対戦型写真アプリ「SNPIT」、カルビー株式会社の「じゃがりこ」とのスペシャルコラボレーション開催

ギグワークス株式会社

株式会社GALLUSYS(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都新宿区 代表:浅井俊光 以下、GALLUSYS)が開発を進めるブロックチェーンゲーム「SNPIT」は、カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信)とのスペシャルコラボレーションを実施することを発表いたします。

今回の取り組みでは、「Calbee Future Labo」の知的財産(IP)を通じ、国民的スナック「じゃがりこ」のデザインをあしらった「コモンミントスクロール」と「アンコモンミントスクロール」という2種類のミントスクロールがSNPIT内に登場予定です。ユーザーはこれらのNFTを活用することで、「新しいカメラBOXの生成(=ミント)」が可能となります。

 

じゃがりこミントスクロール(コモンミントスクロール)
じゃがりこミントスクロール(アンコモンミントスクロール)

《販売スケジュール》

第1フェーズ:STP交換ランキング権利獲得者

10/15(水)15:00 〜 10/17(金)15:00

第2フェーズ:AL NFT保有者

10/17(金)16:00 〜 10/19(日)16:00

第3フェーズ:一般販売(コモンミントスクロール)

10/19(日)17:00 〜 10/23(木)17:00

※おひとり様あたり上限あり(コモン20個 / アンコモン10個)

《販売価格》

コモンミントスクロール:2000SNPT(3,000円相当)

アンコモンミント:3000SNPT(4,500円相当)

※1SNPT=1.5円試算

詳しい開始日時やNFTの詳細ユーティリティ、専用ページのURLなどについては、後日SNPITの公式X(旧Twitter)およびDiscordにて発表予定です。今後のアップデートにぜひご期待ください。

■   SNPITとは

SNPITは、スマートフォンのカメラを使って楽しむ、まったく新しいスタイルのGame-Fiサービスです。誰もがより手軽にGame-Fiを楽しめるエコシステムを目指し、スマホカメラという身近で普遍的な機能を活用しています。

ユーザーは、カメラNFTを活用して撮影を行い、それにより独自のポイントを獲得できます。さらに、ポイントを用いてカメラの性能を向上させることで、より精巧な画質での撮影や、ポイント獲得量の増加が可能となります。特定の画質基準を超えた写真はバトルへのエントリー資格を得て、バトルでの勝利によるポイント獲得も可能です。

SNPITを通じて、ユーザーは美しい風景を捉え、その価値を再認識することが可能です。これにより、自然保護や文化遺産保護への意識向上に資することを目指しています。

詳細は公式Whitepaper https://wp.snpit.xyz/をご覧ください。

リリース日: 2023年12月

対応OS: iOS/Android

公式サイト: https://lp.snpit.xyz

公式X(旧Twitter): https://twitter.com/SNPIT_BCG

公式Discord:https://discord.gg/wXv9uaRPkf

■  ギグワークス株式会社

商号:ギグワークス株式会社

所在地:東京都港区

事業内容:子会社の経営管理(オンデマンドエコノミー、システムソリューション、シェアリングエコノミー、デジタルマーケティング事業)

コーポレートサイト:https://www.gig.co.jp/

「日本一のGig Economyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」を企業

Visionに据え、ダイレクトマッチングでのGig Economy商圏の構築とともに、各種システム

開発、オンサイト、コンタクトセンター等BPO業務、コワーキングスペースの提供をする

グループ。柔軟な働き方に対しての挑戦をつづけ、国内労働市場により良い未来を創造する。

■   株式会社GALLUSYS

商号:株式会社GALLUSYS

所在地:東京都新宿区

代表者:浅井 俊光

コーポレートサイト:https://gallusys.com/

株式会社GALLUSYSはのちに文化となるようなプロダクトの創造を目指すアプリ開発会社。非言語SNS「ピクティア」をグローバルでリリースしており、スマホカメラを使ったアプリの開発を得意とする。

■ カルビーグループについて

1949年の創立以来、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。

会社名 カルビー株式会社

代表者 代表取締役社長 兼 CEO 江原 信

所在地 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階

設立 1949年4月30日

事業内容 菓子・食品の製造・販売

URL https://www.calbee.co.jp

■「Calbee Future Labo」とは?

Calbee Future LaboはカルビーのIPを活用して様々な生活接点にカルビーブランドへの入り口をつくります。これまで「じゃがりこスニーカー」などのグッズや雑貨、ゲームアイテム、NFTなどを手掛けてきました。事業コンセプトである「いろいろおかしい いろいろかわいい」を目指して、「みんなでつくるCalbee Meets」を進め、2030年には世界中のお客様1000万人に楽しんでいただくことを目指します。

~カルビー公式note「THE CALBEE」で「かるれっと」やCalbee Future Laboの取り組みを紹介しています~

・「じゃがりこ」をNFTやスニーカーに!?カルビーがIP事業を拡大する理由:https://note.calbee.jp/n/n0dcf90bc45d6

・手軽に「じゃがりこ」のロゴで二次創作!?IP管理プラットフォーム「かるれっと」の開発:https://note.calbee.jp/n/n86d8058df58a

すべての画像


会社概要

ギグワークス株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://www.gig.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2-11-6 ニュー西新橋ビル3階
電話番号
03-6832-3260
代表者名
村田 峰人
上場
東証スタンダード
資本金
10億6073万円
設立
1977年01月