアだけでなくセールス担当者2名と、公式トレーニング講師1名も含まれています。これは、当社が一丸となって Google Cloud と Google Workspace の普及に貢献している証左です。

今回の受賞に恥じることなく、G-genは今後も技術力の研鑽を続け、お客様のビジネスに貢献する価値を提供してまいります。



本プログラムは、2025 年 11 月 19 日の Google Cloud Japan の公式ブログで発表され、翌 20 日開催の Google Cloud Japan Partner Forum 2025 Tokyo、および 11 月 27 日開催の Partner Forum Osaka において授賞式が行われます

株式会社G-gen について

G-gen は「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をミッションにお客様のクラウド導入を支援します。マルチクラウド、データ分析基盤、システム・アプリ開発などを得意とするクラウド専業インテグレーターです。Google Cloud を効果的にご利用いただけるように、利用支援やエンジニア サポート、デジタルプロダクト開発等のサービスを展開しております。


会社概要

社  名 : 株式会社G-gen

代表者  : 代表取締役 羽柴孝

本  社 : 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階

資本金  : 5,000万円

事業内容 : Google Cloud、Google Workspace のリセール、インテグレーションおよび運用・保守

公式 Web サイト : https://g-gen.co.jp

Facebook : https://www.facebook.com/GgenCoLtd

X (旧 Twitter) : https://x.com/Ggen_cloud

技術ブログ : https://blog.g-gen.co.jp/

* Google Cloud、 及び Google Workspace は、Google LLC の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社G-gen

5フォロワー

RSS
URL
https://g-gen.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階
電話番号
03-6387-9250
代表者名
羽柴孝
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年07月