セミナー登壇「2026年、コンタクトセンターの1日はこうなる!」
~CRM×AIで見えたAI導入の成功・失敗の分かれ道~
ギグワークスクロスアイティ株式会社(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都港区、代表取締役:小島正也、以下ギグワークスクロスアイティ)は、2025年11月13日(木)〜11月14日(金)に株式会社リックテレコム 月刊コールセンタージャパン、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社が開催する「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京 (第26回)」でセミナー登壇し、「2026年、コンタクトセンターの1日はこうなる!」~CRM×AIで見えたAI導入の成功・失敗の分かれ道~というテーマで、コンタクトセンターにおけるAI活用方法や導入を成功させる方法をご紹介します。

申込URL:https://www.informa-japan.com/cct/seminar/index.php?category=4#A-08
セミナー概要
AIがさまざまなシーンで活用されるようになりましたが、AIを導入したものの、想定した効果が得られていない、現場での活用が進まないといった声も少なくありません。
AI導入の成果や課題を振り返る「答え合わせ」の時期に来ているのではないでしょうか。
本セミナーでは、AI搭載CRM「デコールCC.CRM」を中心とした、コンタクトセンターでのAI導入事例や活用ポイントをお伝えします。
そして、2026年のコンタクトセンターのあり方を徹底解説します。
■開催日時
日時:2025年11月14日 (金) 10:30-11:15
主催:株式会社リックテレコム 、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
参加:無料
詳細:https://www.callcenter-japan.com/tokyo/
◇ご来場の前に事前登録(無料)が必要になります。
https://crm.callcenter-japan.com/cct/form/visitor_regist.php
■スピーカー

ICTソリューション製品統括
原田 康平
入社後、損害保険業界における自社パッケージシステムの導入プロジェクト等に従事し、現場業務の改善経験を積みながら業務に関する知見とシステム導入経験を積む。
オペレーターやSVが直面する実務上の課題から、業務効率の向上および負担軽減の必要性を痛感。
AI技術の活用やパッケージ活用等による実務課題解決をデザインするアプローチにより、業務改善の新たな形を探求している。
[関連情報]コールセンター革命!AI搭載CRMで業務効率と顧客満足度アップ
https://gigxit.co.jp/pr-ai-callcenter-blog
[関連資料・関連動画]生成AI、音声認識AIがもたらすオペレーション変革
https://gigxit.co.jp/pr-ai-callcenter-archive
[関連イベント・セミナー情報]
https://gigxit.co.jp/pr-event-seminar-cc
【 ギグワークス株式会社 】
商号:ギグワークス株式会社
所在地:東京都港区
事業内容:子会社の経営管理(オンデマンドエコノミー、システムソリューション、シェアリングエコノミー、デジタルマーケティング事業)
コーポレートサイト:https://www.gig.co.jp/
「日本一のGig Economyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」を企業Visionに据え、ダイレクトマッチングでのGig Economy商圏の構築とともに、各種システム開発、オンサイト、コンタクトセンター等BPO業務、シェアオフィスの提供をする グループ。柔軟な働き方に対しての挑戦をつづけ、国内労働市場により良い未来を創造する。
【 ギグワークスクロスアイティ株式会社 】
商号:ギグワークスクロスアイティ株式会社
所在地:東京都港区
事業内容: ITコンサルティングサービス、ソフトウェア開発・パッケージの企画・開発・販売、システムインテグレーション、システム・エンジニアリング開発受託・スタッフ支援サービス
コーポレートサイト:https://gigxit.co.jp/
「ICTを通じてお客様に最良・最大の価値を提供する」を企業ビジョンに掲げ、コンサルティングやシステム開発・クラウド開発、AIを活用したクラウドサービスの開発および販売を事業の中核とする。経営の課題抽出からソリューション提案に至るまで、包括的な支援を提供する。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード