株式会社キャンパスクリエイトは「国を越えるイノベーション:ドイツと日本における技術移転の橋渡し」にて登壇します
~日本における産学連携を通じた企業のイノベーション創出支援に関する取り組みやその課題、またグローバル連携に関してお話します~
株式会社キャンパスクリエイト 技術移転部 産学官連携コーディネーター 近藤百合が、ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京)が主催する「国を越えるイノベーション:ドイツと日本における技術移転の橋渡し」と題したシンポジウムにパネラーとして登壇します。
このシンポジウムでは、ドイツと日本の技術移転や国際協力をテーマに、両国の事例研究を通じて、どのように技術移転を効果的に促進し、関連する課題を克服しているかについて探求します。また再現可能なベストプラクティスを特定するだけでなく、該当の分野での交流や協⼒を促進することによって、協⼒して課題に取り組むことも⽬的としています。このイベントはまた、ドイツや⽇本での事業拡⼤に関⼼がある個⼈や組織に対し、同じ分野で活動している関係者とのつながりを得られる機会も設けています。
キャンパスクリエイトは、電気通信大学の技術移転機関としてだけではなく、広域に産学連携活動を展開しています。これまで日本国内の多くの大学や国立研究所と企業との連携を支援してきた経験から、日本国内における技術移転の現状や課題についてや、現在取り組んでいる国際産学連携についてパネルディスカッションにてお話します。
⽇時:12⽉4⽇(⽉)⽇本時間 15:00-20:30 /ドイツ時間07:00-10:00
12⽉5⽇(⽕)⽇本時間 16:00-18:15 /ドイツ時間08:00-10:15
会場:12⽉4⽇(⽉):渋⾕QWS / オンライン(ハイブリット開催)
12⽉5⽇(⽕)オンライン
主催:ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京)
共催:国⽴研究開発法⼈ 科学技術振興機構
⾔語: 英語(⽇本語での同時通訳あり)
参加申し込み:https://www.dwih-tokyo.org/ja/event/taking-innovation-abroad/
※現地参加は定員に達し次第締め切らせていただきます。
プログラム&講演者
■1日目:12月4日(月)Shibuya QWS(渋⾕キューズ)※ハイブリッド形式
【ご挨拶 ⽇本時間 15:00-15:15 /ドイツ時間 07:00-07:15】
アクセル・カーペンシュタイン氏
ドイツ 科学・イノベーション フォーラム東京(DWIH東京)ディレクター
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所 所⻑
【基調講演 日本時間15:15–15:45(ドイツ時間07:15–07:45)】
ムリエル・ヘルビヒ氏
ドイツ学術交流会(DAAD) 副会長 / リューベック応用科学大学 学長
小林 治
国立研究開発法人 科学技術振興機構 国際部部長
【ディスカッション 日本時間15:45–16:15(ドイツ時間07:45 – 08:15)】
司会:ラウラ・ブレーケン氏
DWIH東京プログラム・マネージャー
【パネルディスカッション 日本時間16:30–18:00(ドイツ時間08:30–10:00)】
「国際技術移転:挑戦・機会・ベストプラクティス」
司会: アクセル・カーペンシュタイン氏
ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京) ディレクター
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所 所長
パネリスト:
ヴァレリー・ダルドルップ氏
イェーナ大学(フリードリヒ・シラー大学イェーナ) International Startup
Campus(インターナショナルスタートアップキャンパス)
安井 公治氏
三菱電機株式会社 FAシステム事業本部 主席技監
近藤 百合
株式会社キャンパスクリエイト 産学官連携コーディネーター
アレクサンダー・キース氏
フラウンホーファーInternational Center for Networked, Adaptive Production(ICNAP)
コミュニティーマネージャー、フラウンホーファー生産技術研究所 研究員
【レセプション(現地会場参加者が対象) 日本時間18:30-20:30】
■2日目: 12月5日(火)※オンライン形式
【プレナリーオンラインセッション 日本時間16:00-17:00(ドイツ時間08:00-09:00)】
「ドイツと日本の技術移転の状況(ステークホルダー、プログラム、支援体制)」
ローレンツ・グランラート氏
精神生理学研究所(IXP)日本代表部
「日本における大学から産業界への知識移転」
隅蔵 康一氏
政策研究大学院大学 教授
【パラレルワークショップ 日本時間17:15-18:15(ドイツ時間09:15-10:15)】
1. 起業家精神の育成
「将来のキャリアとイノベーションの基礎を築く
―大学、(若手)研究者、科学技術の分野における協力の役割」
司会:アレクサンダー・シュヴァルツコプフ氏
イェーナ大学(フリードリヒ・シラー大学イェーナ)
若手研究者グローバルモビリティ担当 プログラムマネージャー
2. 大学と産業界をつなぐ
「国を越えた技術移転の支援(創業者、アクセラレーター、技術移転支援事務所対象)」
司会:アクセル・カーペンシュタイン氏
ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京) ディレクター
ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所 所長
3.光学・フォトニクス
「ディープテック・スタートアップを通じた光学・フォトニクス分野の集中的技術移転
:”オプティカルバレー”ドイツ・イエナの事例」
司会:ゼバスチャン・ヘンシュケ氏
デジタル・イノヴェーション・ハブ・フォトニクス(DIHP)
4.インダストリー4.0
「ネットワーク化された適応型製造を具体化するための連携」
司会:アレクサンダー・キース氏
フラウンホーファーInternational Center for Networked, Adaptive Production(ICNAP)
コミュニティーマネージャー、フラウンホーファー生産技術研究所 研究員
5.生物医学
「産学連携による研究室から市場へのバイオメディカルイノベーションの加速化」
司会:アミナ・ダカ氏
ハイデルベルク大学 技術移転機構 hei_INNOVATION
スタートアップサポート&イノベーションマネジメント
司会:ヨハンナ・シュヴァルツ氏
ハイデルベルク大学 技術移転機構 hei_INNOVATION
イノベーションスカウト&トランスファーマネージャー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像