「Makuake」で応援購入したプロジェクトの最新状況がわかる新機能「プロジェクトステータス表示」の提供を開始
応援購入後のサポーターと実行者間のコミュニケーションをサポート
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営する株式会社マクアケ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中山亮太郎、以下「当社」)は、「Makuake」で応援購入したプロジェクトの最新状況がわかる、サポーター向けの新機能「プロジェクトステータス表示」の提供を開始しました。
- 機能の概要
「プロジェクトステータス表示」は、「Makuake」に掲載されているプロジェクトのリターンを応援購入したサポーターが、自身が応援購入したプロジェクトやリターンに関する最新情報を取得しやすくするための機能です。
本機能は、サポーターのマイページ内「プロジェクトの応援購入履歴」ページに表示されます。自身が応援購入したプロジェクトが現在実施中である場合には「応援購入期間中」、応援購入期間が終了し、プロジェクトを実施した事業者(以下「実行者」)がリターンの製作や発送準備を進めている段階は「リターン準備中」、実行者がすべてのリターンの発送を終えた「発送完了」の3段階に分けて、プロジェクトの状況が表示されます。
また、実行者がサポーターに対してプロジェクトの進行状況などをお知らせする「活動レポート」も同画面に表示されるため、サポーターはプロジェクトの進捗と最新情報がわかるようになります。
- 機能提供の背景
「Makuake」に掲載されている実行者の商品やサービスは、まだ世の中に一般流通していないもので、プロジェクト終了後に必要な数量を製作し、応援購入したサポーターへ届ける仕組みです。そのため、購入してすぐに届く通常のECサイトとは異なり、応援購入後、数週間から数ヶ月先にサポーターの手元に届くことになります。
その間、実行者は「活動レポート」を通して商品やパッケージデザインなどの製作工程を共有したり、時にはサポーターから「活動レポート」のコメント欄を通して意見を募り商品に反映させるなど、実行者とサポーターとの間でコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを進行しています。
この度提供を開始した新機能「プロジェクトステータス表示」は、サポーターが「Makuake」で応援購入した後もプロジェクトの進捗状況や最新情報がすぐにわかり、サポーターと実行者間のコミュニケーションがとりやすくなるとともに、サポーターがリターンを楽しみに待つことができるように開発されました。
今後も当社は、「Makuake」の機能改善や新機能開発につとめ、実行者とサポーター双方にとっての応援購入体験の向上を目指します。
- 「プロジェクトステータス表示」イメージ
- 「Makuake」サービス概要
「Makuake」は、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国約100社の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。また、プラットフォームとしてプロジェクト実行者とサポーター双方の利便性と満足度向上を目指し、プロダクトの改善や新機能の開発に注力しています。
Web URL:https://www.makuake.com/
iOSアプリ:https://apps.apple.com/jp/app/id1274816320
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ca_crowdfunding.makuake_android
- 株式会社マクアケ 会社概要
本社所在地:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル 10F
設立:2013年5月1日
事業内容:「Makuake」を中心とした各種支援サービスの運営、研究開発技術を活かした製品プロデュース支援事業
URL:https://www.makuake.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像