巷に溢れる「食の健康情報」を整理整頓!日本初のアスリートフードマイスターが経験から導き出した本当に摂るべき食材とは?『まずはこの17食材を。「いつもの食事」で健康になれる』村山 彩 著8月26日発売

株式会社 大和書房

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『まずはこの17食材を。~「いつもの食事」で健康になれる~』(村山 彩著)を2020年8月26日に発売いたします。
健康情報は溢れていて何から手を付ければいいか分からない…
日本初アスリートフードマイスターの村山彩さんは数々のアスリートをサポートし、自身もトライアスロンで優勝したアスリートである。栄養指導の一環で約400の冷蔵庫を拝見・指導する冷蔵庫コンサルタントとしても活躍。食にまつわるプロフェッショナルである。400の冷蔵庫の分析から、巷に溢れる健康情報によって、不要なものをストックしている人が多いことが分かった。今までの経験をもとに「食の整理整頓」、無駄をそぎ落とした結果、最終的にこの17食材にたどり着いた。

■スポーツキャスターの古田敦也氏も推薦!
『まさしく食の整理整頓。シンプルで実践しやすい』

「17食材」を中心に回していくことで無駄が減る
いつも悩みの種だった献立づくりや、買い物・調理のロスタイムなどが次々と省け効率化が図れることも大きい。仕事と家庭の両立に悩む人、効率よい環境を整えたい人、賢い時間とお金のやりくりをしたい人に、ぜひ「17食材」を試してほしい。

ここでクイズです!買うならどっちが賢い?
Q1お肉を買うならどっち?
①鶏肉 ②豚肉 Aは……①鶏肉 
高タンパクで低脂質、豚肉より皮が取り外せてカロリーダウン、部位ごとに味や食感が楽しめる

Q2葉物野菜買うなら、どっち?
①ほうれん草 ②小松菜 Aは……②小松菜
成人が1食に必要とするビタミンA・C、カルシウム摂れ、ほうれん草よりも鉄やビタミンCが多い

■賢い「17食材」はこれ!これを買えば間違いなし!
1 鶏肉 2 鮭(サーモン)3 青魚(いわし、あじ、さば、さんま) 4 卵 5 納豆(豆腐)6 ヨーグルト 7 玄米 8 ブロッコリー(ブロッコリースプラウト) 9 小松菜 
10 パセリ 11 たまねぎ(ねぎ) 12 トマト 13 ごぼう 14 にんじん(かぼちゃ)15 きゃべつ 16 きのこ(しいたけ、まいたけ、しめじ、えのき)17 海藻類(わかめ、こん
ぶ、ひじき、もずく)
この17食材、ほとんど家の冷蔵庫にあるものばかりという方が多いはず。特別な食材はほぼひとつもない。普通のスーパーで手軽に購入できるものばかりである。つまりいつもの食材以上に必要なものはなく、いつもの食事を意識するだけで特別な食材はいらないということ。この17食材をバランス良く、無駄なく摂取できる仕組みとレシピを解説します。

この食材の組み合わせレシピを紹介!
鮭とブロッコリーのたまねぎ麹ホイル蒸し
(No2鮭+No8ブロッコリー+No16きのこ+No11たまねぎ)
①ホイルに鮭、その他の具材を入る ②フライパンに水をはり沸騰したらホイルを入れて15分ほど蒸してできあがり
 

【目次】
プロローグ
PART1 まずはこの17食材
PART2  17食材の使い方 食べ方
エピローグ

著者プロフィール
村山 彩(むらやま・あや ロバスト株式会社 代表。食欲コンサルタント。日本初のアスリートフードマイスター。トライアスリート。ラジオ局勤務を経た後、映像製作会社でプロデューサー業をしていたが、多忙で体を壊したことをきっかけに健康管理に目覚め、野菜ソムリエとアスリートフードマイスターの資格を取得し、知人に誘われ、トライアスロンも始める。体の基となる食に向き合いながらトレーニングをし、3年目にトライアスロンの大会で優勝を果たす。「食と運動」でゼロから心身を立て直した知識と経験を活かし、テレビ、雑誌、ラジオ、イベントで活躍。現在は「食と運動」を無理なく習慣化させるための仕組み作りも提案している。その一つとして、400の冷蔵庫を分析した経験を活かし冷蔵庫コンサルタントを行うなど活動の幅を広げている。二児を出産後、健康を心の面からもサポートしたいと大学で心理学を勉強中。著書に、ベストセラーとなった『あなたは半年前に食べたものでできている』『あなたは半年前に食べたものでできている 実践編』『やせる冷蔵庫』『豆皿しあわせレシピ』など多数。

書籍概要
書名  :まずはこの17食材を。~「いつもの食事」で健康になれる~
著者  :村山 彩
発売日 :2020年8月26日
販売元 :株式会社大和書房
価格  :本体1400円+税                    
URL  :http://www.daiwashobo.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大和書房

22フォロワー

RSS
URL
http://www.daiwashobo.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区関口1-33-4
電話番号
03-3203-4513
代表者名
佐藤 靖
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
1961年07月