プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トレンダーズ株式会社
会社概要

フリーマガジン『ampule magazine Vol. 10』発行記念ウェビナー 「人生100年時代とBeauty ~大人女性の美容トレンドに迫る~」開催

期間限定:六本木 蔦屋書店にて『ampule magazine』企画棚も登場!

トレンダーズ株式会社

トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する美容特化型イノベーションファーム「ampule(アンプル)」は、「100年時代のBeautyとウェルネス」をテーマに、美容業界の課題や変革と向き合い、情報を発信することで美容業界の「知る」を変えるフリーマガジン『ampule magazine Vol. 10』を発行いたしました。これを記念して無料ウェビナー<人生100年時代とBeauty ~大人女性の美容トレンドに迫る~>を、2024年7月5日(金)に開催いたします。

ウェビナーお申し込みフォーム:https://flfb.f.msgs.jp/webapp/form/21247_flfb_85/index.do

ampule magazine電子版:https://ampule.jp/magazine/


  • 『ampule magazine Vol.10』のテーマは「人生100年時代」!

    美容業界が向き合うべき「ウェルネス」を考える

厚生労働省の2022年の調査(※)によると、90歳を迎えた人の割合は男性が25.5%、女性が49.8%となっており、まさに「人生100年時代」の到来は目前です。そんな中、身体的な面だけでなく精神的な面からも健康を捉える「ウェルネス」の重要性が注目されています。そして自分らしく健康に生きるという「ウェルネス」の考え方は「ビューティー」とも深い関わりを持っており、人生100年時代に向けて美容業界が取り組むべき大きな課題のひとつです。

今回発行した美容業界向けフリーマガジン『ampule magazine Vol. 10』のテーマは「100年時代のBeautyとウェルネス」。フェムケアやサプリメント、シニアのビューティー事情、病気後のアピアランスケアなどを取り上げることで、人生100年時代のビューティーのあり方について多面的に考えます。


※出典:厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」、https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-15.pdf



  • 7月5日(金)、発行記念ウェビナーを開催!

    ゲスト:宝島社『素敵なあの人』編集長 神下氏/光文社 前『美ST』統括編集長 桐野氏


7月5日(金)には『ampule magazine Vol. 10』の発行を記念した無料ウェビナーを開催。ゲストとして、日本初の60代女性向けファッション誌『素敵なあの人』編集長の神下敬子氏と、前『美ST』統括編集長で現「美魔女プロデューサー」の桐野安子氏をお招きし、大人女性のBeautyの在り方について語ります。



■ampuleウェビナー実施概要■


開催日時:2024年7月5日(金)12:00~13:00

参加費用:無料

開催形式:Zoomによるオンライン開催

定員:450名(応募者多数の場合は抽選を行います)

登壇者:

 【ゲスト】宝島社『素敵なあの人』 編集長 神下敬子 氏
 【ゲスト】光文社 リレーション開発室長 「美魔女プロデューサー」 前『美ST』統括編集長 桐野安子 氏
 【MC】トレンダーズ株式会社 ampule magazine編集長 飯田安紗美



■詳細・お申し込み■


お申し込みフォーム:https://flfb.f.msgs.jp/webapp/form/21247_flfb_85/index.do

お申し込み締め切り:2024年7月1日(月)23:59


※お申し込みにあたっては、リンク先の「注意事項」及び「個人情報の取扱いについて」をご確認ください。

※本セミナーはZoomを使用したオンラインセミナーです。インターネット環境があるご自宅などからご参加ください。

※セミナー参加用のZoomのURLは、イベント当日までに、お申し込み時ご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。



  • 6月21日(金)より、六本木 蔦屋書店に『ampule magazine』企画棚が登場!

さらに『ampule magazine Vol. 10』発行記念として、6月21日(金)~7月2日(火)の間、六本木 蔦屋書店内に『ampule magazine』の企画棚が登場します。誰でもご覧いただける電子版とは違い、一般の方向けにお配りする機会の少ない「紙のampule magazine」を、直接手に取っていただける機会となっています。最新号の『ampule magazine Vol. 10』だけでなく、バックナンバーも展開予定です。

前回の企画展の様子(六本木 蔦屋書店)前回の企画展の様子(六本木 蔦屋書店)



◆ 『ampule magazine』について


『ampule magazine』はトレンダーズが運営する美容特化型イノベーションファーム『ampule』が、美容業界の「知る」を変えるを目的に2021年7月に創刊したフリーマガジンです。美容業界が直面している課題や変化を毎号のテーマとして、生活者調査やSNS分析・海外取材や有識者インタビューなどにより多面的に掘り下げ、情報提供を行っています。『ampule magazine 電子版』では、バックナンバーも含めすべて無料でお読みいただけます。


ampule magazine電子版:https://ampule.jp/magazine/



◆ ampuleについて


「ampule」は、“beauty”への愛や想いがある全ての人々を1つにすることで美容業界の挑戦を後押しし、進化をブーストさせる「最強の一滴=ampule」を目指すべく、美容特化型イノベーションファームとして発足いたしました。J-Beautyをエンパワーメントすることで、人々の100年後の未来を明るく照らします。


・ampule webサイト:https://ampule.jp

・note:https://note.com/ampule/

・Instagram:https://www.instagram.com/_ampule_/

・X(旧Twitter):https://twitter.com/AmpuleEpjb


なお、ampuleのメールマガジンにご登録いただいた方には『ampule magazine』の最新情報や美容に関するトレンド情報などをお送りいたします。ご希望の方は以下のURLからご登録ください。


ampuleメールマガジン登録フォーム:https://www.trenders.co.jp/mag/ampule/subscription/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://flfb.f.msgs.jp/webapp/form/21247_flfb_85/index.do
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トレンダーズ株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.trenders.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東3-16-3  エフ・ニッセイ恵比寿ビル 8F
電話番号
-
代表者名
岡本 伊久男、黒川 涼子
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2000年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード