順天堂大学に「リアルワールドエビデンス評価研究講座」を開設
~産学連携によるリアルワールドエビデンス研究・教育拠点の構築を目指す~
株式会社 新日本科学(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:永田 良一)と順天堂大学(東京都文京区、学長:新井 一)は、リアルワールドデータ(以下「RWD」)の二次的利活用におけるエビデンスの評価研究を推進することを目的として、共同研究講座「リアルワールドエビデンス評価研究講座」(講座代表者:医学研究科放射線診断学、データサイエンス推進講座 桑鶴 良平 教授)を、同大学大学院医学研究科内に、2020年6月1日付けで設置する契約を締結しましたので、お知らせ致します。
近年、IT技術の進歩により、各種診療データ、レセプト情報等の電子化が進み、RWDとして大規模なデータが蓄積されるようになりました。このRWDの二次的利活用により、新薬開発プロセスや臨床現場において新たなエビデンスが創出される可能性があり、注目を集めております。その一方で、RWDには二次的利活用に必要な情報が不足しているという弱みが指摘されており、RWDから創出されたエビデンス~リアルワールドエビデンス(以下「RWE」)~の質を客観的に評価することの重要性が高まりつつあります。
こうした状況下、本共同研究講座は、国内初の医薬品開発受託機関(CRO)である新日本科学、国内に6つの附属病院を展開する順天堂大学、および新日本科学のグループ企業であり、臨床研究の計画・実施の支援やRWDを用いたデータベース研究に実績のある株式会社CLINICAL STUDY SUPPORT(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:磯村 達也)が参画し、臨床研究や薬剤疫学研究における「RWEの質」の評価研究を推進します。同時に、RWDの二次的利活用に適した臨床研究のデザインや解析手法の開発を行い、国内だけでなく世界を見据え、より質の高いRWE創出の実現を目指します。
■順天堂大学について
順天堂大学は、182年前に設立されたオランダ医学塾・和田塾に端を発し、いまに繋がる日本最古の西洋医学塾で、医学部をはじめとした6学部、3研究科、6附属病院からなる「健康総合大学・大学院大学」です。教育・研究・医療そしてリベラル・アーツを通じて、国際レベルでの社会貢献と人材育成を行っています。詳細はhttps://www.juntendo.ac.jp/をご覧下さい。
■株式会社CLINICAL STUDY SUPPORT
CLINICAL STUDY SUPPORTは、2004年の起業以来、リアルワールドリサーチに注力し、この分野において臨床研究(試験)やQoL、患者満足度等の評価尺度開発など、数多くの実績を構築してきております。現在、アメリカを拠点とする同業のグローバル企業とも提携し、専門性の向上と業容拡大を図っております。詳細はhttp://www.jp-css.com/をご覧ください。
こうした状況下、本共同研究講座は、国内初の医薬品開発受託機関(CRO)である新日本科学、国内に6つの附属病院を展開する順天堂大学、および新日本科学のグループ企業であり、臨床研究の計画・実施の支援やRWDを用いたデータベース研究に実績のある株式会社CLINICAL STUDY SUPPORT(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:磯村 達也)が参画し、臨床研究や薬剤疫学研究における「RWEの質」の評価研究を推進します。同時に、RWDの二次的利活用に適した臨床研究のデザインや解析手法の開発を行い、国内だけでなく世界を見据え、より質の高いRWE創出の実現を目指します。
■順天堂大学について
順天堂大学は、182年前に設立されたオランダ医学塾・和田塾に端を発し、いまに繋がる日本最古の西洋医学塾で、医学部をはじめとした6学部、3研究科、6附属病院からなる「健康総合大学・大学院大学」です。教育・研究・医療そしてリベラル・アーツを通じて、国際レベルでの社会貢献と人材育成を行っています。詳細はhttps://www.juntendo.ac.jp/をご覧下さい。
■株式会社新日本科学について新日本科学は、1957年に国内初の医薬品開発受託機関(CRO)として創業、「創薬と医療技術の向上を支援し、人類を苦痛から解放する事」を使命として掲げています。ライフサイエンスに軸足を置く企業として、国内に留まらず、アメリカを始め世界に展開するグローバル企業です。詳細はhttps://www.snbl.co.jp/をご覧ください。
■株式会社CLINICAL STUDY SUPPORT
CLINICAL STUDY SUPPORTは、2004年の起業以来、リアルワールドリサーチに注力し、この分野において臨床研究(試験)やQoL、患者満足度等の評価尺度開発など、数多くの実績を構築してきております。現在、アメリカを拠点とする同業のグローバル企業とも提携し、専門性の向上と業容拡大を図っております。詳細はhttp://www.jp-css.com/をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。