プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
株式会社palan
会社概要

500人に聞いたARに関する意識調査 - Apple Vision Proで話題のAR、成功のキーワードは「手軽さ」にあり!

WebARとアプリARで体験ハードルはどれくらい変わる?

株式会社palan

ノーコードでWebARを作れるサービス「palanAR」の運営を行う株式会社palan(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤瑛史)は、全国の男女500人を対象にARコンテンツに関する意識調査を実施しました。
  • 調査概要

・調査期間:2023年7月

・調査対象:ARコンテンツを見たことがある全国の男女

・調査人数:500人


  • 調査サマリー

・フォトフレームなど、手軽に体験できるARコンテンツの認知が広がっている

・一方、難しい・面倒くさそうというイメージが体験ハードルを上げている

・約50%のユーザーが「ARを体験するためのアプリはインストールしない」と回答

・そのうち、85%のユーザーが「ブラウザで体験できるARであればやりたい」と考えている


 ━━━━━━━━━━━
 アンケート調査で分かったARの意識傾向
 ━━━━━━━━━━━

■ARに対して半数以上がポジティブな回答。フォトフレームなど手軽に体験できるものの認知度が高い

  • palanが行ったアンケート調査では、対象者500人のうち、ARに対して「楽しそう」と回答する人が346人と半数を占める結果に。Apple Vision Pro の発表もあり、多くの人がARに対してポジティブな印象を持っているとわかりました。

    また、実際に街中で見たことがあるARとして「フォトフレーム」つづいて「3DAR」「カメラAR」が挙げられ、気軽に体験できるコンテンツの認知度が高い結果になりました。

■満足度では6割以上が「楽しかった」と回答。一方で、「難しそう」「めんどくさそう」という声も

  • 次に、実際にARを体験した人へのアンケートでは「楽しかった」が62%と半数以上がAR体験に満足しているという結果に。一方、ARコンテンツを見たものの体験はしなかった33%のユーザーに理由を聞いたとこと、「めんどくさそう」が1位、つづいて「難しそう」が2位と、コンテンツ内容への興味の有無よりも体験ハードルの高さが、体験率を下げる一因となっていることがわかりました。

■「アプリのダウンロード」はユーザーの心理的障壁に。WebARなら体験したい人が85%と多くを占めた

  • 「AR体験のためにアプリを入れるか」という質問には約半数が「入れない」と回答。理由として「余計なアプリを入れたくない」が多くをしめ、特定のコンテンツのためだけにアプリを入れることが、ユーザーにとって、ARの体験ハードルを上げていることが伺えました。

    一方、インストールしないと回答した人に「アプリがいらない場合は体験したいか」を聞いたところ、85%が「体験したい」と回答。アプリが必要なく、ブラウザ上で体験できるWebARがユーザーの体験率向上の鍵となるといえます。



■株式会社palanについて

株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けております。

WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界等、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけて参りました。

今後も、お客様の声をもとにしながらWebAR技術の研究開発を進めて参ります。


コードを書かずに魅力的なWebARを作成「palanAR」

palanARでは、誰でも簡単に、WebARを作成可能。

アプリを入れなくても楽しめるコンテンツをノーコードで作成できます。

https://palanar.com


WebARによるデジタルのスタンプラリーを簡単に作成「palanARラリー」

https://rally.palanar.com/


データ・画像を引用される際は、出典元として必ずこちらのURL(https://palan.co.jp/)をご記載いただきますよう、お願いいたします


■会社概要

会社名:株式会社palan

URL:https://palan.co.jp/

所在地:東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F

代表取締役:齋藤 瑛史

設立:2016年11月1日

主な事業内容:ウェブサイト・ウェブシステムの企画・開発・実施・保守及びコンサルティング


【お問い合わせ】

株式会社palan

メール: contact@palan.co.jp

電話番号: 03-6555-4841

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社palan

13フォロワー

RSS
URL
https://palan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
電話番号
03-6555-4841
代表者名
齋藤瑛史
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月