“インテント”を起点に描く、大手トップ企業の戦略進化と事業成長の最前線「インテントセールスカンファレンス2025」を開催

〜元キーエンスなど業界の変革者とともに「顧客起点」の事業展開をアップデート〜

株式会社Sales Marker

国内初※1「顧客起点」でおこなう新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)は、2025年4月10日(木)、「インテントセールスカンファレンス2025」を開催いたします。

本カンファレンスでは、顧客や市場の”インテント(意思・関心・行動)”をどう捉え、戦略の進化や成長に活かすのか、その最前線を探る一日として、業界を牽引するトップ企業や有識者とともに実践知と洞察を共有します。

※1:2025年3月1日〜2025年3月31日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より

※お申込みはこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales-conference/

◼「インテントセールスカンファレンス」開催の背景

市場環境の不確実性が増し、顧客ニーズや競合構造の変化が加速する中、過去の延長線上では捉えきれない「新たな市場機会」が日々生まれています。自社の過去の成功モデルをベースに既存市場でのシェア拡大を目指す戦略は限界を迎えつつあり、企業の成長戦略はこれまで以上に柔軟かつ本質的な転換を求められています。

今、企業に求められているのは、「顧客を起点に事業を見直す視点」や「自ら市場を創り出す発想」です。そして、この鍵を握るのが「インテント」。顧客や市場の“意思・関心・行動”を正確に捉え、これを起点として意思決定・組織設計・戦略構築に反映させる考え方です。

当社は、これまで500社以上の企業様に対し、Sales Markerを通じて「顧客インテント(興味関心)」を起点とした営業・マーケティングの実践(インテントセールス)をご支援してまいりました。売上230%UPや成約率200%UPなどの成果を創出しており、インテントセールスは”業務効率化”の手法にとどまらず、大手企業を中心に「成長戦略」として取り入れられるケースも増えています。

また、激しい競争の中でシェアを奪い合うのではなく、自ら市場を定義し、カテゴリーそのものを創出する動きも活発化しています。これは、経営・営業・マーケティングが連動して戦略を描き直す必要性を物語っています。

本カンファレンスでは、こうした変化の渦中で戦略のアップデートに取り組む大手トップ企業の実践事例を通じて、企業の成長戦略のあり方を徹底解剖。「インテント」を起点とした意思決定の変革や、部門横断での顧客起点の戦略実行、新たな市場機会の捉え方を、業界を牽引するトップ企業や有識者とともに紐解いていきます。

◾️概要

名 称 :インテントセールスカンファレンス2025
日 時 :2025年4月10日(木)17:00〜21:00

形 式 :オフライン 

会 場 :TOKYO NODE HALL(東京都港区虎ノ門 2-6-2)

参加費 :無料(事前登録制)

お申込み:https://sales-marker.jp/intent-sales-conference/


<主なコンテンツ>
▼メインセッション①

テーマ      

大手企業の成長戦略──

インテントセールスはなぜトップ企業に取り入れられているのか?

スピーカー

ボストンコンサルティンググループ パートナー&アソシエイト 石附 洋徳 氏

株式会社Sales Marker 代表取締役CEO 小笠原 羽恭

▼メインセッション②

テーマ

競争から市場創造へ──

カテゴリー創出による新たな成長戦略

スピーカー

suswork株式会社 代表取締役 田岡 凌 氏

株式会社Sales Marker 事業本部長 花田 海

▼メインセッション③

テーマ    

業界トップ企業から学ぶ──

市場の覇者として勝ち続ける条件

スピーカー

株式会社カクシン CRO/エバンジェリスト 天野 眞也 氏

株式会社Sales Marker 代表取締役CEO 小笠原 羽恭

▼メインセッション④

テーマ          

インテントを起点に、業務をどう変革するのか?

〜その障壁と乗り越え方〜

スピーカー

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ソリューションデベロップメントセンター センター長 寺久保 朝昭 氏

株式会社Sales Marker 取締役COO 荻原 慎太郎

「インテントセールス」とは

企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で営業やマーケティング活動を戦略的に自動化していく新しい成長モデルです。「インテントセールス」を実践することで、持続的な事業成長が可能です。

インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに捉えることで、インテントを軸にした部門横断型の意思決定や、再現性のある営業プロセス、そしてやりがいや楽しさを感じられる営業体験を実現。さらに、適切なメッセージを、最適なチャネルを通じて、的確な部署・人物に届けることが可能になり、売上向上はもちろん企業全体の持続的な成長を支える仕組みを構築できます。こうした「インテントセールス」を日本で初めて実現したのが、『Sales Marker』です。

▶詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales

インテントセールスを実現する『Sales Marker』とは

『Sales Marker』は、520万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるマルチAIエージェントです。

ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。大手通信会社や大手金融機関、エン・ジャパン様などの大手人材企業、コミューン様などの急成長スタートアップ企業まで、500社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」の実装によって、全てのセールスパーソンが思わず熱中し、成果を出せる世界の実現を目指します。

▶『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/

株式会社Sales Markerについて

社名:株式会社Sales Marker

設⽴:2021年7⽉29⽇

代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭

所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階

URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客の「興味関心(インテント)」を捉え、インテントAIが自動で適切なアプローチを行うプロダクトを複数提供しており、営業やマーケティング・新規事業開発、採用領域における課題解決を実現します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Sales Marker

45フォロワー

RSS
URL
https://sales-marker.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32F
電話番号
-
代表者名
小笠原羽恭
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年07月