SkyDriveとJR東日本が「鉄道×空飛ぶクルマ」の展示イベントを「TAKANAWA GATEWAY CITY」にて開催(8月29日~8月31日)
~ JR東日本と空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」1機のプレオーダーに合意 ~
「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 喜㔟陽一、以下「JR東日本」)と連携した取り組みの一環として、「鉄道×空飛ぶクルマ」展示イベント~「陸」と「空」をつなぐ新たな移動体験 ~を本日よりスタートしましたのでお知らせいたします。
本イベントは、2025年8月29日~8月31日の3日間の開催で、JR東日本の「鉄道」とSkyDriveの次世代モビリティ「空飛ぶクルマ」が融合し、未来の移動体験をテーマにした先進的なコンテンツを展示します。両社の創造性に満ちた取り組みと、陸空を自由かつシームレスに移動できる未来のビジョンを来場者の皆さまにご体感いただけます。革新的な技術と発想が織りなす、次世代のモビリティの世界をぜひお楽しみください。
また、両社の業務連携を加速する一環として、今回空飛ぶクルマの商用機「SKYDRIVE」1機のプレオーダーを合意したことをお知らせいたします。今後も、人と地域、空と陸をつなぐ未来の価値創造に向けて、挑戦を続けていきます。

■JR東日本とのこれまでの取り組み概要

2025年2月 |
2026年春「小岩井農場」の地に開業する「AZUMA FARM KOIWAI」にて「空飛ぶクルマ」を活用した、新たな日本の観光価値創出の提供に向け業務連携することへ合意 |
2025年7月 |
JR東日本とSkyDriveの資本連携発表 |
2025年8月 |
空飛ぶクルマ商用機「SKYDRIVE」1機 プレオーダー締結 |


■イベント開催概要

主催 |
東日本旅客鉄道株式会社 株式会社SkyDrive |
日時 |
2025年8月29日 ~ 2025年8月31日 |
実施場所 |
「TAKANAWA GATEWAY CITY」内の「Gateway Park」 (高輪ゲートウェイ駅改札外) |
実施内容 |
「SKYDRIVE」SD-05型、SD-03型のモックアップ展示 進化を遂げる「鉄道」と次世代モビリティ「空飛ぶクルマ」、「AZUMA FARM KOIWAI」 パネル展示等 |


SkyDriveは、「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、空飛ぶクルマの開発をしています。大阪・関西万博では、2025年7月31日から8月24日まで、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」のデモフライトを実施しました。(※2)
※1 空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。
引用元:国土交通省(令和6年4月付) https://www.mlit.go.jp/koku/content/001739488.pdf
※2 関連プレスリリース:https://skydrive2020.com/archives/64782
https://skydrive2020.com/archives/65240
≪株式会社SkyDrive 概要≫

設立 |
2018年7月 |
代表者 |
代表取締役CEO 福澤知浩 |
URL |
|
所在地 |
豊田本社:愛知県豊田市挙母町2-1-1 豊田開発センター:愛知県豊田市西中山町山ノ田20-2 豊田テストフィールド:愛知県豊田市足助地区 名古屋空港オフィス:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場 県営名古屋空港2F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-3-13 平河町フロントビル3F 大阪オフィス:大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第一ビル8F |
子会社 |
株式会社Sky Works:静岡県磐田市 SkyDrive America, Inc. :500 Carteret Street, Suite D, Beaufort, South Carolina 29902, U.S.A. |
事業内容 |
「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に 空を活用する」未来を実現するべく、2018年7月に設立し、豊田市を主拠点に 「空飛ぶクルマ」の開発、「ドローンサービス」の提供をしています。「空飛ぶ クルマ」の開発においては、2020年に日本で初めて公開有人飛行試験に成功し、 官民協議会の構成員として制度設計にも関与しております。「空飛ぶクルマ」 は、現在3人乗りの機体を開発中。製造パートナーであるスズキ株式会社と共に、 2024年3月からスズキグループの工場にて製造を開始しました。早ければ2026年 に型式証明の取得を目指しております。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像