医療、建築、宅配などの仕事や、天体観測、昆虫採集などのアウトドアに 暗いところでも書けるライト付きボールペンがより便利になってリニューアル 「ライトライトα」 3月1日(月)発売
ゼブラ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:石川 真一)は、暗い場所でもペン先を照らして書くことができるライト付きボールペン「ライトライトα」を2021年3月1日(月)より、全国文具取扱店にて発売します。
軸色:左から(白色ライト)ブラック、ブルー、ホワイト、レッド/(赤色ライト)ブラック 全5種
電池交換式LEDライト付き 替電池:LR626×2個、又はSR626(W・SW)×2個
注:ライトは白赤それぞれ1色のみ搭載
商品名の由来:照明のライト(Light)と、書くという意味の英語(Write)を組み合わせた造語。
「ライトライトα」は、ペン先にライトを搭載し、暗い場所でもライトで照らしながら筆記ができる油性ボールペンです。
ゼブラの調査で医療、介護、建築、警備、宅配などで働く人の約4割は普段から暗いところで書くことがあるとわかり(※)、2018年にペン先に白いライトを搭載したボールペン「ライトライト」を発売しました。発売後、「暗い現場でライトを照らしながら書ける」というビジネスシーンや「子供の看病中にメモができる」など意外な生活のシーンでも好評を得ました。しかし一方で、天体観測などでは目にやさしい赤いライトが欲しい、暗い場所でペンが見つかりにくい、などの要望も寄せられました。
ゼブラは、生活のあらゆるシーンでより便利に使ってもらえるようにリニューアルした商品「ライトライトα」を発売します。
今回発売する「ライトライトα」の特長
1. ボールペンをノックすると、ペン先が出てくるのと同時にペン先に搭載されているライトが光ります。ライトが筆記する場所の周囲を照らし、暗い場所で書くことができます。ライトは、ノックするごとにオンとオフが切り替わるので、明るい場所でも暗い場所でも片手で操作して使うことができます。
2. 暗いところで長時間過ごす夜間の仕事や天体観測などの趣味では、目に優しい赤いライトが好まれていることから、前回の商品にはなかった赤いライトを搭載したラインナップを追加しました。
3. 暗いところでもペンを探しやすくなるように、ペン先のライト部分とペンのノック部分に、前回の商品にはなかった蓄光パーツを追加しました。光を吸収し暗闇で発光します。
■【※】暗い場所での筆記経験
暗い場所での筆記頻度調査 ゼブラ調べ(2017年2月)
調査方法:WEB調査 調査対象:建築業、運送業、看護師、介護士、農業関係、警備員従事者293名
建築、医療、宅配などの職種で働く人のうち、約4割が普段から暗い場所で筆記をする経験があり、手元が暗く、書きにくいという不満を持っていました。
■2018年に発売した「ライトライト」の購入者を対象にした調査結果
「ライトライト」満足度調査 ゼブラ調べ(2019年7月~)
調査方法:ハガキによる回答 調査人数:246名
2018年にペン先にライトを搭載したボールペン「ライトライト」を発売いたしました。発売後、購入者を対象にしたアンケート調査では、約9割の人が商品に満足したという回答が得られたとともに、様々な用途や要望が寄せられました。
▽用途と要望(一部抜粋)
・夜勤の時にベッドサイドでメモをとるのに便利(医療関係)
・暗い車内での伝票筆記、特に室内灯をつけずに記入できて大変重宝しています(運輸関係)
・トンネル坑内の現場にて、薄暗い中で見易くて良かった(建設関係)
・天体観測のときには明るすぎるので赤色ライトがあるといい(自営業)
・暗くてもペンの場所がわかるよう、蓄光シールがあると枕元でも手に取りやすい(主婦)
■赤いライトについて
暗いところに徐々に目が慣れることを暗順応(あんじゅんのう)といいます。暗順応には30分ほどかかわるといわれますが、一方明るいところに目が慣れることを明順応(めいじゅんのう)といい、明順応は一瞬で完了してしまいます。
天体観測や昆虫採集など、暗いところで長時間過ごす際は、白い照明を見るとすぐに明順応が起こってしまい、あたりが見えにくくなってしまうため、明順応が起こりにくい赤いライトが求められています。
「ライトライトα」では赤いライトの商品を追加することで、暗いところで長時間使うシーンでも便利なラインナップとなりました。
―補足―
■商品概要
商品名 :ライトライトα
カテゴリー :油性ボールペン
価格 :1本¥660(税抜価格¥600)
ボール径 :0.7㎜
インク色 :黒のみ
軸色 :(白色LEDライト)ブラック、ブルー、ホワイト、レッド (赤色LEDライト)ブラック
LEDライトは白赤それぞれ1色のみ搭載
替芯 :4C-0.7芯
替電池 :LR626×2個、又はSR626(W・SW)×2個
本体サイズ :全長140.0mm×最大軸径10.9㎜
本体重量 :16.4g
ボディ材質 :アルミ素材
本体特長 :●片手で扱えるノック式
●厚いポケットにもしっかりはさめるメタルクリップ
●手袋をしていても握りやすいローレットグリップ
ライト使用方法
ノックするごとに、ペン先の出し入れと、ライトのオンとオフが切り替わり、明るい場所でも暗い場所でも、片手で操作して筆記が可能です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像