接客AIの最前線を体感いただける「ZEALS AI SUMMIT 2025」を開催。新時代を切り拓く、接客AIエージェントによる未来の顧客体験とは
CEO清水正大「AI新時代へ、2026年はVoice & Physical AI元年となる」

接客AIエージェントを提供する株式会社ZEALS(所在地:東京都目黒区、代表取締役:清水正大、以下「ジールス」)は、2025年11月18日(火)に渋谷ヒカリエホールにて、接客AIエージェントの最前線を体感いただけるビジネスカンファレンス「ZEALS AI Summit 2025」を開催しました。
「AIエージェントが導くおもてなしの未来」をテーマに掲げた本サミットには、日本初のOmakase.ai日本語音声機能の導入企業である株式会社Spartyの深山陽介様をはじめとした様々な業界の導入企業様にもご登壇いただきました。
導入の意思決定から実践までのリアルストーリー、導入の背景、成果、そして会話体験を通じて見えてきた新しい顧客との関係性など、接客AIエージェントが切り拓く顧客体験の未来について多角的に議論を展開しました。
また、CEO清水のキーノートでは、同日に新事業として発足した「Omakase Robotics」について発表。Omakase.aiを搭載するロボットの実機が登場し、ライブデモを披露。Omakase Robotics開発の一歩目となる現在地をお披露目しました。
■キーノート:「AIエージェントが導くおもてなしの未来」
登壇者:
株式会社ZEALS 代表取締役CEO 清水正大
株式会社ZEALS Omakase Robotics事業CTO 永尾修一


AIエージェントの最前線・アメリカで挑戦を続ける「Omakase.ai」。
現地に移住し、世界のAIトッププレイヤーと並走するCEO・清水が、グローバル市場で見えてきたジールスのプロダクトの現在地について「2025年を『AIエージェント元年』と位置づける中で、ZEALS AI Agentはわずか1年で50社を超えるエンタープライズ企業にご導入いただきました。加えて、Omakase.aiは世界最大級のプロダクト評価サイトにおいて世界1位を獲得し、リリースから7ヶ月で15,000体以上のAIエージェントが生成されるなど、AIエージェント市場を牽引するプロダクトとして爆発的な進化を遂げています。」「Omakaseがすごいのは今日”この瞬間”がすごいということに留まらず、明日、明後日により良くなること」と、開発のモットーとしている「Always Be Launching」の姿勢について語り、ジールスの開発力と開発スピードを強調しました。
また、10月に日本語音声に対応したOmakase.aiの最新アップデート「ボイスクローン」については、「ボイスクローンとはキャラクターやタレントなどの声質を真似る技術のこと」「Omakase.aiにボイスクローンを実装することで、まるでキャラクター自身が目の前で接客しているかのような体験を実現可能。キャラクターが接客する未来がすぐそこにある」と、AIが創り出す新たなおもてなしの形について、期待を寄せました。
さらに、キーノートの終盤には同日に発表された「Omakase Robotics」の発足についてご説明。本事業のCTOに就任した永尾修一と共にフィジカルロボットを初お披露目し、会場を盛り上げました。
■セッション1 :「『Omakase.ai』で変わる顧客体験─ブランド体験を拡張する接客AIエージェントの実践」
登壇者:
・日本ロレアル株式会社 Data Driven Experience Director 安西 遼 様
・株式会社Sparty 代表取締役CEO 深山 陽介 様
・株式会社ZEALS 執行役員 小川 貴之


8月に「Omakase.ai」の日本での本格展開をスタートして以来、多くのブランド・企業様に導入をご検討いただいておりますが、その中でも実際に早くから意思決定いただき、導入・運用を進めた企業のリアルなストーリーをお届けしました。
日本初となるOmakase.ai 日本語音声機能の導入企業である株式会社Spartyの深山様は「実際に店頭に立つ接客員を育成すると3ヶ月くらいかかるところを、導入からわずか6日で店頭に立てるレベルの接客が出来るようになった」とクオリティの高さと導入スピードへの驚きの声をいただきました。そして会話体験を通じて見えてきた新しい顧客との関係性については「2週間の接客数が3,000件を超え、予想以上にユーザーが積極的に話しかけてくれた。人生相談のような会話もあるが、多くは髪の悩みなど商品に興味を持った質問であり、自然に受け入れられていることに驚いた」と述べました。
日本ロレアル株式会社 安西 遼 様は、先日同社主催で行われた「ロレアルBig Bang ビューティーテック イノベーション 日本選考2025」においてOmakase.aiを選出した理由について、「様々なAIプロダクトが錯綜する中、接客に重要な「頭と心」の双方へのアプローチを兼ね備え、おもてなし接客の未来を目指すジールスを選出した。まずはPoCでマーケットへの影響を可視化し、社内の理解と巻き込みを進めていきたい」とAIエージェント導入の意思決定と社内調整について語りました。また、「お客様目線でもAIエージェントと話すことはコールセンターと比較してハードルが低く、従来は問い合わせが来なかった意外な質問や顧客の興味・関心のデータは企業としても新たなビジネスの発見になると感じた」と音声AIがビジネスに与えるインパクトについても強調しました。
■セッション2:「LINEで実現する次世代の接客─ZEALS AI Agentが変えるLINE公式アカウント運用」
登壇者:
・オルビス株式会社 新規獲得部 部長 照井 真規子 様
・株式会社エイチ・アイ・エス WEBプロモーショングループリーダー 久米 涼子 様
・株式会社ZEALS 執行役員 渡邊 大介
・株式会社ZEALS AIストラテジックコンサルティング部 丸山 友秀


LINE公式アカウントを「”配信チャネル”から”接客チャネル”へ」をテーマに昨年ローンチした「ZEALS AI Agent」は、すでに多くの企業様へ導入が進んでいます。本セッションでは、LINE公式アカウントにおけるAIエージェント活用と成果に関する議論を展開。
ご登壇いただいたオルビス株式会社の照井様は「LINE公式アカウントは配信チャネルから『接客チャネル』へと変革している。接客AIエージェントを導入して以降、お客様からのLINE上の発話は月間1000件を超えており、想像以上にプロダクトに対する質問や肌悩みに対する発話が多くされていることを感じている。そこにしっかりとリアルタイム対応することで高いCVRを記録することができており、顧客体験の深化と売上への貢献を両立できた」と導入成果についてご説明。
株式会社エイチ・アイ・エスの久米様は「AIエージェント導入により、AI接客でお客様のニーズに合った適切な商材をレコメンドできている実感がある。1UUあたり複数回のサイト誘導・商品閲覧が実現できており、購入も好調、数千万円の売上に繋がっている。驚いたのは、60代以上の女性利用者様が多かったところ。AIエージェントというと若者向けのサービスという感覚があったが、幅広い年代で有効な顧客接点だと感じた」と語り、ZEALS AI AgentがエンゲージメントやCVR向上にとどまらず、その実践から得られた次世代の会話体験や発見、展望について語りました。
新サービス「AI BPO」も発表

また、本セッションの終盤には、LINEを活用した新サービス「AI BPO」を発表。
生命保険業界のように法律的な制約がある領域や、ハルシネーション(誤情報)が許されない既存顧客対応に対し、本プロダクトと必要に応じて運用チームを投入し、お客様のAI活用のレベルに応じてカスタマイズ可能なAIを提供します。
AIと人が協業するステップを作ることにより、それらの業界におけるAI導入ハードルを下げることで、さらにAI活用を加速させていく方針について発表しました。
■セッション3:「クロージングセッション」
登壇者:
・株式会社ZEALS 代表取締役CEO 清水正大
CEO 清水は、今回のサミットを振り返り、「日本のAIの夜明けを作っていきたい。AIエージェント活用、特にこのおもてなしという領域は日本が世界に誇る素晴らしいものだと思う。」「お客様と一緒に、音声AIエージェントやフィジカルAIロボットの活用も含め、接客 × AIの新たな未来を作っていけることを楽しみにしている」とコメントし 、今後もジールスが接客 AI エージェント領域におけるリーディングカンパニーとして、新しい時代の顧客体験を創造し続ける姿勢を強調しました。
■参加者からの声
会場では、参加者の方々から下記のようなお声を頂くなど、AIエージェント導入への関心と本領域への期待の高さが伺えました。
-
「世界を目指しているというのが伝わってくるライブデモ演出から、今後予定されているワクワクするプロダクトアップデートまで、今年参加した国内イベントで一番だったと思います」
-
「実際に最新のAIの状況を見せられると焦りしかない、もっと自社ビジネスに浸透させたい」
-
「音声AIの実装で、コンバージョンまでのハードルを一気に下げたというのを実感しました」
■ZEALS SUMMIT 2025にご参加いただいた企業様

会場には、企業経営者からマーケティング担当者など、300名を超える方々にご来場いただき、過去最大規模での開催となりました。来年以降も継続的に実施予定となっておりますので、ご興味をお持ちいただいた企業様はぜひ来年のカンファレンスへお越しください。
■ジールスの会社概要
会社名:株式会社ZEALS(ジールス)
設 立:2014年4月1日
資本金:1億円
所在地:東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー6F
代 表:代表取締役 清水正大
事 業:Omakase.ai、ZEALS AI Agent、およびチャットコマースの提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
