DomoのAIサービスDomo.AI、「2025年DEVIES賞データ分析・可視化部門」を受賞

~デジタル業界で優れた技術や革新を表彰するDEVIES賞~

ドーモ株式会社

(米国報道発表資料抄訳)

Domo(本社:米国ユタ州シリコンスロープス)は、データ活用プラットフォーム「Domo」に搭載しているAIサービスDomo.AIが、デジタル業界で優れた技術や革新を表彰するDEVIES賞において、「2025年DEVIES賞データ分析・可視化部門」を受賞したことを発表しました。

審査員は、Domo.AIが企業全体のデータを簡単に統合し、データドリブンなツールやワークフローを実現できる点を評価しています。Domo.AIを活用することで、大規模言語モデル(LLM)を含むAIおよび機械学習(ML)モデルを簡単に管理、展開、最適化でき、シンプルかつ安全でアクセスしやすい方法でデータを操作できるため、開発者は、より高度で技術的なコーディングに集中できるようになります。

■Domoのエンジニアリング担当バイスプレジデント、マシュー ペインのコメント
「今回の受賞は、当社が目指している、開発者の負荷を軽減し、開発者でない人も扱いやすい、最先端のデータ活用のためのAIサービスを実現している点でしょう。Domo.AI搭載のプラットフォームの特徴は、各企業の固有のニーズにAIモデルとアナリティクスを直感的に使える形で提供している点です。私たちは単にテクノロジーを提供しているのではなく、すべての従業員がITのスキルに関わらず、AIやデータ活用を通じてビジネス価値を向上させ、データドリブンな企業文化の醸成をサポートしています」

■DEVIES賞について
DEVIES賞は、独立した専門家による※DevNetwork諮問委員会が、数百の候補の中から受賞者を選考しています。審査員は、製品の技術的な革新性、ソフトウェア業界における認知度、開発者、エンジニア、ITコミュニティによる一般的な評価と使用状況に基づいて決定しています。

■DevNetwork諮問委員会のエグゼクティブ・プロデューサー、Jonathan Pasky氏のコメント
「Domoの受賞は、ソフトウェア業界全体の成長と革新における同社の主導的役割を示すものです」

※DevNetwork諮問委員会について:https://www.devnetwork.com/about/advisory-boards/

ドーモ株式会社について
ドーモ株式会社は、AIを搭載した全社データ活用プラットフォーム「Domo」を企業向けに提供しています。Domoは、データの統合・可視化・自動化・共有化、そして埋め込みアプリケーション作成など、データ活用に必要な機能をワンストップで提供するプラットフォームです。
企業における既存もしくは新規データ環境に柔軟に対応し、散在するデータを一元管理することで、企業のデータ価値を最大限に引き出し、ビジネス成果を最大化します。Domoに搭載しているAIサービスDomo.AIは、専門知識がなくても誰もがスピーディかつ的確に複雑なデータを読み解けるようにサポートし、すべての従業員のデータ活用を効率化して、迅速な意思決定を支援します。

Domoは、データに基づくアクションを必要としている、あらゆる事業規模・業界で活用されています。

ドーモ株式会社では、DX成功に導くために、データ活用を全社に展開し企業文化として根付かせる重要なポジションとして、新たな役職「データアンバサダー」を提唱しています。ドーモはこれからも企業のDX推進に寄り添い、ナレッジベース、トレーニング、コミュニティ活動を通じて、有益な情報を発信し続けると共に、企業のDX化を推進する「データアンバサダー」の活動を全面的に支援していきます。

※ドーモ株式会社が提唱するDXを成功に導くための必須人材「データアンバサダー」について
ドーモ株式会社が提唱するデータアンバサダーは、DXの推進、データドリブンなビジネス環境の実現、データ活用に向けた企業文化の醸成に責任を持ち、データ人材と言われるデータエンジニア、データサイエンティスト、データアナリストではカバーできなかった新たな職務を担います。

データアンバサダーは、「経営者」「事業部門」「IT部門」のそれぞれが抱えるデータ活用の課題を理解し、三者の橋渡し役として企業全体のデータ活用の能力を高めていくミッションがあります。

日本企業においても、早い段階で「データアンバサダー」を任命し、変化の激しい市場環境に勝ち残れる体制を構築することで、より早くDXを軌道に乗せることができます。

データアンバサダーについてはこちらをご参照ください:https://www.domo.com/jp/campaign/data-ambassador

ウェブサイト:https://www.domo.com/jp
X:https://twitter.com/domojapan
Facebook:https://www.facebook.com/DomoJapan/

DomoはDomo, Inc.の登録商標です。
本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ドーモ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.domo.com/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 1-5-8 神宮前タワービルディング14F
電話番号
03-6741-7020
代表者名
川崎友和
上場
海外市場
資本金
-
設立
-