マテリアル分野に特化した技術と発想をつなぐグローバル共創拠点「Incubation CANVAS TOKYO」が京橋エドグランに10月30日開業

素材系スタートアップやアカデミア、製造業事業会社、自治体、投資家が参画

artience株式会社

artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、2025年10月30日、マテリアル分野におけるイノベーションを支援するためのグローバル共創拠点「Incubation CANVAS TOKYO」を、東京駅徒歩5分に位置する京橋エドグラン (東京都中央区京橋2-2-1)に開業することをお知らせいたします。

Incubation CANVAS TOKYO(旧称:Incubation CANVAS Program)は、マテリアル分野に特化した“技術と発想をつなぐ”共創拠点です。素材産業は技術開発に多くの時間と資本を必要とする一方で、異業種との連携の少なさ故に市場創出との分断やイノベーションの停滞を起こしやすい課題をはらんでいます。本共創拠点では、マテリアル技術と用途とを橋渡しすることで、サイエンスの社会実装を加速させます。

開業に先立ち、会員の募集を開始いたしました。Incubation CANVAS TOKYO特設サイトよりお問合せください。

会員サービス概要

➀オープンイノベーション

ペガサス・テック・ベンチャーズをはじめとした国内外の有力ベンチャーキャピタルや、トップレベルの大学、専門性の高いイノベーション支援企業など、25以上の団体が強力なパートナーとして参画します。

パートナーのグローバルな視点とネットワークを活用した、質の高いマテリアル分野の先端技術やキーマンと効率的に出会える機会の提供を通じて、社会課題解決や新たな価値創造を目指す製造業ベースの事業会社や素材系スタートアップ、アカデミア(大学・研究機関)、投資家など産学官の多様なプレイヤーのイノベーションを支援いたします。

②ラーニング&ネットワーク

国内外の有望な素材系スタートアップ企業のピッチイベントやアカデミアが有する素材分野の最先端研究シーズ紹介、イノベーションに必要なスキルを学ぶ複数の人材育成プログラムの提供などを予定しています。

オープニングイベント開催のご案内

開業日である2025年10月30日(木)に、グランドオープニングイベントを開催いたします。本イベントでは、Incubation CANVAS TOKYOのビジョンと具体的な取り組みをご紹介するとともに、マテリアル業界におけるグローバルトレンドセミナーや、経営におけるアートとサイエンスの再構築を提唱する著作家、山口周氏による特別講演を予定しています。

マテリアル分野のイノベーションにご関心をお持ちの全ての皆様のご参加を心よりお待ちしております。

オープニングイベント案内、「資料ダウンロード」ボタンからダウンロード可能です。

artience株式会社とは

artience株式会社は1896年に創業したファインケミカル素材の開発、提案を行う化学メーカーです(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)。色材・機能材、ポリマー・塗加工、パッケージ、印刷・情報の4つのセグメントで事業を展開し、エネルギー、エレクトロニクス、バイオ・ヘルスケア分野などに領域を広げています。

artienceグループは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいます。artienceグループの詳細についてはウェブサイト(https://www.artiencegroup.com)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
化学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

artience株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.artiencegroup.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区京橋2-2-1
電話番号
03-3272-5731
代表者名
高島 悟
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1907年01月