WHI HD、「COMPANY Talent Management」シリーズで組織サーベイ機能をリリース

生成AIを利用した分析レポートで、従業員エンゲージメント向上を支援

株式会社WHI Holdings

株式会社WHI Holdings(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者(CEO):安斎富太郎)は、「COMPANY Talent Management」シリーズ(以下 CTM2.0)に、組織の状態を可視化する「センサスサ

ーベイ」機能を追加し、提供開始したことをお知らせします。


人的資本開示の潮流の中で、人材育成やダイバーシティへの取り組みに加え、企業価値を構成する重要な情報として従業員エンゲージメントの状況を開示する企業も増えてきました。組織の健康状態や従業員の満足度、ストレスレベルなどを把握するために、自社に応じた調査項目を設計し、従業員のエンゲージメント調査を実施している企業も多くあります。しかし人事部門では、サーベイの実施や調査結果の分析に膨大な時間と手間がかかり、対応策の立案に注力できていないという課題がある一方、現場の管理職からはサーベイ結果の活用方法や具体的な行動への移し方がわからず、アクションに繋げられていないという声も多く聞かれます。


本機能では、企業に合わせた柔軟な設計が可能な組織サーベイの実施、ダッシュボードでの結果表示、生成AIによる分析レポートを通じて、組織の強み・課題の発見やアクションプランの策定をサポートします。サーベイ結果のダッシュボードでは、組織・役職・年齢など様々な切り口でスコア比較が可能です。さらに生成AIを利用した「AIレポート」では、レポート対象者(役員・人事部・組織長など)に応じて、サーベイ結果の要約、組織の強み・課題を自動生成し、分析作業を大幅に効率化します。

CTM2.0に既に搭載されているパルスサーベイ機能(従業員のモチベーション状態を計測できる機能)と

組み合わせることで、従業員エンゲージメント向上のサイクルをより継続的かつ包括的に支援します。また、統合人事システム「COMPANY」シリーズでの連携性により、異動履歴や勤怠情報などの客観的データも活用し、従業員の声と実態を紐づけて分析することで、よりデータドリブンな組織課題の発見と対応策の立案を支援していく予定です。


「センサスサーベイ」の提供により、多角的な従業員の声の収集と、分析の効率化を実現し、客観的なデータに基づいた戦略的な意思決定と従業員エンゲージメントの向上を支援いたします。

「センサスサーベイ」機能の特長

1. 柔軟な設問設計と履歴管理機能で、組織の「今」と「変化」を把握

各企業の状況に合わせた設問文や実施頻度を柔軟に設定でき、実施回ごとに質問の追加・変更・削除も可能です。質問内容の変更履歴は自動で管理されるため、複数年にわたる正確な推移分析が可能となり、組織の経年変化を的確に捉えられます。また自由記述形式と選択式の多段階評価を組み合わせることで、組織の現状を把握するためのデータを多角的に収集できます。

2. 優れた操作性で回答者の負担を軽減し、回答率を向上

設問数が多いサーベイでも自動スクロールや回答の自動保存・途中再開機能などにより、回答途中の離脱を防ぎ、「回答が大変」という従業員の心理的負担を軽減します。忙しい従業員でも無理なく協力できる環境を整えることで、質の高いフィードバック収集に貢献します。

3. 「ダッシュボード」と「AIレポート」機能でデータ集計から分析までを効率化

サーベイ結果はダッシュボード上でグラフィカルに表示されます。スコア比較のダッシュボードでは、組織や社員区分(正社員・契約社員・パートなど)、年齢、役職、職務などの切り口で結果を比較表示できます。例えば「正社員にとって評価・報酬への満足度は高い一方で、雇用形態にかかわらず成長・キャリアに対する満足度は低い」など、どの層がどの項目に課題を感じているかを、直感的かつ多角的に分析可能です。

さらに、役員・人事・組織長など、レポート対象者に応じた「AIレポート」機能では、組織としての強みや改善が必要なポイント、その理由などを生成AIが自動で作成し、レポート形式で容易に把握できます。

これにより、人事部門によるサーベイ結果のレポート作成の手間を大幅に削減可能です。経営層や現場の管理職の判断に必要な情報を、最適な形でタイムリーに提供することで、従業員の声を反映した迅速な意思決定を強力に支援します。

WHI Holdingsは、統合人事システム「COMPANY」の拡充を通じて日本企業の人的資本マネジメントを支援し、はたらくすべての人が真価を発揮できる社会の実現に努めてまいります。

「COMPANY Talent Management」シリーズ(呼称:CTM2.0)について

株式会社Works Human Intelligenceが提供する大手法人向け統合人事システム「COMPANY」と株式会社サイダスが提供するタレントマネジメントシステム「CYDAS」が融合した製品で、2024年11月より両社が共同して提供を開始しました。「COMPANY」の豊富な人材データに、「CYDAS」のノウハウや直感的なUI/UX、そして高度なAI技術を組み合わせることで、精度の高い人材データの分析と活用が可能です。日本の人事に長年向き合ってきたノウハウにより、日本企業の高度で複雑な人事制度に迅速かつ持続的に対応し、進化し続けます。

「COMPANY Talent Management」シリーズ製品サイト https://www.ctm.works-hi.co.jp/

株式会社WHI Holdingsについて

WHI Holdingsは、「人に真価を。」をコーポレートブランドに掲げ、はたらくすべての人が真価を発揮できる社会の実現を目指しています。すべての人事領域を統合的に支援する「HCM Full Suite」構想を2020年より推進し、統合人事システム「COMPANY」を中核としたサービスの開発、提供を行っています。

https://www.whi-holdings.co.jp/

* 会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。

* 本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

* 本リリースの製品画像に記載されている氏名、組織名、その他の名称は架空のもので、実在の企業や人物とは関係ありません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WHI Holdings

21フォロワー

RSS
URL
https://www.works-hi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階
電話番号
03-5575-5277
代表者名
安斎 富太郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年09月