【東京・町田】大学生がスポーツを通じた地域交流を企画「桜美林大学スポーツフェスタ2021」オンラインで11月6日~11月15日開催〈まちだ〇ごと大作戦18-20〉
親子で7つのスポーツを楽しもう
桜美林大学 特別強化クラブ(スポーツフェスタ実行委員会)は、地域の子どもたちにスポーツを体験してもらう機会として「桜美林大学スポーツフェスタ2021」をオンラインで開催します。
桜美林大学スポーツフェスタ2021ポスター
学生の子ども目線の対応や笑顔で接する姿が大変好評の取り組みです。
今年も昨年同様、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、同大学のグラウンドを開放してイベントを開催することが困難なため、YouTubeを使った動画配信形式で11月6日(土)~11月15日(月)にオンラインで開催します。
子どもから大人まで楽しめるコンテンツを特別強化クラブの学生が作成し、YouTubeで配信しますので、ご家族でお楽しみください。
昨年は、「桜美林大学弓道部~弓道ってなんだ?~」や、「目指せプロ野球選手!桜美林大学野球教室」と題した動画を配信。今年も各クラブが工夫を凝らした内容で動画を配信します。
- 「桜美林大学スポーツフェスタ2021」取り組み概要
2021年11月6日(土)~11月15日(月)
♦特設サイト:
https://www.obirin.ac.jp/sports/sports_festa2021.html
♦内容:
1.男子バレーボール部:「迫力満点!男子バレー!」
2.女子バレーボール部:「バレーボールの面白さを知ろう!」
3.野球部:「野球力向上プロジェクト!」
4.アメリカンフットボール部:「アメフトに触れてみよう!」
5.ソングリーディング部:「CREAMを体験しよう!」
6.陸上競技部:「とある駅伝チームの1日」
7.弓道部:「弓道って何だろう」
8.チアリーディング部:「チア部の練習を覗いてみよう!」
【参考】
♦桜美林スポーツフェスタ2020の様子
https://www.obirin.ac.jp/sports/sports_festa2020.html
♦桜美林スポーツフェスタ2019の様子
https://www.obirin.ac.jp/sports/news/y_2019/amhute000000ccdw.html
桜美林大学スポーツフェスタ2019の様子
- 実行委員長挨拶
実行委員長
例年、桜美林大学スポーツフェスタでは近隣の子どもたちを桜グラウンドにご招待し、各特別強化クラブのスポーツを体験していただいております。しかしながら昨年から続く新型コロナウイルスの影響により、今年もオンラインでの開催となります。長い時間をかけて準備してきたので、我々としても皆さんと直接お会いできる機会が無く非常に残念でありますが、皆さんに少しでもスポーツの楽しさを味わっていただくため、各特別強化クラブが一生懸命に動画を作成しました!(動画を見てキーワードを集めると抽選で特別なプレゼントがあるかも!?)
最近は、新型コロナウイルスの感染者数も減り、緊急事態宣言も解け、以前よりは遊びに出かけられる機会が増えたのではないでしょうか?今回の動画内で紹介している運動を一緒に楽しんでみましょう!親子で楽しめるコンテンツも多く、お父さん・お母さんが日頃の運動不足の解決に繋がる内容も含まれています!またいつか、皆さんと桜グラウンドでお会いできる日を心から楽しみにしています!
- まちだ〇ごと大作戦18-20
まちだ〇ごと大作戦18-20ロゴマーク
まちだ〇ごと大作戦は、町田商工会議所や町田市町内会・自治会連合会等、25団体で構成されるオール町田体制の「まちだ○ごと大作戦実行委員会(https://machida-marugoto.jp/)」で推進しています。
コンセプトは、「人と人、人と地域団体との新しいつながりから市民や地域団体の考える夢をみんなでカタチにし、次世代へのレガシーを創りあげる交流感動都市まちだへ」です。市民、地域団体、企業などから、自ら「やってみたい夢」の実現に向けた提案・アイデアの募集を行っています。
■■過去のまちだ〇ごと大作戦実行委員会のプレスリリース一覧■■
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/45542
※現在、まちだ〇ごと大作戦実行委員会からのプレスリリースは本アカウントから行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像