地域創生のための総合情報誌『地域人』第85号 創刊7周年記念 特集「地域とケア」9月15日発売!
~支え合い、助け合う「地域共生社会」~
大正大学(学長:髙橋秀裕、所在地:東京都豊島区)は、地域創生のための総合情報誌『地域人』第85号を9月15日に発売します。創刊7周年記念の第85号特集は「地域とケア」。
高齢化や子どもの貧困、長引くコロナや災害により生活困窮者が増えています。生きづらい人たちを置き去りにしないためにも地域の中で支え合い、助け合うことが大切です。地域のケアはお互いさま。気にかけることからケアは始まります。楽しく幸せなケアを実践する事例を紹介します。
高齢化や子どもの貧困、長引くコロナや災害により生活困窮者が増えています。生きづらい人たちを置き去りにしないためにも地域の中で支え合い、助け合うことが大切です。地域のケアはお互いさま。気にかけることからケアは始まります。楽しく幸せなケアを実践する事例を紹介します。
第85号表紙
障害のある作者の作品を展示する「るんびにい美術館」(岩手県花巻市)の収蔵
◇座談会 課題解決型から伴走型支援へ 気にかけることがケアの始まり
村木太郎(大正大学地域構想研究所教授)/小川有閑(大正大学地域構想研究所BSR推進センター主幹研究員) /髙瀨顕功(同左専任講師)/里見喜久夫(季刊『コトノネ』発行人・編集長)
◇カフェ・デ・モンクえりも 北海道えりも町
カフェから始まる精神障害者の地域活動と高齢者ケア
◇認定NPO法人 マギーズ東京 東京都江東区
緑に囲まれた建物と手入れの行き届いた中庭で、がん患者や関係者の心を癒やす
◇世田谷区 認知症とともに生きる希望条例 東京都世田谷区
認知症を柔らかく受け止める社会をつくる
◇暮らすLaboratoryしかのいえ 東京都北区
自分の好きなことと素直に向き合える「小さな実験室」
◇社会福祉法人みなと福祉会 わーくす昭和橋 愛知県名古屋市
おいしいから売れる。 福祉の世界の新しい風 肉まんの誕生ものがたり 文・島村菜津
◇NPO法人 くらし応援ネットワーク 愛知県名古屋市
生きづらさも個性。きちんと食べてみんなで幸せになろう 文・島村菜津
◇NPO法人 埼玉フードパントリーネットワーク 埼玉県
SOSを出しにくい家庭を優しく受け止める仕組みが民と官のタッグで広まる 文・磯村健太郎
◇テンプル食堂よしざき 福井県あわら市
誰でも受け入れる。隠れている貧困・孤独な人を支援するために 文・西出勇志
◇どーん!と西成 大阪府大阪市西成区
都市再生の光と影 ―西成のセーフティネットの最前線― 文・白波瀬達也
◇川崎市ふれあい館 神奈川県川崎市
民族差別と闘って半世紀 弱者を置き去りにしない街を模索して 文・イラスト・金井真紀
◇対談 楽しく包みこむケアの場羽塚順子(MotherNess Publishing代表)×島薗 進(宗教学者、NPO東京自由大学学長)
名古屋市の「くらし応援ネットワーク」で運営するレストランのランチ。
千鳥うちわの100本の竹骨を並べる。根気のいる作業をやり遂げる自閉症の青年。
『地域人(chiikijin)』
2015年9月創刊。地域で活躍する人々の前向きで積極的な“生”の情報を新鮮なまま毎月お届けし、ビジネスや生活に役立つことはもちろん、地域創生のテキストとしても活用されています。
発刊:月刊(毎月15日発売予定)/定価:本体1,100円(税込み)/発行・発売:大正大学出版会/編集:大正大学地域構想研究所/制作:大正大学事業法人 株式会社ティー・マップ/編集・発行人:柏木正博(大正大学専務理事)/編集長:渡邊直樹(大正大学客員教授)/部数:5000部/判型:A4変型/平綴じ/ページ数:本文112ページ/大型書店、ウェブ書店で発売中。電子版も発売中。
★YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCKRcv_bLrXHjZDHabpwb1Kw/videos
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学の推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。公式HP:https://www.tais.ac.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像