首都圏賃貸市場動向:CRIX指標を活用した最新のエリア別分析
CRIX指標:2025年5月分
日本情報クリエイト株式会社(本社:宮崎県都城市、代表取締役社長:辻村 都雄、以下「日本情報クリエイト」証券コード:4054)は、このたび賃貸不動産市場の指標であるCRIX指標を活用した月次レポートを公開したことをお知らせいたします。
本レポートでは、最新データに基づき、東京23区、神奈川県、埼玉県、千葉県の市場動向を詳しく解説します。
※公表されている数値についての当社調べ。
※公表されている数値が最新のデータになります。

■繁忙期を過ぎても東京23区および近郊の空室率は改善傾向を維持
【東京23区】
東京23区では、アパート・マンション共に、全面積帯で空室率の改善が継続しています。平均支払い賃料(以下、支払い賃料)も概ね上昇傾向で推移しています。ただし、募集賃料が前年同月比で、マンションは8%~9%程度、アパートは単身者向けで4%程度、カップル向け・家族向けで7%~9%程度上昇しているのに対して、支払い賃料は前年同月比で、マンションの0-20㎡が+1.99%、20-30㎡が+1.25%、30-50㎡が+0.13%、50㎡-が+3.73%、アパートの0-20㎡が+0.36%、20-30㎡が▲0.03%、30-50㎡が+0.38%、50㎡-が▲0.78%にとどまっています。

【神奈川県】
東京23区に隣接する川崎市にも、東京都下と同様の傾向を見ることができます。川崎市では、アパート・マンション共に30-50㎡の支払い賃料が上昇傾向で推移していることから、東京23区居住を断念したカップルの受け皿となっていることが伺えます。なお、アパート・マンション共に50㎡-の支払い賃料は低迷を続けており、新築・中古マンションとの競合が生じていると考えられます。
横浜市では、アパート・マンション共に前月よりも空室率は改善していますが、前年同月比の空室率は、アパートは概ね横ばい、マンションは若干悪化しています。アパートの20-30㎡、および、アパート・マンションの50㎡-については、支払い賃料が上昇傾向にありますが、その他の面積帯の支払い賃料は伸び悩んでいます

【埼玉県】
東京23区への時間距離が若干遠いさいたま市では、アパート・マンション共に全面積帯で前月よりも空室率が悪化しました。特に、アパートの50㎡-、マンションの30-50㎡、50㎡-では新築・中古マンションとの競合が生じていると考えられます。

【千葉県】
千葉県西部(柏市、松戸市、流山市、我孫子市、市川市、浦安市、習志野市、船橋市)では、アパート・マンション共に前月よりも空室率は改善しています。しかし、アパートの0-20㎡を除き、前年同月比の空室率は悪化しており、若干供給過剰感が出てきています。特に単身者向けの0-20㎡、およびアパートの50㎡-については、支払い賃料の低迷が継続しており、賃料を下げて空室を埋めている可能性を示しています。

■2025年5月の空室率と平均支払賃料および前年同月比

■エリア別のより詳しい情報はこちら
本記事に記載の東京23区、神奈川県、埼玉県、千葉県に加えて、札幌市、仙台市、東京都下、横浜市、川崎市、さいたま市、千葉県西部、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市のデータを公開しております。
■CRIX(クリエイト賃貸住宅インデックス)とは

CRIX(クリックス:Create Rental housing Index)は、当社が保有する膨大な量の賃貸住宅管理データ(ビッグデータ)より算出した、賃料・空室状況に関するインデックスで、次のような特徴を持っています。
・管理データより算出した、実際の管理実態に合うインデックス
・【空室率】、【平均賃料】2種類の月次時系列データ
・全国すべての都道府県、主要な市区町村をカバー
・間取り別、床面積別などの豊富なバリエーション
時系列グラフ、一定期間での変化率などを簡単に確認できるBIツールや資料もご提供が可能です。
■日本情報クリエイトについて
日本情報クリエイトは、不動産のITパートナーとして30年にわたり、自社開発による商品開発やITソリューションの提供を通じて、不動産業界の課題解決を支援しています。
会社概要
会社名:日本情報クリエイト株式会社 | 東証グロース(証券コード:4054)
所在地:宮崎県都城市上町13街区18号
代表者:代表取締役社長 辻村 都雄
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像