総務省、経済産業省、防衛省、国家サイバー統括室、デジタル庁より審議官など責任者が10/28(火) JAPANSecuritySummit 2025 オープニングデイ に登壇決定!

各省庁のサイバーセキュリティ責任者が最新の取り組みを発表。さらに基調講演には大阪大学 教授 CISO 猪俣 敦夫 氏、特別講演に前 広島県CIO / 情報戦略部長 桑原 義幸 氏が決定。

デジタル・トランスフォーメーション(DX)のますますの進展に伴い、サイバーセキュリティは単なる防御手段にとどまらず、企業・組織の競争力や事業継続性を左右する経営課題として位置づけられるようになっています。

デジタル化が加速する今、セキュリティは“守る”だけでなく、新しい挑戦や価値を生み出すための“攻めの力”としても欠かせなくなっています。

そこで今年の JAPANSecuritySummit 2025 では、「セキュアDX実現に向けた最新戦略 〜守りから攻めのセキュリティへ〜」をメインテーマに掲げ、官公庁・学術界・産業界の有識者による先端的かつ実践的な議論を展開します。

その初日を飾る「オープニングデイ」では、各省庁、産業界、学術機関の立場から、現在のサイバーセキュリティに関する脅威と対策、取り組みについて、情報発信がされます。

セキュリティソリューションを提案する方、サイバーセキュリティに興味のある方、これから学びたいと思う方すべての方に向けてお届けいたします。

※詳細・お申込み ⇒ https://jss2025.japansecuritysummit.org/

■開催概要

・イベント名:JAPANSecuritySummit2025 オープニングデイ

・日時:2025年10月28日(火) 13:00開始

・会場:霞が関プラザホール

●開会宣言

●基調講演

大阪大学

教授, CISO

猪俣 敦夫 氏

●特別講演

前 広島県CIO / 情報戦略部長

株式会社Trive Security Lab 執行役員副社長

日本電気株式会社 官公ソリューション事業部門エグゼクティブストラテジスト

ワンビ株式会社 社外取締役

桑原 義幸 氏

●官公庁講演

総務省
大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官
赤阪 晋介 氏

経済産業省

商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長

武尾 伸隆 氏

防衛省

サイバーセキュリティ 情報化審議官

中野 憲幸 氏

内閣官房

国家サイバー統括室 内閣審議官

中溝 和孝 氏

デジタル庁

CISO

坂 明 氏

●スポンサー講演

株式会社エーアイセキュリティラボ

事業企画部 ディレクター

阿部 一真 氏

サイバートラスト株式会社

パフォーマンスマーケティング統括部

フィールドマーケティング部 担当部長

田上 利博 氏

デジタルアーツ株式会社

マーケティング本部

中山 竜輔 氏

※講演者については変更になる可能性があります。

JAPANSecuritySummit 2025 は官公庁・学術界・産業界の知を集結させたセキュリティのオンラインイベントです。オープニングデイを除いては10/28(火)~11/16(日)までいつでも、何度でも視聴できるオンデマンド形式での開催となります。

※詳細・お申込み ⇒ https://jss2025.japansecuritysummit.org/

すべての画像


会社概要

URL
http://www.secureiotplatform.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー35階
電話番号
-
代表者名
辻井重男
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月