プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

両備ホールディングス株式会社
会社概要

両備ホールディングスが7/28に脱炭素支援セミナー開催『両備グループの戦略・ノウハウを一挙紹介! 中国地方企業様向け脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー(物流/交通業界向け)』

2023年6月5日より参加企業募集開始[先着20社限定]

両備ホールディングス株式会社

両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井、代表取締役社長:松田 敏之)では、現在グループの脱炭素をけん引する両備グループ経営戦略本部を中心に地域のGX推進に向け、GHG排出量算定~脱炭素社会実現への支援事業を展開しています。
そこで、これら両備グループ脱炭素支援事業の活動の一環で、脱炭素化に向けた対応ステップのご紹介、および両備グループが蓄積したノウハウを提供する脱炭素取り組み支援を目的に、「両備グループの戦略・ノウハウを一挙紹介! 中国地方企業様向け脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー」を企画しました。 2023年7月28日(金)に開催する初回セミナーは中国地方の物流・交通業界を対象に実施。セミナーにご参加いただける企業、先着20社の募集を2023年6月5日(月)より開始いたしますのでお知らせします。<お申し込みはコチラ→ https://ryobi-carbon-neutral.peatix.com>
なお初回は物流・交通業界対象のセミナー開催ですが、引き続き両備グループの多様な事業経験を活かし対象となる業界を変えて実施を予定しています。

  • セミナー実施概要

【20社様限定】両備グループの戦略・ノウハウを一挙紹介! 中国地方企業様向け脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー(物流/交通業界向け)

開催日:7月28日(金)14:00~16:30(受付 13:30~)

場  所:杜の街グレース オフィススクエア 3階 Fホール(岡山県岡山市北区下石井2丁目10番12号)

内  容:

①地域企業としての、脱炭素への向き合い方、リスクコントロール、ガバナンス体制

②GHG(温室効果ガス)排出量算定方法と対応ステップ

③両備グループ物流/交通事業部門担当からの取り組み体験談のご紹介

④脱炭素化支援ツールの活用について

講  師:両備グループ経営戦略本部 未来事業推進室 グリーンビジネス推進チーム 物流/交通事業部門担当


参加企業募集

中国地方の物流・交通業界を対象に【先着20社(1社2名様まで)】を募集します。

参加費:10,000円/社  *1社につき2名様までご参加いただけます


▲お申し込みはこちらから▲お申し込みはこちらから

お申込み方法:

下記のURLもしくはQRコードよりwebにてお申込みください

https://ryobi-carbon-neutral.peatix.com

お問合せ先:

両備ホールディングス株式会社 両備グループ経営戦略本部 未来事業推進室

mail:green-business_promotion_dept@ryobi-holdings.jp

URL : https://ryobi.gr.jp/carbon-neutral/



  • 開催の背景

世界的な脱炭素化の推進において、温室効果ガス(GHG)は重要な解決課題となっており、特に企業活動がGHG排出量の大部分を占めているため、地方における脱炭素化の鍵は地域企業が握っているといえます。

地域企業が脱炭素化を進める上では、外部支援を適切に活用し、自社の活動に伴うリスクを適切にコントロールすることが極めて重要です。そのためには、自社のGHG排出量を正確に把握し、排出量の削減計画を策定・実行することが不可欠です。しかし、GHG排出量の算定には業種業界ごとの専門的な知識が必要であり、データの収集も困難であることが大きな障害となっています。

両備グループでは、これまでに脱炭素化を推進するためのガバナンス体制を構築し、交通・物流・ICT・小売・製造・不動産など様々な事業を展開する43のグループ企業(2023年5月1日時点)のGHG排出量を可視化してきました。

本セミナーでは、これまで両備グループが培ってきたこれらの業種業界ごとの算定ノウハウや脱炭素に向けた必要なステップについて実際の体験談を交えながらご紹介いたします。


  • 両備グループ脱炭素支援事業の概要

事業概要:GHG排出量の算定から削減を対象としたコンサルティング事業(対象:中国地方の企業)

支援内容:

 ① GHG排出量算定支援

 ・算定方法や算定に必要なツールのご紹介と導入支援

 ・算定における社内体制の装着

 ② GHG排出削減支援

 両備グループ内外のGHG削減ソリューションのご紹介、導入支援


両備グループ経営戦略本部 未来事業推進室 グリーンビジネス推進チーム

代表者名:両備ホールディングス株式会社 執行役員 池田 宏祐

住所:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階

設立:2022年7月


  • 会社概要

■両備ホールディングス株式会社

URL:https://www.ryobi-holdings.jp/

本 社 :岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階

創 立 :1910年7月

資本金 :4億円

代表者 :代表取締役社長 松田敏之

主な事業:交通運輸業、不動産業、倉庫・通関業、スーパーマーケット事業、整備業、製造業


■両備グループ

URL:https://ryobi.gr.jp/

事務局 :岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階

両備ホールディングス株式会社本社内

代表者 :両備グループ代表 小嶋 光信

主なグループ企業:両備ホールディングス株式会社、株式会社両備システムズ、岡山交通株式会社、 和歌山電鐵株式会社、株式会社中国バスなど、全43社(2023年5月)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://ryobi.gr.jp/carbon-neutral/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

両備ホールディングス株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.ryobi-holdings.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア5F
電話番号
086-232-2118
代表者名
松田 敏之
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1910年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード