「みんなの介護」お気に入り施設の比較ページをリニューアル
施設情報の比較から資料請求までをワンストップで完結。2025年4月のUI改善で、より直感的なユーザー体験を実現

背景と開発の経緯
高齢化社会が進展する中で、老人ホーム選びの重要性が増しています。しかし、情報の非対称性や操作の煩雑さが原因で、多くの人が施設探しにストレスを感じています。こうした課題に対応するため、「みんなの介護」では、ユーザーの行動導線を丁寧に見直し、よりスムーズな意思決定を支援する新たな機能改善を実施しました。
2025年4月より、「お気に入りリスト」画面下部に資料請求ボタンを新たに設置。お気に入り登録した施設の情報をすべて見終わったタイミングで、ワンタップで資料請求が行えるようになりました。ユーザー目線に立った本改善は、「使いやすさの追求」という継続的なサービス設計思想の一環です。
改善されたサービス内容と特徴
「みんなの介護」は、介護施設を探す際の情報提供およびサポートを行うサービスです。利用者は、条件に合った施設を検索し、お気に入り登録を通じて比較・検討を進めることができます。
今回のアップデートでは、ユーザーがお気に入りリスト内で画面をスクロールしながら、施設情報を閲覧した最下部に「資料請求」ボタンが常時表示されるように変更されました。これにより、検討の流れを中断することなく、タイミングを逃さずに資料請求を行うことが可能です。また、複数施設の一括請求にも対応しており、操作の手間を最小限に抑えながら、必要な情報をまとめて取り寄せられる点も大きな魅力です。

対象ユーザーと解決する課題
本機能は、老人ホームへの入居を検討している本人や、その家族・支援者を主な対象としています。従来の介護施設選びでは、情報収集に多くの時間と労力を要していましたが、本サービスの活用により、比較・検討・資料請求までの一連の流れがオンラインで完結します。
とくに、ITに不慣れな高齢者や、忙しい介護者・家族にとって、画面遷移の少ない直感的な操作は、大きな利便性を提供します。これにより、「迷わず資料請求できる」「手続きがわかりやすい」というユーザー体験が強化されました。
今後の展望
「みんなの介護」では今後も、利用者の声に耳を傾けながら、UI/UXの改善を重ねていく予定です。引き続き、誰にとっても使いやすいサービスを目指して、細かな機能や導線の見直しを行ってまいります。また、介護領域における情報格差の解消を目指し、他自治体や福祉事業者との連携を通じて、より広範な利用者へのサービス展開を進めてまいります。
株式会社クーリエについて

株式会社クーリエでは、「きちんとした情報があれば、⼈はもっと良い選択ができる」という考えのもと、「確かな価値を多くの⼈へ」という企業理念を掲げ、デジタルプラットフォームビジネスを展開し、新たな価値創造を追求しています。
〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
介護の⼈材採⽤メディア「みんなの介護求⼈」
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/
会社概要
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー9階
代表取締役 安田 大作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード