10月10日(金) セミナー開催 「AIで思ったより成果が出ない!」を解消する~システムから見た活用ポイントとは?
ギグワークスクロスアイティ株式会社(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都港区、代表取締役:小島正也、以下ギグワークスクロスアイティ)は「AIで思ったより成果が出ない!」を解消する~システムから見た活用ポイントとは?と題したオンラインセミナーを開催し、実際にAIを導入したものの成果が出なかった事例を取り上げ、その要因を分析し実践的なポイントを皆様にご紹介します。

申込URL:https://peatix.com/event/4562073/view
セミナー概要
■なぜAI導入が“成果につながらない”のか?
近年、多くの企業が業務効率化や生産性向上を目的にAIを導入しています。しかし「導入したのに思った成果が得られない」「効果を実感しにくい」という声が増えているのも事実です。その背景には、業務プロセスが可視化されていないことや、既存のシステム・業務フローとの連携が不十分なことが挙げられます。AI活用の真価を引き出すためには、単なる導入ではなく、業務改善とセットで考えることが不可欠です。
■成果につながるAI活用のためのアプローチ
本セミナーでは、実際にAIを導入したものの成果が出なかった事例を取り上げ、その要因を分析します。さらに「事前にどのような業務改善が必要か」「どのようにAIを業務に溶け込ませるか」など、実践的なポイントをご紹介します。
■本セミナーで学べること
・自社にAIを導入する際の準備や注意点
・AI活用におけるメリット・デメリット
・現場の業務改善とAI導入の関係性
・導入後に成果を最大化するためのシステム連携や運用方法
■次のような方にオススメ
・社内の DX 推進に携わっている方
・社内の業務効率化にご関心のある方
・AI の活用にご興味のある方
・AI 導入後に課題を感じている方
■セミナー内容
1.事例・データから探る AI で成果がでない要因
2.導入前に知っておく改善策
3.AI を活かすための事前準備
4.業務フローに溶け込むAI活用
5.AIを”導入”ではなく”使う”ためのポイントとは?
6.質疑応答
■開催日時
日時:2025年10月10日 (金) 16:00-17:00
場所:オンライン開催
費用:無料
主催:ギグワークスクロスアイティ株式会社
■講師紹介
田賀 芳大
ギグワークスクロスアイティ株式会社
IT戦略コンサルティング部

大手システム開発会社でプログラマからキャリアをスタートし、システムエンジニア、データベースエンジニアとして複数の大規模案件に携わった後、外資系IT企業に転じ、プロダクトサポートや製品トレーナーとして重要顧客とのリレーションを担当。直近ではITセキュリティの分野で、コールセンターの責任者や新規の商材・サービスの企画・設計を担うと共に、サービス導入支援やセミナー開催などを通じてITセキュリティの啓蒙にも尽力しました。現在は長年のIT業界経験と幅広い知識を活かし、ギグワークスクロスアイティ株式会社にてDXやAIの推進に関するコンサルティングに従事しています。
[関連サービス]コンサルティングサービス
https://gigxit.co.jp/pr-consulting
AI理解度チェック
https://gigxit.co.jp/ai_quizzes/
[関連イベント・セミナー情報]
https://gigxit.co.jp/pr-event-seminar-cc
【 ギグワークス株式会社 】
商号:ギグワークス株式会社
所在地:東京都港区
事業内容:子会社の経営管理(オンデマンドエコノミー、システムソリューション、シェアリングエコノミー、デジタルマーケティング事業)
コーポレートサイト:https://www.gig.co.jp/
「日本一のGig Economyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」を企業Visionに据え、ダイレクトマッチングでのGig Economy商圏の構築とともに、各種システム開発、オンサイト、コンタクトセンター等BPO業務、シェアオフィスの提供をする グループ。柔軟な働き方に対しての挑戦をつづけ、国内労働市場により良い未来を創造する。
【 ギグワークスクロスアイティ株式会社 】
商号:ギグワークスクロスアイティ株式会社
所在地:東京都港区
事業内容: ITコンサルティングサービス、ソフトウェア開発・パッケージの企画・開発・販売、システムインテグレーション、システム・エンジニアリング開発受託・スタッフ支援サービス
コーポレートサイト:https://gigxit.co.jp/
「ICTを通じてお客様に最良・最大の価値を提供する」を企業ビジョンに掲げ、コンサルティングやシステム開発・クラウド開発、AIを活用したクラウドサービスの開発および販売を事業の中核とする。経営の課題抽出からソリューション提案に至るまで、包括的な支援を提供する。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード