Android XR用の光学式シースルーXRデバイス「Project Aura」 Google I/Oで発表

XREAL

AR(拡張現実)デバイスを開発・販売しているXREALは、Android XR上に構築された空間コンピューティングデバイスのエコシステムを拡大するためにGoogleと戦略的パートナーシップを発表しました。

このコラボレーションの一環として、Google I/O開発者会議で、Android XRプラットフォームに特化したXREALの次世代XRデバイスである「Project Aura(プロジェクト オーラ)」を発表しました。

Project AuraはAndroid XR向けに発表された2番目の公式デバイスであり、プラットフォームにとって重要なマイルストーンを示しています。それは初めての光学シースルー(OST)XRデバイスの導入です。軽量かつテザリングされたシネマティックなGemini AI搭載の デバイスであるProject Auraは、Android XRファミリーに広視野角の体験をもたらし、没入型ウェアラブルコンピューティングの新しい基準を確立します。

このコラボレーションには、Qualcomm Technologies, Inc.も含まれており、ハードウェア、シリコン、ソフトウェアの先進的なイノベーションを結集して、次世代のXR体験を構築しています。

Project Auraは、XREALの軽量XRハードウェアにおける実績、Android XRソフトウェアスタック、および空間コンピューティングに最適化されたQualcommTechnologiesのSnapdragon®XRチップセットを使用しています。

■GoogleのXR部門ジェネラルマネージャー兼バイスプレジデントShahram Izadi(シャハラム・イザディ) 氏 コメント

「Googleは、XREALをAndroid XRファミリーに迎え、Project Auraにおいて素晴らしいXR体験を共に構築できることを嬉しく思います。Android XRはGemini時代における最初のAndroidプラットフォームであり、ビデオシースルー(VST)および光学シースルー(OST)両方の没入型デバイスをサポートする豊かなエコシステムを育てていきます。XREALのポータブルXRハードウェアのリーダーシップと、私たちのプラットフォームを組み合わせることで、より直感的でアクセスしやすいOSTフォームファクターに空間体験を広げる、極めて重要な転換点を迎えています。」

■XREAL共同創設者兼CEO Chi Xu(チー・シュー)コメント

「XREALでは常にXRハードウェアの限界に挑戦し、性能・快適性・デザインを兼ね備えた、日常的に装着できる製品を追求してきました。今回、GoogleとAndroid XRでのパートナーシップにより、我々のビジョンは次のレベルに進化します。Project Auraはこの協業の成果を体現しており、堅牢なプラットフォーム、最先端のチップセット、そして私たちの光学システムにおける専門性が融合しています。現実世界のXRにおけるブレイクスルーとなると確信しています。」

■Qualcomm Technologies XRシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー Ziad Asghar(ジアド・アルガス)氏 コメント

「Qualcomm Technologiesは、XREALの新しいAndroid XRデバイスを楽しみにしています。このコラボレーションは、Android XRのエコシステム拡大における重要な前進を示しています。Snapdragonは、XREALと協力して、ユニークな光学シースルー製品で驚くべき没入型体験を実現することができます。私たちは、没入型体験がより多くの垂直に広がり、消費者と開発者の両方に新しい可能性を開くことを喜んでいます。」

Project Auraの発表は、開発者に対する行動喚起を示しています。

XREAL、Google、QualcommTechnologiesは、開発者コミュニティに対して、この次世代XRのための新しいアプリケーションやユースケースを想像し始めるよう呼びかけています。Android XRで、すでにプラットフォーム上でヘッドセットを構築している開発者は、Project Auraで簡単にアプリを最適化できます。

Project Auraの技術的な詳細、仕様、および利用可能性に関する情報は、2025年6月に開催されるAugmented World Expo (AWE)および、今年後半に発表する予定です。

Project Auraに関する詳細情報や最新情報を入手するには、以下のリンクをご覧ください。

xreal.com/aura

■XREALについて

XREALは、軽量なARグラスやデジタルと物理世界を融合させた空間コンピューティングプラットフォームを構築するAR業界のグローバルリーダーです。

物理的な世界とデジタルの世界を融合させるハードウェアとソフトウェアのソリューションによって、次世代のユーザーインタラクションの到来を提供しています。

ARデバイス製品「XREAL Air 2シリーズ」、「XREAL One」を通じて拡張現実体験を革新してきました。

ARを誰しもが利用でき、アクセスできるような世界を目指し、日々開発や普及活動に励んでいます。

それに共感していただいている多くの投資家と世界有数の5G企業とのパートナーシップに支えられながら、今日XREALのARデバイスはグローバルで展開されています。

■販売元(国内)

日本 XREAL 株式会社

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4−15 ARAプレイス赤坂7階

新規取引、広報・マーケティングについて:japan@xreal.com

購入前・購入後のご相談、修理交換について: jpas@xreal.com

■公式サイト

https://www.xreal.com/jp

■Amazon販売先

https://amzn.to/45afN4l

■楽天市場販売先

https://www.rakuten.co.jp/xreal/

■取り扱い販売店

https://www.xreal.com/jp/air/stores/

■SNS(国内アカウント)

X(旧twitter) https://twitter.com/xrealjapan

Instagram    https://instagram.com/xreal_japan

YouTube https://youtube.com/@XREALJapan

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器AV機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本Xreal 株式会社

35フォロワー

RSS
URL
https://www.xreal.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂5-4-15 ARAプレイス赤坂7階
電話番号
03-6277-7996
代表者名
徐馳(Chi Xu)
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年04月