株式会社ジェイ・エス・ビーが「Loglass 人員計画」を導入
組織再編時の膨大な工数を削減し、経営計画に資する人件費予算策定と複数年シミュレーションを目指す

新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスを提供する株式会社ログラス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:布川 友也、以下「当社」)は、株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締役社長:森 高広:以下「ジェイ・エス・ビー」)が「Loglass 人員計画」を導入したことをお知らせいたします。
■ 導入背景
ジェイ・エス・ビーは、学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う『学生マンション総合プロデュース企業』として全国展開しています。
同社は事業拡大に伴う組織再編を積極的に進める中で、従来の表計算ソフトでの人件費予算策定は、組織変更のたびに膨大な工数がかかり、データメンテナンスや数値検証が大きな負担となっていました。また、組織変更前後の経年比較を踏まえた精緻な人件費の予算管理や、複数年の人員シミュレーションが困難でした。
■ 導入の決め手
こうした課題を解決するために、ジェイ・エス・ビーは「Loglass 人員計画」を導入しました。決め手は、以下の2点でした。
・組織マスタを複数持つことができる機能により、将来的な組織変更にも柔軟に対応できるため
・表計算ソフトではデータ量の問題で難しかった、数年先までの人件費予算作成が可能になるため
上記に加え、今後の労働市場の流動性に対応するための増員や昇給のシミュレーションができることも導入の大きな決め手となりました。
当社は、ジェイ・エス・ビーのよりよい経営管理体制の構築を引き続きサポートしてまいります。
■ 株式会社ジェイ・エス・ビー 人事労務部 吉田直樹様のコメント
当社では、長年、表計算ソフトを活用し人員計画の策定および人件費予測を実施しておりました。企業規模の拡大に伴い、表計算ソフト上で人件費予算を作成する過程において、組織変更を表現することは、手間がかかり作成データの検証にも時間を要するため、各部署からの分析要望に応えられない状況に直面していました。
Loglass人員計画を採用した理由としては、使いやすいUIと組織変更にも柔軟に対応できる点が、集計作業や分析に要する時間が大幅に短縮されることで、人事戦略の立案や事業における意思決定といった経営課題を解決するためのサポートができると考え、導入を決定いたしました。
■株式会社ジェイ・エス・ビー
代表者:森 高広
創業:1976年12月
所在地:京都府京都市下京区因幡堂町655番地
事業内容:学生マンション等の企画開発・運営管理、不動産賃貸仲介、プロパティマネジメント 等
■ クラウド経営管理システム「Loglass」について
当社が提供する「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。フォーマットが異なる表計算ファイルや各システムに散在するさまざまなデータを、ローデータのまま取り込んでデータベース化。見たい数値を見たいカットで簡単に可視化・分析できるようになり、経営判断の精度やスピードを高めます。2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場において、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
製品紹介サイト:https://www.loglass.jp/
製品紹介動画:https://youtu.be/4jiRIjcO6Ck
※1:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
■ 株式会社ログラスについて
「良い景気を作ろう。」をミッションとして掲げ、新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスを提供しています。主なサービスとして、「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」「Loglass 販売計画」「Loglass 人員計画」「Loglass サクセスパートナー」を提供しています。
代表者:代表取締役CEO 布川 友也
設立:2019年5月
所在地:東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 9階
事業内容:新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスの企画・開発・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード