eスポーツ・メタバース体験企業交流会にて「防災メタバース」体験を提供
Hero Eggにて貴重な防災×XRの実演機会を創出

株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、南海電鉄グループ eスタジアム株式会社が主催する企業交流会 第2回(2025年7月11日開催)において、防災メタバース体験の提供および会場協力を行います。
本イベントは、eスタジアム株式会社が隔週で開催する企業交流プログラムの一環であり、第2回ではeスポーツ体験やDX防災学習「防災メタバース」体験など、体験型のコンテンツを中心に構成されています。
当社は、メタバースを活用して防災意識の向上と地域レジリエンスの強化を目指す「防災メタバース」を独自に開発。本イベントでは、eスタジアムなんば本店内にある当社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」で、防災メタバースを参加者の皆様に実際に体験いただける機会を提供いたします。
【イベント開催概要】


イベント名 |
eスタジアム企業交流会 第2回 |
主催 |
eスタジアム株式会社(南海電鉄グループ) |
協力 |
株式会社Meta Heroes 株式会社Meta Osaka |
日時 |
2025年7月11日(金)16:00~19:00(受付開始 15:30) |
会場 |
eスタジアムなんば本店 ENTER FORCE.36 XR field |
登壇者 |
eスタジアム株式会社 野口 凌 氏 |
参加費 |
無料(事前申込制) |
定員 |
50名 |
申込フォーム |
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf78FijADpSgDSldJCc6k_VIbNTApUovNpG8atJxDbes66Vfw/viewform |
■ 内容:
・eスポーツ体験(eスタジアム株式会社)
eスポーツは教育・福祉・地域活性・防災や健康など様々な分野と結びつくことで、新たな社会的・事業的価値を生む可能性を秘めた分野です。
eスタジアムのブースでは、見るだけではわからない”体験するeスポーツ”のを醍醐味を通じて、未来の可能性を感じていただけます。ぜひご体験ください。
・DX防災学習プロジェクト「防災メタバース」体験(株式会社Meta Heroes)
災害時の避難や備えを仮想空間上で”体験しながら学べる”z異世代の防災教育・訓練Projectです。
FortniteやRoblox等のプラットフォームを活用して、防災を楽しく実践的に学べる体験をご提供いたします。
・メタバース体験×企業ブランディング(株式会社Meta Osaka)
本ブースでは、Meta Osakaが開発したRobloxワールドを通じて、メタバース活用やゲームを取り入れた企業ブランディングをご体験いただけます。
なぜRobloxが子どもたちに圧倒的な支持を得ているのかを、実際にプレイしながらご体感ください。
メタバースの可能性を肌で感じていただける内容です。
【株式会社Meta Heroes】
株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めています。

・設立:2021年12月03日
・代表取締役:松石和俊
・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中
2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区
太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]
・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]
・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]
すべての画像