AI・音楽・デジタルアート・バーチャルヒューマン開発を融合した教育IPプロジェクト「Shadow Virtual ShinoV」が始動

音楽やダンス、デザイン、テクノロジーなど、表現活動が無限に物語を広げる実践型クリエイティブ教育が始まります

滋慶学園COMグループの総合専⾨学校「学校法⼈滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専⾨学校(TSM)」と「学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)」で、同2校を中心に展開するAI・音楽・デジタルアート・バーチャルヒューマン開発を融合した教育IPプロジェクト「Shadow Virtual ShinoV(シャドウバーチャルシノブイ)」がスタートします。

「Shadow Virtual ShinoV(シャドウバーチャルシノブイ)」コンセプト

このプロジェクトでは「AI社会を生き抜く力の育成」をテーマに掲げ、日々の学びを通じてオリジナルIP(バーチャルアーティスト)を開発・運営。AI・ビジネス・デザイン・デジタル・パフォーマンスなど、生徒それぞれが自分の学びや専門性を活かしながら活動していくことで、表現活動やクリエイティビティをより深化させていきます。

「ShinoV」は、物事の裏側や影にある“本質”にフォーカスしながら、音楽やダンス、デザイン、テクノロジーなど、表現活動によって物語が広がります。日本の歴史、伝統と文化、自然、祈りをベースに、AIテクノロジーを活用して、バーチャルアーティストの作品世界として、世界へ発信していきます。

感動を生み出す。その試みは、容易ではありません。しかし、まだ見ぬ新しい表現方法を、生徒たちは掴もうとしています。リアルとバーチャルの融合を見据え、物質と精神が交感して創作されていく。このIPの物語は、生徒たちが多くのインスピレーションを先人たちから受け継ぎ、自分らしさを重ねて紡いでいきます。

――教育IPコンテンツを通して、可能性が花開くことを信じて。

KAKUREGA(教育IPコンテンツ 運営チーム)

◆主キャラクター設定

ray(レイ)

年 齢:18歳(10月5日生まれ)

性 別:女性

身 長:170cm。8頭身のスレンダー体型

特 徴:変幻自在の忍者。ハイテクマスク・スーツ・刀・手裏剣・マイク等を装備

性 格:自立したクールなキャラクター

世界観:2045年の日本。巫女としての一面もあり、未来と伝統を融合した存在

このキャラクターは東京デザインテクノロジーセンター専門学校の学生がデザインしました

◆楽曲「逢魔ガ時(Magic Hour)」

2025年11月20日(木)、プレデビュー曲「逢魔ガ時(Magic Hour)」が各種音楽サブスクサイトでリリーススタート。作曲はBTS「I NEED U」やZEROBASEONE「Hello」など、数々のヒット曲を手がけてきた音楽プロデューサーの신요한 / Voradory氏。

신요한 / Voradory

Music Director / Producer
韓国のBIGHIT MUSICにて音楽プロデューサーを務め、K-POP市場でのキャリアをスタート。IU、BTS、ZEROBASEONE、NCTなど、数多くのアーティストと作業。また、海外でのソングキャンプを中心に、グラミーアワード受賞プロデューサー、トップライナーと曲の作業を実施。現在はMJ PROJECTの音楽プロデューサーとして活動中。

「逢魔ガ時(Magic Hour)」credits

作曲:Lee Sung Han, Shin Yo Han, Kim Dong Eun

作詞:永井佑佳

◆振り付け

プレデビュー曲を含めた楽曲の振り付けはすべて東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高等課程の生徒が担当します。校舎内にあるモーションキャプチャースタジオにて撮影したMVはShinoV公式YouTubeにて2026年1月19日(月)公開予定。


学校法⼈滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専⾨学校(TSM)

1987年の開校以来、⾳楽&エンターテインメント業界とともに「即戦⼒」となる⼈材を育成し、輩出している⾳楽&エンターテインメントの総合専⾨学校です。業界が求める⼒を持った⼈材を育成するために、第⼀線の企業やプロフェッショナルとともに⾏う実践授業「企業プロジェクト」を通じて、コンサート制作、楽曲制作、バックダンサー出演、テレビ・ラジオ・舞台出演など、リアルな仕事の現場でスキルを磨きます。また、業界の第⼀線で活躍しているプロフェッショナルが講師を務めているので、常に業界の最先端が学べる環境が整っています。

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-14-8

https://www.tsm.ac.jp/

学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)

TECH.C.はデザインとテクノロジーで「創造力」を仕事にする学校。ゲーム・イラスト・IT・ロボット・Web・CG・アニメ・デザインの専門学校です。業界と共に3・4年間でプロとして必要な力を育成します。無限の創造力を発揮すること、変化の時代に常に新しい考えを生み出すこと、世界中の人々に共感を与え、感動と行動を生み出すことなど、「自分らしさ」を活かしながら、未来をつくる人材を育成することを目指しています。

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-11-10 (第1校舎)

https://www.tech.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tsm.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江戸川区西葛西3-14-8
電話番号
03-3688-6195
代表者名
渡辺 敦子
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年04月