小島慶子さん出演「日野市女性活躍シンポジウム」

3月8日は国際女性デー 女性が生き生きと輝くまち日野を目指して

日野市役所

日野市女性活躍シンポジウム

 国際女性デーの3月8日(土曜日)にイオンモール多摩平の森イオンホールにて「日野市女性活躍シンポジウム」を開催します。
 当日は、エッセイスト、メディアパーソナリティの小島慶子氏による講演のほか、市内事業者などによるパネルディスカッションを行います。

 「国際女性デー」は、国連が定める、女性たちがどこまで可能性を広げてきたかを確認し更なる前進を話し合う記念日で、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。
 世界中が女性を力づけ活躍を応援する日に、日野市において、働く場面での女性活躍を推進するシンポジウムを開催し「自分らしく働くことで、女性が生き生きと輝くまち日野」を目指します。

 令和7年度末までの時限立法である「女性活躍推進法」では、女性の職業における個性と能力の発揮に向け取り組むことが定められていますが、正規雇用率や女性管理職比率などにおいて課題が依然として存在します。少子高齢化、人口減少社会においては、就労環境を整え、誰もが希望をもって力を発揮しながら働けることが重要になります。

 日野市では、令和5年から「日野市すべての人の性別などが尊重され多様な生き方を認め合う条例」(略称:日野市ジェンダー平等条例)を施行し、職場、家庭、地域等のあらゆる場面での性別に起因する差別、偏見をなくし、一人ひとりの個性と能力が発揮されるまちを目指しています。
 女性活躍推進法の期限まで1年となる今、小島慶子氏による講演を中心に、事業者、研究者、行政職員がそれぞれの立場から、柔軟な働き方、働き甲斐、ワークライフバランス、アンコンシャスバイアスなどをキーワードにしたパネルディスカッションを交わすことで、職場における女性活躍に向けた積極的取り組みを促し、女性が生き生きと輝くまち日野を目指します。

  1. 日時
    3月8日(土曜日)午前11時から午後4時

  2. 会場
    イオンモール多摩平の森3階 イオンホール

  3. 概要
    ●短編映画上映「アンコン~夫婦あるある物語~」

    ●講演会

     講師:小島 慶子氏

     内容:人間らしく働く~女性が活躍できる職場へ

    ●パネルディスカッション

     ファシリテーター:明星大学 人文学部 社会人間学科教授 鵜沢 由美子氏

     ゲストスピーカー:有限会社 アイグラン 高倉本社工場営業課長 岩田 祐梨子氏公益財団法人21世紀職業財団 上席主任・主任研究員  山谷 真名氏日野市副市長 波戸 尚子ほか市職員1名

     内容:ゲストスピーカーそれぞれの立場から「働く女性が活躍するために必要なことは何か」について意見を交わします。

  4. 対象
    市内在住者、ほか興味のある方はどなたでも

  5. 申し込み
    短編映画上映は申込不要、当日会場の定員に達した時点で入場締め切り

    基調講演とパネルディスカッションは、フォームから申し込み※定員に達し次第締め切り

d126851-175-250860308244fe44053eb3753228b223.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日野市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hino.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都日野市神明1-12-1
電話番号
042-585-1111
代表者名
大坪 冬彦
上場
-
資本金
-
設立
-