【北大阪急行電鉄】消費税率引き上げに伴う運賃改定の実施について
北大阪急行電鉄 http://www.kita-kyu.co.jp/
1. 申請の内容
(1)申請理由
平成24年8月に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律」および「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律」が公布され、平成26年4月から消費税率が5%から8%に引き上げられることになりました。
弊社では、公共輸送を担う公共交通機関として今後も健全な経営を維持するため、輸送サービスの対価である運賃に消費税率の引上げ相当分を適正に転嫁させていただくため、運賃の改定をお願いする次第でございます。
(2)申請の概要
[1]申請する運賃
下記の通り
[2]改定率
平均 2.841%
[3]初乗り運賃(2キロまで)
90円(現行:80円)
[4]定期運賃平均割引率
通勤:34.292% (現行 35.790%)
通学:60.550% (現行 60.267%)
[5]改定率
(3)旅客運輸収入表
(4)お問い合わせ先
[1]運賃等に関する問い合わせ
北大阪急行電鉄 鉄道部
[TEL]06-6865-0645 [FAX]06-6866-0254
[住所]〒561-0872 豊中市寺内2丁目4番1号(緑地駅ビル)
[時間]平日 9:00~17:50
[2]その他サービスのご案内
北大阪急行電鉄ホームページ http://kita-kyu.co.jp
【申請・現行運賃比較表】
■普通旅客運賃
[1区 2キロまで] 現行: 80円 申請: 90円
[2区 4キロまで] 現行:110円 申請:110円
[3区 6キロまで] 現行:120円 申請:120円
■通勤定期旅客運賃(大人1か月)
[1区 2キロまで] 現行:3,160円 申請:3,280円
[2区 4キロまで] 現行:3,950円 申請:4,110円
[3区 6キロまで] 現行:4,730円 申請:4,930円
■通学定期旅客運賃(大人1か月)
[1区 2キロまで] 現行:1,940円 申請:2,000円
[2区 4キロまで] 現行:2,430円 申請:2,500円
[3区 6キロまで] 現行:2,920円 申請:3,000円
【主要区間運賃表(大人)】
下記の参考資料ファイル(PDF)をご覧ください
◇会社概要◇
商号 北大阪急行電鉄株式会社
設立年月日 昭和42年(1967年)12月11日
本社所在地 大阪府豊中市寺内2丁目4番1号
資本金 15億円
代表者 鬣 恒三(たてがみ こうぞう)
路線 千里中央~江坂 (営業キロ 5.9km)
輸送人員 55,680千人(平成24年度)
◇会社の沿革◇
昭和42年(1967年) 会社設立
昭和45年(1970年) 営業開始
昭和50年(1975年) 緑地公園駅新設
平成18年(2006年) ICカード「PiTaPa」導入
この件に関するお問い合わせ先
北大阪急行電鉄株式会社 鉄道部
TEL 06-6865-0645 FAX 06-6866-0254
URL http://www.kita-kyu.co.jp/
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
すべての画像