三菱ケミカルエンジニアリング株式会社が、「Loglass 人員計画」を導入
表計算ソフトによる人員・労務費管理の業務負荷と属人化を打破。精緻な人員計画に基づく予実管理体制を構築し、戦略的な経営判断を推進

新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスを提供する株式会社ログラス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:布川友也、以下「当社」)は、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏記、以下「三菱ケミカルエンジニアリング」)が、クラウド人員計画システム「Loglass 人員計画」を導入したことをお知らせいたします。
■導入背景
三菱ケミカルエンジニアリングは、三菱ケミカルグループのエンジニアリング部門として、化学、食品、医薬品、情報電子など多岐にわたる分野でエンジニアリング事業や設備管理、メンテナンス事業を展開しています。
同社の人事部では、約1,200名の人員に関する労務費の予算策定、および四半期ごとの見通し作成業務を、主に表計算ソフトで行っていました。しかし、事業の特性上、部門間の兼務者が多く、その負担率を考慮した人件費の集計・按分作業が非常に煩雑化していました。
また、手作業による集計や整合性の確認には多大な時間と労力がかかり、入力ミスや関数誤りのリスクを抱えている点も課題でした。さらに、予算と実績の差異分析や前年度比較表の作成にも時間がかかりすぎており、費用増減の要因分析やレポーティングのスピードが、迅速な経営判断を行う上でのボトルネックとなっていました。
これらの課題を解決し、人員計画業務の効率化と人件費管理の精緻化を実現するため、「Loglass 人員計画」の導入を決定しました。
■導入の決め手
こうした背景から、三菱ケミカルエンジニアリングは「Loglass 人員計画」を導入しました。決め手は以下の3点でした。
・各従業員を紐づけたバイネーム(個人単位)での管理に加え、人件費の自動集計・配賦が可能であり、複雑な人員・人件費の精緻な管理が実現できるため
・人事異動や昇給などの情報も加味したシミュレーションができ、予算および見通し作成業務の大幅な効率化が期待できるため
・予算と実績データを即座に比較し、必要な切り口で差異分析を行うことで、迅速なレポーティングと、データに基づいた意思決定ができるため
当社は、三菱ケミカルエンジニアリングの持続的な成長戦略の達成を、経営管理のDXを通じて支援し、「良い景気を作ろう。」というミッションの実現を目指します。
■三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 人事部 一瀬様のコメント
当社では長年、表計算ソフトを用いて労務費予算を作成してきましたが、兼務者の多さにより工数管理が煩雑化し、データ整合性の確認や前年度との比較・分析に多くの時間を要していました。これらの課題を解消し、より精度の高い予算策定と業務効率化を実現するため、「Loglass 人員計画」を導入しました。直感的に操作できるUIや柔軟な設定機能により、集計や分析作業の効率化を実現し、人事戦略の立案にも活かしていきたいと考えています。
■三菱ケミカルエンジニアリング株式会社
代表者:代表取締役社長 藤井 宏記
設立:1957年12月
所在地:東京都中央区日本橋本石町一丁目2番2号
URL:https://www.mec-value.com/
事業内容:化学、合成繊維、食品、医薬品、情報電子、物流システム、環境、エネルギーなど多岐にわたる分野でのエンジニアリング事業、設備管理、メンテナンス事業
■ クラウド人員計画システム「Loglass」について
当社が提供する「Loglass 人員計画」は、企業内に散在する人員情報や人件費データ(予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な人員計画と人件費の予実分析を可能にするクラウドシステムです。従業員一人ひとりを紐づけた「バイネーム管理」に対応し 、煩雑な人件費の自動集計・配賦にくわえ、採用・退職、異動のシミュレーションといったヘッドカウントの増減の計画立案、予算策定ロジックの自動計算を実現します 。
製品紹介サイト:https://www.loglass.jp/solution/workforce-planning
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=HyLIl_SFbD0
■ 株式会社ログラスについて
「良い景気を作ろう。」をミッションとして掲げ、新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスを提供しています。主なサービスとして、「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」「Loglass 販売計画」「Loglass 人員計画」「Loglass サクセスパートナー」を提供しています。
代表者:代表取締役CEO 布川 友也
設立:2019年5月
所在地:東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 9階
事業内容:新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスの企画・開発・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
