[京都精華大学]映像ディレクター 高瀬裕介氏と音楽プロデューサー Yaffle氏をお招きしたキャリア科目「クリエイティブの現場」の公開授業を開催

(特別公開授業/メディア関係者に限り取材可能)

京都精華大学

京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では、全学部の学生を対象としたキャリア科目「クリエイティブの現場」を開講しています。この授業は、本学で表現を学ぶ学生たちが「今の時代に必要なクリエイティブ戦略」を考えることを目的とした、京都精華大学独自のキャリア科目です。第一線で活躍する現役クリエイターやプロデューサー、コンテンツ企業経営者をゲスト講師として招き、企画の立て方やプロデュースの方法論などを実践的に学んでいます。

今年は通常のオンライン配信に加え、特別に対面での公開授業を実施することとなりました。5月20日に高瀬裕介氏、5月22日にYaffle氏に登壇いただき、アイデアの生み出し方やクリエイティブ業界で勝ち抜くために必要な視点についてお話しいただきます。

★メディア関係者の方へ

本授業の聴講対象は京都精華大学在学生のみですが、ご取材いただける場合はその限りではありません。事前に広報グループへお問い合わせのうえ、ぜひご取材ください。

5/20 高瀬裕介(映像ディレクター / 本学芸術学部映像専攻 卒業)

本学芸術学部映像専攻の卒業生であり、映像ディレクターとして第一線で活躍する 高瀬裕介氏。アーティスト・YOASOBIのMVをはじめ、マクドナルド×『エヴァンゲリオン』『名探偵コナン』のコラボCM、AppleのTVCMなど、数々の話題作やプロモーション映像を手掛けてきました。

授業では、アイデアを生み出す“思考力”と、それを形にする“実行力”の両方を身につけることをめざし、実際の絵コンテや文字コンテをもとに、実践的に学びを深めます。

日 時:2025年5月20日(火) 18:00~19:30

5/22 Yaffle(音楽プロデューサー)

日本のポップシーンを牽引する音楽プロデューサー、Yaffle氏。藤井 風、iri、SIRUP、adieuなど、数多くのアーティストを手がける一方で、ご自身もミュージシャンとして国内外で活躍されています。アーティストとプロデューサー、二つの視点を持つYaffle氏に、「音楽をどう作るか」だけでなく、「どう世界に届けるか」までを含めた音楽プロデュースの本質を語っていただきます。クリエイティブ業界で勝ち抜くために必要な視点や実践知も学べます

日 時:2025年5月22日(木) 18:00~19:30

● 大学Webサイト:https://www.kyoto-seika.ac.jp/news/2025/0507_1.html


現役のクリエイターから実践的に学ぶ、京都精華大学独自の授業「クリエイティブの現場」

京都精華大学の全学部共通授業「クリエイティブの現場」は、現役のクリエイターやプロデューサー、コンテンツ企業経営者から、新しい時代の「企画」「コンテンツづくり」「プロデュース」を実践的に学ぶ授業です。第一線で活躍するさまざまな講師による講義やワークショップ形式の授業により、学生たちの表現活動のレベルをさらに引き上げ、卒業後の可能性を大きく広げることを目的としています。


京都精華大学

京都精華大学

京都精華大学は表現で世界を変える人を育てる大学です。 人文学部、メディア表現学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部の5つの特色ある学部と大学院を有し、表現を通じて社会に貢献する人を育成しています。

【名称】京都精華大学
【学長】澤田 昌人
【所在地】京都市左京区岩倉木野町137
【最寄り駅】
(1)京都市営地下鉄「国際会館」駅から スクールバスで約10分
(2)叡山電鉄「京都精華大前」駅から 徒歩すぐ
【URL】 https://www.kyoto-seika.ac.jp/
【Twitter】https://twitter.com/seika_sekai
【学部】人文学部・メディア表現学部・芸術学部・デザイン学部・マンガ学部
【大学院】芸術研究科・デザイン研究科・マンガ研究科・人文学研究科

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人京都精華大学

7フォロワー

RSS
URL
http://www.kyoto-seika.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区岩倉木野町137
電話番号
-
代表者名
吉村 和真
上場
-
資本金
-
設立
1968年04月