フリークアウトHD、「GLASIAOUS」導入でアジア10拠点の経理業務を標準化 多言語・多通貨対応システムで財務情報の精度向上と月次決算早期化を実現
ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)は、株式会社フリークアウト・ホールディングス(以下「フリークアウト」)がクラウド型国際会計&ERPサービス「GLASIAOUS」を導入し、アジアパシフィック地域10拠点の経理業務を標準化したことを発表いたします。本システムの導入により、フリークアウトは拠点ごとに異なっていた会計システムを統一し、財務諸表の精度向上や月次決算の早期化を実現しました。
以下サイトにて、導入事例記事を公開しました。
https://www.glasiaous.com/cases/detail/895/

導入背景
フリークアウトは、広告分野を主力事業としながら、企業のマーケティング活動やビジネスを推進する多彩なプロダクトを国内外に展開し、特にアジアパシフィック地域では、シンガポール、タイ、インドネシア台湾など複数拠点を有しています。しかし、各拠点で異なる会計システムが運用され、本社に提出される財務諸表の精度にばらつきがあり、月次決算の作業負荷が増大していました。また、拠点のバックオフィス体制が少人数のため、担当者の不在時に、業務が滞るリスクを抱えていました。これらを解決すべく、業務プロセスの標準化が急務でした。
GLASIAOUSの選定理由
フリークアウトは、アジアパシフィック地域の会計システム統一による業務標準化を目指し、複数製品を比較検討し、以下の理由からGLASIAOUSを選定しました。
-
多言語・多通貨・多基準対応による国際会計の一元化
-
自動で複数言語に翻訳するチャット機能による、円滑なグローバルコミュニケーション
-
アジア地域での実績に基づく業務標準化と集約の実現性
特に、日本語から多言語に自動翻訳する機能が、グローバルな業務標準化に大きく貢献すると評価されました。
導入効果
GLASIAOUSを10拠点に導入し、経理業務を標準化した結果、以下の効果が得られました。
-
【精度向上】各拠点からの財務諸表の精度が向上し、管理会計強化のための基盤を構築
-
【決算早期化】月次締め期間を約10営業日から6営業日に短縮。決算処理の効率化と早期化を実現
-
【体制強化】少人数拠点の属人化解消と、バックアップ体制の構築に成功
-
【コスト削減】マレーシア拠点への業務集約で少人数拠点のアウトソーシングコスト削減
お客様のコメント
アジアパシフィック地域の経理業務標準化というプロジェクトにおいて、GLASIAOUSの導入は大きな転換点となりました。なぜオペレーションの標準化が必要なのか、その前提となる考え方の周知から、現地スタッフと二人三脚でプロジェクトを進めていただいたB-EN-Gのサポートは非常に心強いものでした。現在、バックオフィス業務を担うスタッフが少ない拠点も会計事務所などへのアウトソーシング依頼が不要となり、将来的には更なる業務集約とスピード経営の実現を目指しています。
GLASIAOUSについて
GLASIAOUS(グラシアス)は、Microsoft社のAzureをベースとしたクラウド型国際会計&ERPサービスです。「mcframe GA」をシステム基盤とし、33の国と地域で1,600社超の導入実績を持ち、多言語・多通貨・多基準に対応し、記帳代行からグループ経営管理まで幅広くご利用いただけます。また、世界各地の会計事務所とIT企業が一体となった「GLASIAOUSコンソーシアム」(事務局:ビジネスエンジニアリング)を結成し、システムだけでは解決できない現地課題の支援を行っています。
GLASIAOUSの詳細は https://www.glasiaous.com をご覧ください。
※ Microsoft、Azure は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ビジネスエンジニアリング株式会社について
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp /をご覧ください。
【当サービスに関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 GLASIAOUS推進部
電話:03-3510-1616 / E-mail:glasiaous-info@b-en-g.co.jp
【当報道に関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 経営統括本部 広報グループ
電話:03-3510-1619 / E-mail:kouhou@b-en-g.co.jp
*本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。

ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像