TIS、イスラエルでキャッシュレスがテーマのFintechハッカソン『Japan Cashless Hackathon 2016 Tel Aviv』を開催
~ JCBとイスラエル発の決済関連ソリューション発掘を企図 ~
TISは本イベントを通じて、国内での決済ビジネス領域における新たなソリューションの継続的な創出、および、日本進出を狙うイスラエル企業と日本国内の決済サービス関連企業とのマッチングを支援します。
本イベントでは、TISの決済関連ビジネスにおけるITサービスの知見と併せ、日本国内唯一の国際カードブランド運営会社である株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:浜川 一郎)が審査に参加し、イスラエル発の技術やサービスと日本国内の決済市場への適合性を評価します。
TISでは、オープンイノベーション※3の推進に取り組んでおり、ベンチャー企業発の新しい技術やサービスを、業界ニーズや特定領域の事業活用の分析および活用を検討するお客様との実証実験などに取り入れることで、新しいビジネスの創出に取り組んでいます。
また、海外ベンチャー企業のイノベーションを取り込む手法の一つとして、今回のようなハッカソンを活用することで、ターゲット市場の事業者のニーズと新しい技術やアイディアをマッチングさせ、オープンイノベーションの促進を目指します。
※1 ハッカソン:広義でソフトウェアのエンジニアリングを指す“ハック”(hack)とマラソン(marathon)を合わせた造語。ソフトウェア開発者が、マラソンのように、数時間から数日間の与えられた一定期間集中的にプログラムの開発やサービスの考案などの共同作業を行い、その技能やアイディアを競う催し
※2 アクセラレータ・プログラム:メンターが助言・指導し、革新的なビジネスの早期立ち上げを支援する起業家向けプログラム
※3オープンイノベーション:自社だけでなく外部企業や研究機関などが持つ技術・アイディアを組み合わせて、革新的な製品やサービスを開発する考え方

名称 | Japan Cashless Hackathon 2016 Tel Aviv |
主催・協力 | 【主催】TIS株式会社 【開催協力】株式会社サムライインキュベート 【審査協力】株式会社ジェーシービー |
開催日時(現地時間) | 2016年7月19日(火)~7月20日(水) |
開催場所 | イスラエル テルアビブ Rise Powered by Barclays |
参加対象 | 日本市場進出を検討しているイスラエルのベンチャー/スタートアップ企業 |
審査員 | 高橋 和宏 - TIS株式会社 クレジットプラットフォーム営業部長 箕輪 淳一 - 株式会社ジェーシービー 事業創造部長 Yony Golan - Samurai Incubate.Inc, Head Of Operations of Samurai House in Israel Barak Gur - BLender, Co-founder & VP product Yoav Intrator - Bank Hapoalim, CTO Dorel Blitz - KMPG, Head of Fintech |
スケジュール | ① 2016 年5月20 日(金) 募集開始 ② 2016 年7月3 日(日) 募集締め切り ③ 2016 年7月5 日(火) 参加チーム確定 ④ 2016 年7月19 日(火)、20 日(水) ハッカソン |
■イスラエルでFintechをテーマにしたハッカソンを開催する背景
2015年1月に日本政府が、イスラエルとの産業の研究開発分野での協力を打ち出して以来、日本の経済界ではイスラエル企業への期待が高まっています。
イスラエルは“第2のシリコンバレー”と呼ばれ、欧米中韓のグローバル企業は大規模なR&Dセンターや、現地ベンチャー企業との連携オフィスを多く設置しています。また、金融に加えて、AI・セキュリティ・IoTから脳科学まで幅広い分野で、優秀なスタートアップ企業と技術者が集まり、グローバルでも非常に注目度が高まっています。
しかし、こうしたグローバル情勢の中、日本の企業においてはイスラエル企業との関係構築についてはまだこれから、という状況です。
そこでTISでは、イスラエル現地でハッカソンを開催することで、日本の企業との接点がない多くの有望なベンチャー企業とのネットワークを効率的に構築することを目指します。また、構築したネットワークは、日本国内の企業およびTISの新規事業創造に還元することを目指します。
◆株式会社サムライインキュベートについて
サムライインキュベートは、起業支援のためのコワーキングスペース「サムライスタートアップアイランド」及びサムライハウス(イスラエル)の開設、起業家支援イベント「サムライベンチャーサミット」の開催(国内・北米に加えて、ASEAN 各国やイスラエルなどで開催)、投資ファンドの運用など、日本を代表するインキュベーターとして、『できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える』のミッションを掲げて、積極的な活動を展開しております。詳細は以下をご覧下さい。http://www.samurai-incubate.asia/
◆株式会社ジェーシービーについて
日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、1961年に設立し、JCBカードを利用できる加盟店ネットワークを展開するとともに、アジアを中心に国内外のパートナー企業とJCBカードの発行を拡大しています。また、総合決済サービス企業の実現を目指し、お客様やパートナー企業(の皆様)の期待にお応えする様々な事業を展開しています。国内外21の国と地域で、約9,300万の方にJCBカードをご利用いただいています。(2016年3月末現在)詳細は以下をご覧ください。http://www.jcbcorporate.com/
◆TIS株式会社について
TISインテックグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。詳細は以下をご覧下さい。http://www.tis.co.jp/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。