プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
会社概要

「情報漏えいの事例から学ぶ企業危機管理セミナー」

NTTアドバンステクノロジ株式会社

■-----------------------------------------------------------------------
■ 事故対応のリアルと企業防衛~企業危機管理を一歩間違うと命取りになります!~
■ サイバー攻撃により情報漏えい等のインシデントが発生してしまった際に、
■ 経営者やコーポレート部門はどの様に対処すれば良いのか?をお伝えします。
■-----------------------------------------------------------------------
NTTアドバンステクノロジ株式会社では、多様化・高度化・悪質化していくサイバー攻撃に対向するため、この度、企業リスクの調査や対応支援、反社会的勢力チェックや警護・警備などの企業危機管理を専門としている、エス・ピー・ネットワーク社と協力し、お客様の危機管理対応のサポートを強化いたしました。
サイバー攻撃により情報漏えい等のインシデントが発生してしまった際に、経営者やコーポレート部門はどの様に対処すれば良いのか?をお伝えするセミナーを開催します。
■セミナー概要■
-----------------------------------------------------------
開催日:2021年6月29日(火) 14:00-15:30
開催地:Zoomセミナー
主 催:NTTアドバンステクノロジ株式会社(共催:株式会社エス・ピー・ネットワーク)
講 演:情報漏えい対応のリアル(株式会社エス・ピー・ネットワーク)
      セキュリティ対応の理想と現実(NTTアドバンステクノロジ株式会社)
参加費:無料(事前申し込み制)

▼セミナー詳細およびお申込みはこちら▼
https://www.ntt-at.co.jp/eventseminar/seminar/2021/detail/e_20210629/
-----------------------------------------------------------
情報漏えいやシステム障害が起こったとき、その対応を一歩間違うと企業にとって命取りになることも発生しています。
トラブルが発生したとき、会社としての説明責任と対応をどのように進めるべきか?
発生してしまった事故に対し、企業はどのように対応すれば良いのか、最近の対応事例を基に、企業危機管理のエキスパートがその現場をリアルな目線で解説します。
また、サイバーセキュリティ対策を進める上での課題と支援について、NTTアドバンステクノロジ株式会社のサイバーセキュリティエキスパートがお話しします。
企業危機管理に関わる経営者・コーポレート部門・セキュリティ担当者の方、高度化悪質化するサイバー攻撃への対応を間違えないために、本セミナーへご参加いただき、具体的な検討をすぐに開始してください。
攻撃はいつ来てもおかしくない状況です。

■セミナープログラム
13:50~14:00 受付(zoom の待合室で待機いただきます。)
14:00~14:05 オープニング
14:05~15:05 情報漏えい対応のリアル
株式会社エス・ピー・ネットワーク 佐藤 栄俊 氏
15:05~15:25 セキュリティ運用の理想と現実
NTTアドバンステクノロジ株式会社 佐々木 博文
15:25~15:30 アンケート記入のお願いおよびクロージング

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
イベント

会社概要

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.ntt-at.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号  東京オペラシティタワー
電話番号
-
代表者名
伊東 匡
上場
未上場
資本金
50億円
設立
1976年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード