JDLAが、『生成AIの利用ガイドライン(画像編)』を公開

2023年5月に発表した「生成AIの活用ガイドライン」の続編として、特に画像生成の分野に特化した「生成AIの利用ガイドライン(画像編)」を公開しました。

日本ディープラーニング協会

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、本日2024年2月13日(火)、『生成AIの利用ガイドライン(画像編)』を公開しました。

  • 『生成AIの利用ガイドライン(画像編)』は、JDLA公式ホームページにて公開

本資料は、下記JDLAの公式ホームページ 資料室ページにて配布いたします。どなたでも無料でダウンロードし、ご利用いただけます。


・JDLA公式ホームページ 資料室:https://www.jdla.org/document/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral


  • 『生成AIの利用ガイドライン(画像編)』の作成にあたって

2023年5月に公開した「生成AIの利用ガイドライン」は、ChatGPTをはじめとする生成AI全般の活用を考える組織がスムーズに導入を行えるように、利用ガイドラインのひな形を策定し、公開しました。


今回の「生成AIの利用ガイドライン(画像編)」は、様々な生成AIの普及が進む中、「生成AIの利用ガイドライン」の続編として、特に画像生成の分野に特化し、画像生成AIを利用する際に遵守すべき点として作成しました。

 

 「生成AIの利用ガイドライン(画像編)」は、主に、事業において画像生成AIを利用する企業等を対象としてシャイのルールを策定する際に検討が必要になる法的論点を解説することを目的としています。


  • 『生成AIの利用ガイドライン(画像編)』構成

本ガイドラインは、以下のような構成になっています。

1,2:画像生成AIを利用する際の社内の体制についてのルール及びその解説

3,4:画像生成AIにプロンプトを入力する際に遵守すべきルール及びその解説

5~8:画像生成AIから出力されたAI生成物を利用する際に遵守すべきルール及びその解説


  • お問い合わせについて

・『生成AIの利用ガイドライン』に関するご意見やご感想はこちらよりお寄せください。

 ご意見・ご感想フォーム:https://forms.gle/QSheCVhnKu3dEnXD9

                      

・その他、JDLAへのお問い合わせはこちら

 お問い合わせフォーム:https://www.jdla.org/contact/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral



<日本ディープラーニング協会について>

日本ディープラーニング協会は、ディープラーニングを事業の核とする企業が中心となり、ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこうという意図のもとに設立されました。ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、公的機関や産業への提言、国際連携、社会との対話 など、産業の健全な発展のために必要な活動を行っています。


設立日 : 2017年6月1日

所在地 : 〒100-0005 千代田区丸の内3丁目1番1号 国際ビル7F

理事長 : 松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 教授

ホームページ : https://www.jdla.org

Facebook : https://www.facebook.com/jdla123/

Twitter : https://twitter.com/JDLANews

YouTube : https://www.youtube.com/@JDLA2017

Peatix : https://peatix.com/group/11515674

connpass : https://jdla.connpass.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jdla.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル7F
電話番号
090-2453-9537
代表者名
松尾豊
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年06月