【千葉県柏市】道の駅しょうなん「秋の知産知消マルシェ」を開催

■日時:令和7年11月29日(土)9時~15時 ■場所:道の駅しょうなん

柏市役所

地元野菜やグルメを知って楽しめる、道の駅しょうなんの大イベント「秋の知産知消マルシェ」を開催します!千葉・茨城の道の駅が集まる「道の駅ちばらきフェア」や柏の三大野菜「かぶ・ねぎ・ほうれん草」を使ったグルメブース、ガイド&試食付きの道の駅ガイドツアーなど「知って味わう」内容が盛りだくさん!また、野菜・フルーツの謎解きラリーや子ども向けの農業体験、野菜あそびブースなど、親子で楽しめる内容もご用意しています!

※抽選、事前予約制のものもございます(詳細は以下に記載)

地元野菜を知って楽しむ「秋の知産知消マルシェ」にぜひお越しください!

開催概要

日時

令和7年11月29日(土)9時~15時

場所

道の駅しょうなん(千葉県柏市箕輪新田59-2)

※内容や時間が変更になる可能性がございます。

※荒天等の影響により、開催中止やコンテンツの変更となる可能性がございます

イベント内容

知って味わおう!

  • 道の駅ちばらきフェア

    千葉・茨城の道の駅グルメが大集合!ご当地グルメを楽しもう!

  • 柏三大野菜グルメブース

    柏の三大野菜、かぶ・ねぎ・ほうれん草を使ったグルメを味わおう!

<かぶ>(byちゃのごカフェ)

しょうなん野菜バーガー
かぶソフト

<ねぎ>(byPizza&パスタ Lacotta~憩いの場~)

地元産くいしんぼうネギとベーコンの和風ピザ
地元産くいしんぼうネギのポタージュ

<ほうれん草>(by染谷酒店)

ぬまカレー(手賀沼産ほうれん草のキーマカレー+バケット)
  • 道の駅しょうなんガイドツアー【申込制(抽選)】

    農産物直売所「知産知消マルシェ」のコンセプトや売場の楽しみ方、ちゃのごカフェの商品や地域の魅力の情報発信など、地元のおいしい!をもっと楽しめる情報について、お話しながら施設を巡ります。道の駅しょうなんオリジナル商品の試食付き♪

    <参加費>

    無料

    <対象>

    18歳以上

    <ツアー時間>

    11時~、14時~

    ※45分~50分程度

    <申込期間>

    11月22日(土)まで

    <申込方法>

    こちらからお申し込みください

おやこで楽しもう

  • 柏三大野菜・フルーツ謎解きラリー

    柏の三大野菜・フルーツのクイズに答えて謎を解け!全部解けたら景品ゲット!

    <参加費>

    300円

    <受付場所>

    大屋根ひろば

    ※景品がなくなり次第終了

  • やさいこどもあそびブース

    柏の三大野菜をテーマとした野菜ストラックアウト、トマトすくい、野菜計量チャレンジで遊ぼう!

    <参加費>

    300円(それぞれ1回ずつ遊べます)

    <場所>

    芝生ひろば
    ※景品がなくなり次第終了

  • はじめての”はたけ”さといも・らっかせい・さつまいも【事前予約制】

    道の駅しょうなん近くの畑に収穫体験にGO!

    おやこではじめての”はたけ”を楽しもう!

    <参加費>

    各プログラム 2,500円/組

    <時間>

    ①13時00分~13時45分 さといも

    ②13時45分~14時30分 らっかせい

    ③14時30分~15時00分 さつまいも

    <受付場所>

    芝生ひろば

    <農業体験場所>

    胤の家体験農園(いんのうちたいけんのうえん)

    <申込方法>

    こちらからお申し込みください

  • かぶうせんを探せ!

    迷子の「かぶうせん」6人兄弟をエリア内をまわって探そう!みつけたらガチャガチャで景品ゲット!

    <参加費>

    100円(オリジナルシール付き)

    <受付場所>

    大屋根ひろば

問い合わせ先

柏市経済産業部農政課

電話:04-7167-1143

道の駅しょうなん

電話:04-7190-1131

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

柏市役所

8フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kashiwa.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県柏市柏5-10-1
電話番号
04-7167-1111
代表者名
太田 和美
上場
-
資本金
-
設立
1954年11月