マイナンバーカードの土日受け取り予約枠を拡大します

つくば市

つくば市は、休日対応窓口でのマイナンバーカードの予約受け取り枠を、2019年10月から、毎週土曜日・日曜日に拡大します。(メンテナンス日等を除く)

 

【交付枠拡大理由】

今後マイナンバーカードをお持ちの方が、マイナポイント*を使ってお得に買い物ができるようになるサービスや、マイナンバーカードを健康保険証として利用するサービスが予定されており、マイナンバーカードの交付窓口が混雑することが予想されることから交付枠を拡大します。(1ヶ月に48枠→最大84枠)
*マイナポイントとは(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/promotion/

【予約の方法】
マイナンバーカードを申請した方には、市役所で交付の準備ができ次第、受け取りの案内が送付されます。案内を受け取りましたら市民窓口課(029-883-1111)までお電話いただき、「マイナンバーカードの受け取り予約」と担当にお伝えください。

【予約受け取りができる日時と場所】
日時:マイナンバーカード申請補助サービス*実施日(第1土曜日に続く日曜日)とメンテナンス日(第3土曜日に続く日曜日)を除く毎週土曜日・日曜日
9時から16時まで
場所:市役所本庁舎1階 30番休日対応窓口

*マイナンバーカード申請補助サービスとは:職員がマイナンバーカードの写真撮影から申請まで代行する
大好評のサービスで、今年度も約2,400人の方にご利用いただいています。ご利用の方は本人確認書類(免許証または保険証+名前と生年月日入りの診察券)を持って市役所までお越しください。


【マイナンバーカードを持つメリット】
・マイナンバーカード1枚でマイナンバーの提示と本人確認が同時にできます。
・市役所の窓口より50円安く、コンビニ等で証明書が取得できます。
・2020年1月に、市役所本庁舎にマルチコピー機を設置します。マイナンバーカードを使えば、申請書に記入することなく、窓口に行くより50円安く証明書が取得できるようになります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

つくば市

38フォロワー

RSS
URL
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号
029-883-1111
代表者名
五十嵐 立青
上場
-
資本金
-
設立
-