ファーストアカウンティングが2025年秋のユーザー会を開催

ご好評につき第8回の今回も東京・京都の2都市開催が決定

経理シンギュラリティを実現するファーストアカウンティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森 啓太郎、以下 ファーストアカウンティング)は、第8回ユーザー会を開催いたします。前回に引き続き、より多くのユーザー様にご参加いただけるよう、2025年11月25日(火)に東京、11月27日 (木)に京都の2都市で実施いたします。

■ユーザー会とは

ファーストアカウンティングのユーザー会は、2022年7月に発足した、ユーザー様と当社、そしてユーザー様同士をつなぐ交流・情報共有の場です。

本イベントの定期開催を通じて、最新の製品情報や導入企業の活用事例、業務改善の取り組み方法などを共有しながら、経理業務の最前線で活躍する皆様同士が知見を高め合う機会を提供しています。

■開催の意義

ユーザー会では、当社のエンタープライズSaaS製品をご利用中、または導入をご検討中の企業様が一堂に会し、業種・業界を超えた実践的なディスカッションと情報交換を行います。毎回多くの皆様にご参加いただき、「学びが多かった」「実務に役立つ情報を得られた」との声を多数いただいております。

また、当社エンジニアも参加し、ユーザー様からのご意見を直接伺うことで、法制度対応や会計業務の未来に向けた開発のヒントを得る場ともなっております。ユーザーの皆様からのフィードバックをもとに、より使いやすく価値あるサービスの提供を目指してまいります。

■主なプログラム

●最新のAI技術動向のご紹介(当社技術者による講演)

●AIを活用した経理業務の効率化事例の共有

●ユーザー様同士による課題解決の取り組み紹介


■ファーストアカウンティング 代表取締役社長 森 啓太郎 のコメント

第8回ユーザー会を東京・京都の2都市で開催できることを大変嬉しく思います。多くの皆様にご参加・ご支持をいただき、このような交流の輪が広がっていることに感謝いたします。

本ユーザー会は、ユーザーの皆様にとって新しい発見とつながりの場であると同時に、私たちにとってもサービスをより良く進化させるための大切な機会です。

今後も皆様とともに、人とAIが協働する経理業務の未来を切り拓いてまいります。


■ファーストアカウンティングについて

【経理シンギュラリティで、制約を取り払い、自信と勇気を与える】

ファーストアカウンティングは、経理シンギュラリティを実現することで、経理業務の自動化・効率化を推進する企業です。生成AIやコンピュータービジョンを駆使した自社開発サービスを、多くの大企業の経理部門や会計ベンダーに向けて展開。「経理のシンギュラリティ」を実現し、経理部門の人手不足の解消と、経理パーソンが企業価値の向上に資する戦略経理に注力できる環境を創出します。

社名 :ファーストアカウンティング株式会社(東証グロース:5588)

所在地:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 3階

設立 :2016年6月

代表 :代表取締役社長 森 啓太郎

URL :https://www.fastaccounting.jp/
事業内容:経理AI事業(会計分野に特化したAIソリューション)

・経理業務のAIモジュール『Robotaシリーズ』

・請求書処理のプラットフォーム『Remota』

・デジタルインボイス送受信サービス『Peppolアクセスポイント』


■本件に関するお問い合わせ

ファーストアカウンティング株式会社

担当:広報担当 

E-mail: press@fastaccounting.co.jp

すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。


会社概要

URL
https://fastaccounting.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 3階
電話番号
-
代表者名
森 啓太郎
上場
東証グロース
資本金
3億4700万円
設立
2016年06月