AI inside、「DX Suite」にAIエージェントを標準搭載し全ユーザへ提供を開始― データ入力業務の常識を覆す次世代の体験へ

AIプラットフォームを提供するAI inside 株式会社(代表取締役社長CEO:渡久地 択、本社:東京都渋谷区、以下「AI inside」)は、本日より「DX Suite」にAIエージェントを標準搭載したことをお知らせします。これまで一部のユーザに先行して展開していた新体験を、本日より全ユーザに正式提供いたします。AIエージェントを搭載した「DX Suite」は、データ入力業務の前後工程をまとめて自動化するAIエージェントとして、新たな価値を提供します。

「DX Suite」は、データの構造化に特化した技術力と高い読取精度を強みに、これまでユーザが手作業で行っていた煩雑な工程を自動化します。AIエージェントにより、業務プロセス全体が“意識せずとも自然に進行する”体験に変わっていきます。

「DX Suite」について:https://inside.ai/dx-suite
導入に関するお問い合わせ:https://inside.ai/dx-suite/contact

AIエージェントとしての提供価値

1. 帳票の読み取り設定が“ゼロ”に

従来、帳票ごとに必要だった読み取り項目や範囲の設定は、ユーザ自身が手動で行う必要がありました。AIエージェントはこの作業を代行し、最適な読取設定を行います。これにより、設定作業にかかっていた手間や時間が不要となります。

2. ファイルアップロード不要の自動連携

ユーザのローカルフォルダや共有ドライブとシームレスに連携し、対象ファイルを自動で検知・処理できるようになりました。これにより、ユーザがファイルをアップロードする必要はなくなり、従来、RPAなどの外部ツールや手動操作に頼っていた前後工程も含めて、データ取得からOCR処理、CSV出力、データ格納までを自動化します。また、Google Driveをはじめとするクラウドストレージとの連携も可能です。

3. 誰でも、簡単に活用できるAIエージェント

「DX Suite」を利用するすべてのユーザが、追加設定や追加料金なしでAIエージェントを直感的に使えるようになりました。特別な知識や複雑な操作を必要とせず、すぐに業務に取り入れられます。さらに、AIエージェントには自分だけの名前をつけることもでき、業務を支える存在として、より自然に業務へ溶け込んでいきます。

「DX Suite」のAIエージェント体験イメージ動画:https://youtu.be/7t3EpUuR7JI?si=tu40Yr8_Z6eNGFCZ

※本仕様は、AI inside 株式会社との直接契約ユーザ様よりご利用いただけます。パートナーを通じてご契約いただいているユーザ様にも、順次ご利用いただけるよう準備を進めておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

AIエージェント進化のロードマップ

この度の「DX Suite」のAIエージェント化は、さらなる進化に向けたスタート地点です。今後、2025年内にさらに強力な進化を予定しています。これらが実現することで、データ入力業務において、これまで課題となっていた非定型帳票に起因する自動化の壁は、完全に過去のものとなります。


今後の予定

  • 非定型帳票の処理強化:独自開発LLMのアップデートにより、非定型帳票の読取精度をさらに向上

  • データチェックの自動化:OCR処理後のデータを自動でチェックし、出力の信頼性と品質を向上

  • フォーマット整形:出力データ形式をユーザの運用に合わせて自動で整形

  • 後続システムとの連携:読み取ったデータを業務システムに自動で連携

  • 個別最適化モデルの搭載:帳票ごとの個別学習が可能になり、独自の帳票も高精度にデータ化

AGI時代を切り拓く、AI inside の中核戦略

AI inside が提唱する「No More Tools, Work with Buddy」は、AIをツールとして使うのではなく、人と共に働き、共に未来を創る“相棒”としての存在と捉える、新たなワークスタイルの提案です。これは業務効率化にとどまらず、人間の創造性とAIの知性が融合する社会の実現を目指す、当社の中核的ビジョンでもあります。

「DX Suite」のAIエージェント化は、「No More Tools, Work with Buddy」のビジョンを具現化する第一歩です。AIが業務の一部を代行する存在ではなく、あらゆる課題を理解し、自律的に解決へ導く“Buddy”として、AIエージェントは今後さらに多様な業務領域へと拡がっていきます。AI inside は、データ入力業務のみならず、より広範な業務領域において、AIエージェントが自然に存在する世界を構築し、やがて訪れるAGI(汎用人工知能)時代の基盤を築いてまいります。


AI inside 株式会社について

AI inside 株式会社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など約3,000社・6万ユーザ超への導入実績を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上および業務効率化により創出された時間をより付加価値の高い高度業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。

https://inside.ai

※文中の製品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://inside.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AI inside 株式会社

36フォロワー

RSS
URL
https://inside.ai/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4階
電話番号
03-5468-5041
代表者名
渡久地 択
上場
マザーズ
資本金
12億3400万円
設立
2015年08月