【資材の一次レビューを生成AIが担う】木村情報技術、製薬企業向けAIサービス『MIRAI Review』提供開始
~製薬企業における資材審査業務の効率化と品質担保を両立~

AI・生成AI活用の研究・開発を手掛ける木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、製薬企業向けAIサービス『MIRAI Review(ミライレビュー)』の提供を2025年10月27日に開始します。
『MIRAI Review』は、製薬企業が医療関係者や患者向けに配布する資材などが、製薬業界のルールを遵守しているかを生成AIが一次レビュー(審査)するサービスです。膨大な資材の審査業務を抱える製薬企業のご担当者様の負担を軽減し、効率化と品質担保の両立に貢献します。
まずは講演会で使用される演者スライドから対応を開始し、今後は対応資材の範囲を拡大していく予定です。
▶「MIRAI Review」サービスサイト:https://www.k-idea.jp/product/mirai/
「MIRAI Review」が実現する2つの価値
(1)時間短縮に貢献
生成AIの活用によりレビュー作業を効率化し、審査完了まで時間を大幅に短縮します。

(2)審査結果の標準化に貢献
生成AIが一貫した基準でレビューを行い、判断のばらつきを抑えることで、審査結果の標準化を実現します。

開発の背景
製薬業界では、コロナ禍をきっかけにウェビナー形式の講演会が増加し、コロナ収束後も活発に開催されています。さらに、リアル講演会の数は以前の水準まで回復し、講演会全体の開催数は増加傾向にあります。
一方で、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」施行以降、製薬業界のルールは一段と厳格化しました。講演会の増加に伴い、チェック対象となる講演会スライドの数も増え、審査基準も厳しくなったことで、製薬企業の担当者には大きな負担が生じています。そのため、審査業務を外部委託する企業も増えています。
また、講演会スライドに限らず、プロモーション資材でも審査の厳格化や期間の長期化が進み、資材の利用開始までに時間を要するケースが増えています。その結果、適切なタイミングで資材を活用できず、機会損失に繋がることも少なくないとのお声が、企業から寄せられています。
近年では、生成AIの性能が飛躍的に向上し、グラフや図表などの内容も正確に認識し審査できるレベルにまで達しています。こうした業界の課題と技術進化を踏まえ、本サービスの開発に至りました。
「MIRAI Review」の特徴
(1)資材別の審査が可能
資材ごとに、異なる観点からの審査が可能です。
(2)製薬企業ごとの独自ルールにも対応
専用プロンプトの提供により、各社の独自ルールに沿った審査が可能です。
(3)アニメーションを含む資材にも対応
アニメーションが含まれるパワーポイントも、分割して審査が可能です。
(4)当社独自の制御ルールでAIの”過剰な審査"を予防
当社独自の制御ルールにより、AIが過剰に審査することを防ぎます。
(5)導入前トライアル(PoC)の実施
導入前にどのような審査結果が生成されるのか、お試しいただけるトライアル(PoC)をご用意しています。(無償・有償)
(6)SaaS形式で提供
SaaS(クラウド)形式での提供のため、ブラウザからすぐにご利用いただけます。
プロンプト調整(約2か月を想定)が完了次第、短期間で運用を開始できます。
*製薬企業以外でも、遵守すべきルールをご提供いただければ、ご利用いただけます。
*本サービスは、生成AIによるレビュー(審査)支援であり、最終判断は必ず人が行うようお願いいたします。
利用イメージ


今後の展開
本サービス提供開始後は、審査対象となる資材の範囲を拡大するとともに、出典元文献との同一性チェック機能や、Veeva PromoMatsとの連携機能など、製薬企業のニーズに沿った機能を段階的に追加していく予定です。
また、生成AIの進化スピードは今後さらに加速すると予想されることから、審査に最適な生成AIモデルを継続的に採用してまいります。

木村情報技術株式会社について
-
AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング)
-
Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作 3eLive,BizLive
-
メタバースイベント企画・運営、空間構築 KIMULAND+
-
学会向けクラウドサービス・イベント運営 KIT-ON
-
学校集金代行サービス 学校PAY
-
製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
-
薬剤師向けスマートDI室の運営 AI-PHARMA
-
eスポーツイベント企画・運営
-
リアルタイム翻訳ツール[Real Time Translator]代理店販売
-
自動プレゼンテーション作成ツール PresenMaker
他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営
本 社:〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1
支 店:札幌支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店
代表者:代表取締役 木村 隆夫(きむら たかお)
設 立:2005年7月29日
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 医薬・製薬システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
