【最新刊】国際競争力世界トップクラスの北欧に学ぶ「プレイフルワーク」 別冊『WORK MILL』発売!
世界トップクラスの競争力やイノベーションを創出している北欧の人々。働き方から学び方まで「遊び」という視点で探求し、遊びを生産活動へと導くプレイフルワークを紹介します。
書名:Forbes JAPAN 8月号別冊
WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 08
「NO PLAY, NO WORK 『遊び』こそ生産活動だ! 北欧流プレイフルワーク」
発売日:7月18日(火)
価格:1,200円(税込)
判型:B5変形
頁数:96ページ
企画:株式会社オカムラ
制作:Forbes JAPAN Brand Studio
編集長:山田 雄介(オカムラ)
発行人:上野 研統
発行元:リンクタイズ株式会社
販売元:株式会社プレジデント社
※全国書店、インターネットで販売
インターネットでの購入はこちらから ▶︎ https://amzn.asia/d/3kUb1XZ
NO PLAY, NO WORK──北欧流プレイフルワークのすすめ
国際経営開発研究所 (IMD) が発表する「世界競争力ランキング」で、昨年から2年連続で世界1位となったデンマーク。そして、スタートアップ大国として台頭する一方で、世界幸福度ランキングでは6年連続トップの地位に君臨するフィンランド。どちらも北欧の小国ながら、次々とイノベーションを創出し、高い生産性を発揮しています。遊ぶように働き、午後4時には仕事を終え、人生を謳歌している彼らの姿から見えてきたものは──。
『WORK MILL』最新号では、遊びを生産活動へと導く「北欧流プレイフルワーク」を特集します。わずか30人の小さな組織にもかかわらず、世界中の企業から視察が殺到しているコペンハーゲンの「SPACE 10」や、フィンランドで「最も働きやすい企業」に選ばれた気鋭のテックカンパニー「REAKTOR」など、数々の注目企業を取材。北欧の人たちの働き方から、生産活動の本質に迫ります。

【目次】 NO PLAY, NO WORK 『遊び』こそ生産活動だ! 北欧流プレイフルワーク OPENING INTERVIEW コペンハーゲンIT大学教授 ミゲル・シカール 自由であるための「プレイフルネス」のすすめ PART1:STARTING WITH I ── 「主役」になれ! ・CASE 1 SPACE10 遊び心をリサーチの核に 未来を探る30人の“仕掛け人” ・CASE 2 LAPPSET 時代と遊びに向き合い続ける「サンタの村」のクリエイター 他 PART2:ROOM TO BREATHE ── 「余白」をつくろう ・CASE 1 REAKTOR 自由と自律が人を育てる「最も働きやすい会社」の秘密 ・CASE 2 DESINGSKOLEN KOLDING 未来の必修科目「遊びのデザイン」の可能性 ・CASE 3 REVIEVE 「美」を支えるテック企業の生産性をあげるアプローチ 他 PART3:DIVING DEEP ── 「夢中」を見つけよう ・CASE 1 THE UPRIGHT PROJECT 起業家のまっすぐな精神が企業評価に新風を起こす ・CASE 2 ROSKILDE FESTIVAL HØJSKOLE 好奇心とともに見つける自分だけの「学び」 他 SPECIAL INTERVIEW ・元デンマーク文化大臣 ウッフェ・エルベック もっと人間らしく、プレイフルな人生を WORKSHOP ・PLAY MILL プレイフルマインドを呼び覚ます誌上ワークショップ with Laere |
働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える──「WORK MILL(ワークミル)」とは
WORK MILLは、「はたらく」を変えていく活動です。今までの当たり前にとらわれず、「様々な視点で(見る)」、「価値を挽き出す(MILL)」の2つの意味を込めています。
共創による価値創造や、目的や志を共有できるコミュニティづくりを目指して、多様な人達とのオープンな共創プロセスのもと、「すぐに見られる」ウェブマガジン、「手に取れる」雑誌・冊子、「訪ねに行ける」共創空間を中心に展開しています。
『WORK MILL with Forbes JAPAN』は、グローバルビジネス誌『Forbes JAPAN』と、オフィス家具メーカー株式会社オカムラのコラボレーションによる、「はたらく」を考えるビジネス誌です。組織内で変革を起こしたい人に、経営戦略の視点から新たな価値を生み出す「働き方」や「働く場」の情報を発信することを目的に、2017年9月にビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 01』を創刊。継続して発行しています。
【WORK MILLサイト】https://workmill.jp/jp/
Forbes JAPAN について(https://forbesjapan.com/)
フォーブス ジャパンは『Forbes』の日本版として2014年6月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、『Forbes』US版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWeb版forbesjapan.comではForbes.comが日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。
◼︎ 媒体概要
媒体名 :フォーブス ジャパン
刊行形態:月刊(毎月25日発売)
発行部数:80,000部
判型 :A4変形/無線綴じ
総ページ:150ページ前後
定価 :1,200円(税込)
発行元 :リンクタイズ株式会社
発売元 :株式会社プレジデント社
編集長 :藤吉 雅春
発行人 :上野 研統
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像