グリーンコープ生協ふくおか、久留米支部まつりを5月31日(土)に開催
環境に優しい「EVトラック」の展示や衣類のファイバーリサイクル市を実施
西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)所属のグリーンコープ生活協同組合ふくおか(以下、グリーンコープ生協ふくおか)は、環境や食について家族で楽しみながら学べるイベント「久留米支部まつり」を5月31日(土)に開催します。

家族で楽しめるイベントを開催
会場には久留米支部で導入している、電気自動車(EV)の配送用トラック「日野デュトロ Z EV」を展示します。実際に電気自動車の運転席に試乗できるほか、内部の見学や写真撮影もでき最新の電気自動車に家族で触れることができます。
そのほか、グリーンコープで人気のチキンナゲットやウインナーの試食、規格外野菜の販売、規格外バナナの詰め放題、新聞バックのワークショップなど、楽しいイベントを多数開催します。
国境を越えた子育て支援「ファイバーリサイクル市」を開催
パキスタンのスラムの子どもたちの教育支援を目的に、衣類のリユース・リサイクルに取り組む「ファイバーリサイクルショップ市」を開催します。不要になった衣類をご寄付いただき、その8 割を輸出。販売した売上の収益はパキスタンのスラム地区にある無料の学校「アル・カイ―ル・アカデミー」の運営に活用されます。
「OUR GREEN」プロジェクトについて

グリーンコープでは「2027年までにグリーンコープが事業で排出する温室効果ガス0」という目標を掲げています。温室効果ガス削減のための一連の取り組みを「OUR GREEN」と銘打ち、今年からさらに強力に推進していきます。
「OUR GREEN」では「組合員の皆さんと、我慢せず、無理にがんばらなくてもよいカーボンニュートラルに取り組みます」を目指しています。「無理」や「我慢」「がんばり」は長続きするものではないからです。
「OUR GREEN」のロゴ右上が空いているのは、「あなたが加わって、カーボンニュートラルは完成する」という想いが込められています。
イベント概要
開催日時:2025年5月31日(土)10:00~15:00
場 所:グリーンコープ生協ふくおか 久留米支部 福岡県久留米市善道寺与田282-2
組織概要
一般社団法人グリーンコープ共同体
福岡市博多区博多駅前一丁目5番1号
代表理事 日高 容子
2018年、グリーンコープ生活協同組合連合会や、社会福祉法人グリーンコープ、労働協同組合など、九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)、近畿(大阪、兵庫、滋賀)、中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)、そして福島の16の生協、各種団体とともに「一般社団法人グリーンコープ共同体」を設立。ひとつのグリーンコープのように持てるものを共有・連帯しながら、それぞれの地域に根ざした生活協同組合として活動してきました。「安心・安全な食べものを子どもたちに食べさせたい」という母親の想いからはじまって、それぞれの地域を豊かにしていくことを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード