フリークアウト、Google Ad Manager を活用した媒体社向け収益最大化支援事業を本格開始
〜自社DSP「Red」との連携と高度な運用ノウハウでメディアの収益構造の構築をサポート〜
株式会社フリークアウト(本社:東京都港区、代表取締役:時吉 啓司、以下「フリークアウト」)は、Google が提供する広告管理プラットフォーム「Google Ad Manager(以下「GAM」)」を活用した、媒体社(パブリッシャー)向けの収益最大化支援事業を開始します。
本事業では、GAM の導入支援から高度な運用代行、さらには媒体社の運用体制内製化支援までを一気通貫で提供し、安定的かつ持続的な広告収益の最大化をサポートします。

背景と目的
昨今、デジタルメディアの収益化は、高度な専門知識を要する領域へと進化しています。媒体社には、多様化する広告フォーマットへの対応、複雑化する広告配信技術への最適化、そして何よりも安定的な収益確保が求められています。
多くの媒体社では、本来注力すべき「コンテンツの企画・制作」「ユーザー体験の向上」といったメディア運営の核となる業務に加え、これらの専門的なアド運用業務に貴重なリソースを割かざるを得ない状況にあります。また、高度な知識を持つ人材の確保・育成も、大きな課題となっています。
フリークアウトはこれまで、DSP(Demand Side Platform)「Red」を通じて広告主の広告効果の最大化を実現してきました。また、媒体社に対しては、独自広告配信プラットフォーム開発支援プロダクト「Red for Publishers」の提供などを通じて、自社アドプラットフォームの構築・運用、高度なターゲティング技術や収益最大化技術の導入を支援してきました。
特に近年、フリークアウトはユーザー体験、広告主、媒体社の三方にメリットをもたらす「High Impact 広告」の純広告取引において、数多くのプレミアム媒体社とクライアント・広告代理店との取り組みを重ねてまいりました。 この経験から、媒体社の収益機会と高付加価値な広告機会を両立させるためには、世界標準の広告管理プラットフォームであるGAM を通じた運用支援が欠かせない、との考えに至りました。
これら広告主・媒体社の両面を支える経験と技術を統合し、媒体社が自律的かつ継続的に収益を拡大できる体制を構築するため、世界標準の広告管理プラットフォーム「GAM」の導入・運用支援事業を開始しました。
主な提供内容
-
GAM 導入・実装サポート
-
GAM のアカウント取得、設定、サイトやアプリへの実装支援をスムーズに行います。
-
-
高度な収益最大化コンサルティング
-
フリークアウト独自の高度な収益最大化技術を導入し、運用型広告(プログラマティック)と純広告のハイブリッドな収益構造の最適化を支援します。
-
複雑な広告配信ロジックの調整、成功事例の共有、ポリシー違反の管理など、テクニカル面でのサポートを行います。
-
-
DSP「Red」との連携強化
-
フリークアウトのDSP「Red」と優先的に接続することで、プレミアムな広告主からの優良な広告出稿機会を媒体社に提供し、収益性の向上に貢献します。
-
-
内製化支援と体制構築
-
広告運用部門の立ち上げ支援や、運用ノウハウの研修提供を通じて、媒体社自身の広告運用体制の内製化と自立的な成長をサポートします。
-
-
High impact フォーマットのPMP 配信サポート
-
GAM のPGCC(プログラマティックカスタムクリエイティブ)機能を使い、フリークアウトが培ってきたノウハウに基づくHigh Impact フォーマットのPMP(プライベートマーケットプレイス)配信をサポートします。
-
本事業を通じて、媒体社は広告収益に関する専門的な課題をフリークアウトに委ね、本来注力すべきコンテンツ制作や集客といった本業にリソースを集中させることが可能となります。
当事業への思い
フリークアウトは、メディアが本来の価値を発揮するためには、広告収益の構造を“持続的に成長できる形”へと変えていくことが重要だと考え、広告主・媒体社の両側面を理解するテクノロジーパートナーとして、メディアの自律的な成長をデータと技術で支えていきます。
今後の展望
フリークアウトは、本事業を通して、媒体社と広告主双方にとって最適な広告エコシステムの構築を目指します。今後も、市場環境の変化に合わせた技術開発とサービス提供を継続し、デジタル広告業界全体の発展に貢献していきます。
株式会社フリークアウトについて
フリークアウトは、インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化したマーケティングテクノロジーカンパニーです。
国内最大級の広告在庫とデータを基盤に、マーケティングプラットフォーム「Red」や位置情報マーケティングプラットフォーム「ASE」、AI活用プロダクト「alpaka」などを開発・提供。ディスプレイ、ネイティブ、動画・CTV、High Impact、DOOH(屋外広告)といった多彩なフォーマットと精緻なターゲティングで、企業の課題解決を支援します。また多様な事業会社のニーズに応じた、独自の広告インフラ構築もサポートしています。
当社は創業以来、透明性の確保やアドフラウド対策を徹底し「嫌われない広告」と「信頼される広告空間」の実現を追求してきました。広告を「邪魔な存在」ではなく「有益な情報との出会い」へと昇華させる挑戦を続け、デジタルマーケティング業界の健全な発展に貢献していきます。
会社名:株式会社フリークアウト
代表者:代表取締役 時吉 啓司
所在地:東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント 3階
URL:https://www.fout.co.jp/freakout/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社フリークアウト
担当:佐藤
E-mail:mp@fout.jp
お問い合わせフォームはこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PR経営・コンサルティング
- ダウンロード
