プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本経営協会
会社概要

デキる経理担当者のCSV活用法とは? 「経理担当者のためのCSV活用セミナー」をオンラインで開催! 講師の人気著書も進呈!

LIVE配信:7/9 見逃し配信:7/16~23

一般社団法人日本経営協会(NOMA)

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、企業向け経営実務講座(公開セミナー)として、「経理担当者のためのCSV活用セミナー」を今年度より新たに開催いたします。

詳細は下記ページをご覧ください。

 https://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60022541

「経理担当者のためのCSV活用セミナー」概要

株式会社ファシオと連携し、企業向け経営実務講座(公開セミナー)のオンライン化を強化しています。このたび「経理担当者」向けの経営実務講座として、新たに「経理担当者のためのCSV活用セミナー」を実施いたします。

セミナー受講者へはテキスト資料のほか、講師の著書「経理実務がスマートになるCSVの“超”活用術」(清文社)を進呈!


講師

株式会社経理がよくなる/児玉上野税務会計事務所

税理士・中小企業診断士

上野 一也 氏

1976年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、ヤマハ株式会社へ入社。情報システム部門に8年間勤務し、社内システムの設計・運用に携わる。その後、会計事務所へ転職し現在に至る。税理士業務のほか、経理システムの改善、財務分析、経営計画の策定支援などを中心としたコンサルティング活動を実施。経理社員のキャリアアップにも力を入れ、経理向けの研修を多数実施する。経理関連の雑誌に記事を多数執筆 。

【主な著書】

「経理実務がスマートになるCSVの“超”活用術」(清文社)

「30 代からの仕事に使える「お金」の考え方」(共著・ちくま新書)

「3年で「経理のプロ」になる実践PDCA」(共著・日本実業出版社)

「会計データの価値を最大限引き出す Excel 活用術」(清文社)

「経理DXのトリセツ」(共著:日本能率協会マネジメントセンター)

こんな方にオススメです!

  • 企業の研修、人材育成ご担当者

  • 「経理業務で活用できるCSVスキル」を身に着けたい経理部門ご担当者

開催趣旨

  1. 会計業務で取り扱うことが多い「CSV」ファイルについて、経理社員のキャリアアップ支援を行っている講師が、「経理業務に必要なエッセンス」に絞って講義します。

  2. 「なぜ最初からExcelファイルではなく一度CSV形式にするのか」「なぜ会計業務ではCSVファイルをよく使うのか」「データを壊さないためにはどこを注意したらよいか」など、CSVの特徴を抑えた上で、その具体的な取り扱い方を学べます。

  3. XML形式との連関についても、電子取引の観点から解説します。

本セミナーの特徴

複数のカメラで撮影した4つの画面から、拡大したい画面を選択できます
  • テキスト、板書、講師映像等を複数のカメラで撮影し、同時に配信する「4画面配信」の提供を実施。受講者は自分が見たい画面をアップにすることができ、ストレスなく受講できます。

  • 講師が板書することで、集中力の保持、理解度の向上に努めています。

  • 演習やデモンストレーションがあり、講師に質問も可能なため理解が深まります。

  • 繰り返し視聴可能かつ倍速機能つきのため、スキマ時間に効率よく学習可能です。

  • 資料はデータ提供です。

開催情報・申込

 Live配信:2024年7月9日(火)13:15~16:45

 配信期間:2024年7月16日(火)~7月23日(火)

 申込期間:2024年7月16日(火)まで

 受講料(税込):1講座1名あたり 会員 31,900円 一般 37,400円

 詳細・申込:https://x.gd/REm6T

 ※日本経営協会会員については右記URLをご覧ください。https://www.noma.or.jp/entry/tabid/134/Default.aspx

一般社団法人日本経営協会(NOMA)について

昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。

基本理念

NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。

存在意義

明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。

お問合せ先

一般社団法人日本経営協会 企画研修グループ

 Mail tms@noma.or.jp  TEL 03-3403-1891

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

一般社団法人日本経営協会(NOMA)のプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人日本経営協会

6フォロワー

RSS
URL
https://www.noma.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
電話番号
03-3403-1330
代表者名
引野 隆志
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード