TikTok for BusinessがTBWA HAKUHODOとの共同レポート「最新データで紐解く『TikTokトレンド徹底解剖』」を発表

#フーフー飯店 などのミームを含む、最新のTikTokトレンドをファーストパーティーデータを活用して解説

TikTok for Business

TikTok for Businessは、TBWA HAKUHODOのマーケティング組織「65dB TOKYO」と共同で制作したレポート「最新データで紐解く『TikTokトレンド徹底解剖』」を本日発表しました。

本レポートは、TikTok for Businessのファーストパーティーデータを、SNSや動画プラットフォーム上のソーシャルボイスを分析し企業のマーケティング支援を行う「65dB TOKYO」が活用・分析してまとめたものです。

“TikTok売れ”という現象が生まれ、そのことが広く認知されている昨今、TikTokで生み出されたコンテンツは世の中のトレンド形成に大きな影響を与えています。そのため、多くの企業やブランドにとって、TikTokは生活者に向けたコミュニケーションツールとして欠かせない存在となっています。

その一方で、TikTokがテキストに依存しない非言語でのコミュニケーションが中心のプラットフォームであるがゆえ、TikTokでのトレンド形成の実態が把握しきれていませんでした。

そこで、第三者的な視点、ソーシャルボイスの分析を専門とする「65dB TOKYO」が、TikTok for Businessのファーストパーティーデータを活用し、TikTok内で生まれるトレンドを他のプラットフォームデータと比較・分析。発生したトレンドが、他のプラットフォームにどのように派生しているのか、多くのユーザーの共感を得たポイントはどこなのかという、これまでのサードパーティデータ分析では解明しきれなかった点を考察しました。

「65dB TOKYO」との協業によって、より客観的で多角的な視点からトレンドの形成プロセスを理解し、これまでにない新たなインサイトを引き出すことができ、さらに、TikTokのトレンドが他のプラットフォームに与える影響と、トレンド形成に必要なポイントを明らかにすることができました。

本レポートは、こうして明らかになったTikTokトレンドの実態を分かりやすくまとめています。トレンドを理解し、TikTokによってブランドの認知拡大や好意形成につなげたいマーケティング担当者や広告代理店プランナーの方々にご活用いただける内容となっています。

厳選ハッシュタグから見る、トレンドのカテゴリー6選

本レポートの制作にあたり、2023年から2024年にかけて顕著な増加が見受けられた1,000を超えるハッシュタグの中から「再現しやすい要素」と「乗っかりやすい要素」が存在するハッシュタグを厳選し、それらを6種類のカテゴリーに分類。「#フーフー飯店」や「#自然界隈」といったTikTokトレンドを牽引したハッシュタグを分析し、「いつトレンドが発生したのか」「なぜ盛り上がったのか」などトレンドのメカニズムを紐解きました。

「再現しやすい要素」を持つ『ミーム』カテゴリー

『ミーム』とはインターネットを通して拡散され、話題になり、模倣されることでさらに広がっていく事象を指しますが、「TikTok上半期トレンド大賞2024」ホットワード部門賞を受賞した“料理を頭上からの画角で撮影する「#フーフー飯店」”は、まさに『ミーム』カテゴリーの代表例と言えます。

2024年1月、一般ユーザーの投稿から約1ヶ月半で急速に波及した「#フーフー飯店」によって、“フーフー画角”という新たな撮影方法のトレンドが誕生しました。

「#フーフー飯店」がトレンドとなった背景には、若年層を中心に、キラキラした映える日常ではなく、よりリアルで自然体な様子を動画プラットフォームやSNSに投稿する傾向の高まりがあります。また『ミーム』として模倣され、広がったポイントとしては、俯瞰できる撮り方の新しさと誰でも真似しやすい手軽さがあります。そして「#フーフー飯店」という唯一無二のネーミングのキャッチーさが、トレンドの盛り上がりを後押ししました。

他のプラットフォームデータと比較すると、TikTokで話題になり始めたタイミングで、店舗に関する検索ワードが上位になっていることが分かります。このことから、TikTokが店舗への来店促進につながった可能性が高いことが判明しました。

再現性のあるトレンドを生み出す4つのポイント

「再現しやすい要素」を持つ、『ミーム』『エフェクト/楽曲』『コンテンツ』『推し活』という4つのカテゴリーのハッシュタグを分析したところ、再現性のあるトレンドを生み出す4つのポイントが明らかになりました。

  • 真似や展開しやすい仕組みづくり

  • わかりやすくキャッチーなネーミング

  • 発信者/視聴者の属性や心理を理解する

  • 視聴者の体験/没入感を意識してコメントを得る

トレンドに乗っかる2つのポイント

「乗っかりやすい要素」を持つ、『モーメント』『ニュース』という2つのカテゴリーのハッシュタグを分析したところ、トレンドに乗っかり、盛り上がりを作るための2つのポイントが明らかになりました。

  • 発信内容/タイミングに合わせたプラットフォーム選定

  • 掛け合わせ/関連性を重視する

本レポートでは、6種類のトレンドのカテゴリーについて、事例とともに解説しています。詳細は「最新データで紐解く『TikTokトレンド徹底解剖』」をご覧ください。



<調査データの引用・転載について>
調査データの引用・転載の際は、必ず出典を明記いただき、広報担当までご連絡をお願いいたします。
出典:TBWA HAKUHODO、TikTok for Business「最新データで紐解く『TikTokトレンド徹底解剖』」
なお、Webページ(メディア/ブログなど)にて引用・転載される場合は、本記事のURLもご掲載ください。
https://tiktok-for-business.co.jp/archives/22657/


<65dB TOKYOについて>
「65dB」は、2018 年に TBWA グループに加入した、フランスを拠点とするマーケティングカンパニーです。人々が通常の会話で発する音声の強さ(65 デシベル)をグループ名とするこの組織は、ソーシャルボイスの分析結果を元にした企業のマーケティング支援を展開することを主力事業としており、パリ、東京、上海、ニューヨーク、ムンバイ、サンパウロ、ジャカルタおよびドーハに拠点を置いています。65dB TOKYO は TBWA HAKUHODO 傘下に組織を置く事で、TBWA HAKUHODO のグローバルレベルのクリエイティブチームとも連携し、マーケティングプロセスをワンストップで支援することも可能です。
http://65db.jp/



<TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)について>
2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWAがグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION®︎」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合。質の高いソリューションを創造し、クライアントのビジネスの成長に貢献します。「DISRUPTION®︎」は既成概念に縛られず、常識を壊し、新しいヴィジョンを見いだすTBWA HAKUHODOの哲学です。マーケティングに限らず、ビジネスにおけるすべての局面でディスラプションという新しい視点を武器に事業やブランドを進化させるアイデアを生み出します。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp


<TikTok for Businessについて>
TikTok、Pangleなど広告配信サービスを提供しているTikTok for Businessは、認知拡大から顧客獲得まで、 様々なファネルにおけるビジネス課題解決に貢献します。TikTokはエンターテインメントで溢れるプラットフォームとして、オープンマインドなオーディエンスと企業/ブランドが自然と出会うことで生まれる顧客とのエンゲージメントにより、ビジネスにインパクトをもたらします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Bytedance株式会社

39フォロワー

RSS
URL
https://tiktok-for-business.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 26F
電話番号
-
代表者名
佐藤陽一
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年03月