Sales Marker、AIエージェント時代の成長戦略「インテントセールス」をテーマにしたエレベーターCMを首都圏・中京圏・関西圏の主要ビジネス都市で放映開始

株式会社Sales Marker

国内初※1「顧客起点」で営業やマーケティング活動を戦略的に自動化する新しい成長モデル「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)は、インテントセールスをテーマにした映像コンテンツを、本日よりエレベーターCMとして放映開始したことをお知らせします。

本CMで放映される映像には、映像メディア「PIVOT」にて公開されている動画を編集したものに加え、書籍『インテントセールス』に登場する実践企業の声をまとめたコンテンツも含まれています。

※1:2025年4月1日〜2025年4月30日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より

◾️背景

昨今、企業の営業・マーケティング活動には大きな転換期を迎えています。労働人口の減少などの社会課題に加え、顧客側のニーズや購買行動の変化のスピードも早まっています。特に最近では、AIの普及も相まって、顧客は営業と接点を持つ前から自ら情報を取得・比較し、意思決定を進めるようになっています。こうした時代において、従来のリスト中心の営業活動や、経験と勘に依存した属人的アプローチでは、継続的な成果を生み出すことが難しくなっています。

このような課題に対し、当社ではこれまで、Web検索などの情報収集の動きから各企業が抱える課題やキーパーソンの興味関心(インテント)をタイムリーに捉える「インテントセールス」を提唱してまいりました。

『Sales Marker』を通じて、サービスの検討フェーズに応じた適切な訴求や自動アプローチを可能にし、約2年で累計500社を超える企業様の事業成長を支援しております。

インテントを起点に自社の営業・マーケティング戦略を構築・実行することで、人的リソースの最適化、営業活動の再現性向上、そして顧客体験の質の向上を実現しています。

実際に、インテントセールスの実践により売上230%UPや成約率200%UPといった成果が生まれており、“業務効率化”にとどまらず、企業の「成長戦略」として取り入れられるケースも増えています。

インテントセールスをより多くの方に知っていただき、”顧客起点”の事業プロセスへの変革を後押しすることで、企業の事業成長の一助になりたいという想いから、CM放映をする運びとなりました。


◼CM放映情報

・放映期間 :2025年5⽉12⽇(月)〜6月1⽇(日)
・放映エリア:東京都、大阪府、愛知県、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県(一部オフィスビル)


*放映中のPIVOT映像コンテンツは以下になります。

https://sales-marker.jp/intent-movie

◾️書籍『インテントセールス』について

2024年8月29日に全国の書店およびネット書店で発売された本書では、インテントセールスの基本的な概念から具体的な実践手順、さらに実践事例まで幅広くご紹介しています。また、インテントセールスを成功に導くカギとなる「インテントホイール」についても詳しく解説しています。

本書では、顧客インテントを起点にしたさまざまな施策を通じて、マーケティングや営業などの異なる部門がどのように連携し、成果を生み出すのかについても触れています。さらに、各領域の有識者へのインタビューなど、多角的な視点からの洞察も掲載しています。

セールスに関わる方だけでなく、顧客起点の考え方を学びたい全てのビジネスパーソンにおすすめの書籍となっています。

※書籍の詳細はこちら:https://sales-marker.jp/book/

「インテントセールス」とは

企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で営業やマーケティング活動を戦略的に自動化する新しい成長モデルです。「インテントセールス」を実践することで、持続的な事業成長が可能です。

インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに捉えることで、インテントを軸にした部門横断型の意思決定や、再現性のある営業プロセス、そしてやりがいや楽しさを感じられる営業体験を実現。さらに、適切なメッセージを、最適なチャネルを通じて、的確な部署・人物に届けることが可能になり、売上向上はもちろん企業全体の持続的な成長を支える仕組みを構築できます。こうした「インテントセールス」を日本で初めて実現したのが、『Sales Marker』です。

▶詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales

インテントセールスを実現する『Sales Marker』とは

『Sales Marker』は、520万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーパーソンに直接アプローチすることができるマルチAIエージェントです。

ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。不動産業界、金融業界などの大手企業から急成長スタートアップ企業まで、500社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」の実装によって、全てのセールスパーソンが思わず熱中し、成果を出せる世界の実現を目指します。

▶『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/

株式会社Sales Markerについて

社名:株式会社Sales Marker

設⽴:2021年7⽉29⽇

代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭

所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階

URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客の「興味関心(インテント)」を捉え、インテントAIが自動で適切なアプローチを行うプロダクトを複数提供しており、営業やマーケティング・新規事業開発、採用領域における課題解決を実現します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Sales Marker

45フォロワー

RSS
URL
https://sales-marker.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32F
電話番号
-
代表者名
小笠原羽恭
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年07月