GSXとNTTデータは、GSXが提供するセキュリティ人材育成講座に関する販売代理店契約を締結

NTTデータグループに対し講座を提供することで人材育成を加速

GSX

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区海岸1-16-1、代表取締役社長:青柳 史郎、証券コード:4417、https://www.gsx.co.jp/、以下、GSX)と、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区豊洲3-3-3、代表取締役社長:佐々木 裕、https://www.nttdata.com/jp/ja/、以下、NTTデータ)は、GSXが提供するセキュリティ人材育成講座の販売代理店契約を締結し、NTTデータを通じ、株式会社NTTデータグループ(以下、NTTデータグループ)およびそのお客様に対し講座を提供します。

 NTTデータは、セキュリティ人財育成プログラム「CybersecAcademy🄬」を提供しており、そのカリキュラムのひとつとして、GSXが提供するセキュリティ資格認定講座「SecuriST」「EC Council」を採用しています。NTTデータはこれまで16講座、累計576名が受講しており、GSXが提供するセキュリティ資格認定講座を高く評価しています。GSXは、NTTデータと連携し、セキュリティ人材の育成を強力に推進して参ります。

NTTデータのサイバーセキュリティサービス戦略と「CybersecAcademy🄬」とは?

 激化するサイバー攻撃は企業のビジネスレジリエンスに大きな影響を及ぼしています。NTTデータテクノロジーコンサルティング事業部では、「ビジネスレジリエンス」をテーマとして掲げ、サイバーセキュリティ対策の観点からお客様のビジネスレジリエンスを支援できるよう、サイバーセキュリティサービスの提供および、サービスを提供するためのセキュリティ人材の育成に取り組んでいます。

 そのような背景において、NTTデータでは、サイバーセキュリティサービス"UnifiedMDR🄬(*)"を提供しており、そのメニューの一つとして、セキュリティ人材の育成を目的とした"CybersecAcademy🄬"を展開しています。CybersecAcademy🄬はNTTDATA-CERTの知見を研修化し、NTTデータのお客様を含むSOC/CSIRT要員の育成を目指すものです。スキルを資格として認定することができる第三者機関の認証は、エンジニア育成やモチベーション維持にも資するため、この度、GSXとNTTデータは連携し、EC-Council等の販売代理店契約を締結し、受講者に対する資格教育の提供を開始しました。

*UnifiedMDR🄬: https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/unifiedmdr/

NTTデータの受講実績

 NTTデータは業界を問わず幅広いお客様からシステム開発・運用を受託しており、セキュリティ面での品質を高めるため、社内向けとしても2021年からEC-Council公式トレーニングCND、CEHを受講することでセキュリティ人材の育成を進めています。GSXは、CybersecAcademy🄬にGSXが提供する教育講座を組み込み、NTTデータグループおよびグループ各社に展開することで、グループ全社のセキュリティ対策対応力強化を支援して参ります。

GSXがNTTデータに提供する取り扱い講座一覧

 GSXはIT企業・SIerに対しエンジニア向けセキュリティスキル取得講座を幅広く提供しており、育成したい領域やエンジニアのレベルに応じた教育講座を提供しています。累計受講者数は26,765名に達し、年々受講者は拡大しています。

  • SecuriST認定Webアプリケーション脆弱性診断士

Webアプリケーション脆弱性診断に取り組むために必要な攻撃技術の知識、診断技術や脆弱性判定の基準などを習得、認定することを目的とした講座です。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/securist/webappnwsecuritytesting.html

  • SecuriST認定ネットワーク脆弱性診断士

ネットワーク脆弱性を適切に、かつ効率的に発見するために必要な知識、診断技術、リスクの算出方法などを習得、認定することを目的とした講座です。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/securist/webappnwsecuritytesting.html

  • SecuriST認定セキュアWebアプリケーション設計士

インターネットまたは内部ネットワーク向けに公開するWebアプリケーションをセキュアに構築するための要件や設計を学ぶ、短期集中の1日トレーニングです。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/securist/

  • 実践的DevSecOps入門講座

DevSecOpsの知識や技術を習得する認定資格講座です。アジャイル開発やDevOpsのスピードを維持しながら、セキュリティを開発プロセスの初期段階から組み込む「シフトレフト」戦略を実践する方法を学びます。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/securist/devsecops.html

  • EC-Council公式トレーニングCCT

サイバーセキュリティの基礎的なスキルを身につけ、サイバーセキュリティのキャリアをスタートするために必要な基礎を3日間で網羅的に習得する、効率の高い学習コースです。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/

  • EC-Council公式トレーニングCND

組織が包括的なネットワークセキュリティシステムを作成および維持するために役立つネットワークセキュリティコースです。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/cnd.html

  • EC-Council公式トレーニングCEH

ホワイトハッキングに関する知識・攻撃手法などのスキルを習得し、攻撃者視点を持つことでサイバーセキュリティの脅威を予見し、優れたセキュリティ対策を実現するセキュリティ人材を養成します。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/ceh.html

  • EC-Council公式トレーニングCHFI

システムネットワーク上のデジタル犯罪に対し、告発に必要な証拠を収集するためのスキル習得を目的としています。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/chfi.html

  • EC-Council公式トレーニングCCSE

IaaSやPaaSなどのクラウドを利用する上で必要となるセキュリティ概念を理解し、安全にAWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームを構成/運用するスキルを4日間の実講習とオンライン実習に詰め込んだ、効率の高い習得コースです。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/ccse.html

  • EC-Council公式トレーニングCSA

トレンドと需要の高い技術スキルを習得するのに役立つトレーニングおよび資格認定プログラムです。 このプログラムは、SOCチームで広範で活躍できるスキルを習得すことが可能です。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/csa.html

  • EC-Council公式トレーニングCPENT

攻撃、悪用、回避、防御が必要なエンタープライズネットワーク環境で「効果的な侵入テストを実行する方法を実践を含めて集中して学ぶ」プログラムです。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/cpent.html

  • Micro Hardening:Enterprise Edition

サイバー攻撃に対応する方法をゲーム形式で学ぶハンズオントレーニングです。トレーニングを通じて、サイバー攻撃の手法・攻撃者の狙い・システムに存在する脆弱性を学びます。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/microhardening.html

  • ゼロトラストコーディネーター

「ゼロトラスト」の概念を理解した上で、課題の克服と持続可能で管理されたセキュリティ運用を実現するためのステップをリードし、実践できることを目的としています。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/securist/ztcoordinator.html

  • 公式CISSP CBKトレーニング

5日間のトレーニングで情報セキュリティの共通言語とも言える「ISC2 CISSP CBK」の8ドメインを理解し、実践するための技術的な知識を網羅的・体系的に学びます。

https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/cissp.html

◆グローバルセキュリティエキスパート株式会社

 社名:グローバルセキュリティエキスパート株式会社

 東京本社:〒105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー10F

 代表者:代表取締役社長 青柳 史郎

 証券コード:4417

 上場証券取引所:東京証券取引所グロース市場

 資本金:545,921千円(2025年3月末)

 設立:2000年4月(グローバルセキュリティエキスパートへの商号変更日を設立日として記載)

 コーポレートサイトURL:https://www.gsx.co.jp/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.gsx.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝10階
電話番号
03-3578-9001
代表者名
青柳 史郎
上場
東証グロース
資本金
5億4304万円
設立
2000年04月