銀座線01系車両(01-630号車)を東京大学に譲渡しました
東京大学生産技術研究所において研究用車両として活用されます
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:奥 義光)は、2017年3月10日(金)に最後の営業運転を終えた銀座線01系車両のうち1両(01-630号車)を東京大学に譲渡しました。3月24日(金)未明に中野車両基地から東京大学柏キャンパスへ搬送され、今後研究用車両として活用される予定です。
銀座線01系車両
これまで銀座線01系車両は、熊本電鉄への譲渡や地下鉄博物館での保存を行っておりましたが、研究用としての譲渡は初めての取り組みとなります。
本取り組みを通じて、これまでの研究の枠組みを超えた日本における鉄道技術の向上に東京メトロとしても貢献していきます。
千葉実験所 試験線全景
東京大学生産技術研究所が所管する千葉実験所は、全長約333mの試験線を有し、直線、曲線、踏切および分岐器などがあり、海外で多く使用されている特殊レールも一部敷設しています。台車および車両の走行実験、外フランジ型車輪などの新構造車両の走行に関する研究が可能です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード